見出し画像

1397.泣いたカラスはね、笑えばいいのさ。痛いの、痛いの飛んでけ~【暗示の外し方74.】【中編】

The crow that cried should just laugh. Go away, go away, go away, go away, go away.【お馬鹿なcoucouさんの生きるヒント401.】


©NPО japan copyright association Hiroaki

1.「お馬鹿なcoucouさんの大好きな言葉132."Silly coucou's favorite words 132.
「ふわふわの魔法の葉」"FluffyMagicWords "


どんなときも、
At any time,
嫌なことがあっても、
Even if something bad happens,
悲しくったって、
Even if I'm sad,
辛くったって、
Even though it was hard,
自分はいつも、幸せなんだ、と思う。
I always think I'm happy.

どんなにも、
No matter what,
怒られたって、
I was scolded,
罵倒されたって、
I was insulted,
勘違いされて、
Being misunderstood,
嫌われたって、
Even if you hate me,
自分はいつも、幸せなんだと、感じる。
I always feel like I'm happy.

だって、
Because,
幸せって、
Happiness is,
幸せな人たちから、
From happy people
幸せを、もらい続けているんだもの。
It continues to bring me happiness.


Ⓒcoucouさんの言葉103.
ⒸWords from coucou
Ⓒ英文 coucou
ⒸEnglish: coucou


©NPО japan copyright association Hiroaki


あなた、
you,
明るいわね。
It's bright.

あなた、
you,
笑顔が似合う。
A smile suits you.

あなた、
you,
今のあなたは素敵。
You look wonderful now.

あなた、
you,
優しい人なのね。
You're a kind person.

あなた、
you,
頑張っているのね。
You're doing great.

あなた、
you,
偉いわ。
That's great.

あなたって、
You,
最高。
The best.

この言葉って、
This word,

生きる勇気が湧く言葉だね。
These words give me the courage to live.


Ⓒcoucouさんの言葉104.
ⒸWords from coucou
Ⓒ英文 coucou
ⒸEnglish: coucou


©NPО japan copyright association Hiroaki

2.こんな自分だけど、認められたら悩みなんてない【中編】I may be like this, but if I can accept it, I won't have any worries


「思い通りにならない」って、思うと悩みが消えちゃうんだね。
でもね、愚かなお馬鹿なcoucouさんは欲張り~

そして本当にお馬鹿で単純~(笑)
泣いたカラスはもう笑う~
日々、たくさんの人さんたちと会い続けているのがお仕事。

調子が悪くったって、自分の都合なんて関係ない。
そうだよね、それがお仕事なんだもの。

だけど、嫌な人も少なくない。
嫌いな人だっている。拘わりたくない、話したくない、聞きたくない人もいる。だけど、お仕事。
日々、そして人との予約ばかリ。
なるべく一日に重ならないようにしているんだけれど、どうしても重なる場合がある。

それは、緊急性のある場合はトリプル?
もちろん、いい人もいるけれど、変な人もいる。
でも不思議なんだよ。
嫌味ばかり言う人とお話した後は、とても不快で気分が悪くなってしまうけれど、そのあと会う人が明るくて優しい人だと、その不快感なんて消えてしまうんだよね。

いつも思う、人と話すときは人を傷つけるような話し方、自慢話ばかりする人、威張る人、不快感を与える人。人って様々だよね。

あんまりひどいと愚かなcoucouさんだって怒ってやる。
静かにしていていい気になって、人を馬鹿にしたり、見下す奴なんて許さない。これも、「自分の思い通りにならない」の分野なの?

違うよね、人を傷つけたり、不快感を与えるのは別だよね。
 
また、お馬鹿なcoucouさんにはさらに不思議現象が起こる~
それこそ、泣いたカラスがもう笑っちゃう~

それはね、とっても嫌なことがあってさすがのcoucouさんだって落ち込んでいるとき。ある人が、「coucouさんって頑張ってるのね...」「coucouさんって優しい...」。

えっ?優しいなんて言われるのはめったにない~(笑)
頑張ってるって褒められた~(笑)

自分に都合の良い言葉はすぐさま信じる素直なcoucouさん~(笑)
とたんに、元気になる。
とたんに目の前の嫌なことが消え去ってしまう...。

なんだ、これ?

人に認められたいということよりも、「認められる」ってとっても嬉しいよね。この嬉しさの前にはどんな嫌なことだって消えてしまうんだ。

単純でお馬鹿なcoucouさんは、たった今、落ち込んでいたくせに、嬉しさに酔いしれる~(笑)

不快感が、快感となる。
認められる、褒められるって、悩みなんて飛んで行ってしまうんだね。

次回、悩みという呪い【後編】に続く~

©NPО japan copyright association 



Coucouさんです。
みなさん、ごきげんよう~
 
子どもの頃、転んで泣いた。泣きながら家に帰り、それでも痛い...。
父と母が、唱える。
「痛いの、痛いの飛んでけ~」という。

でも痛い...。

「じゃあ、もっという。痛いの痛いの飛んでけ~」といい続けられたら痛みが消えた。今まで泣きっぱなしだったのに、泣いたカラスは、もう笑える。

そう、痛くなくなった気がする。

「coucouは強いんだね~」
「我慢できるなんて偉いよ~」と、さらに洗脳?する。

えっ?
偉いの?
こんな泣き虫なのに?
強い子なの、このcoucouさんって?

相変わらず成績が悪いお馬鹿なcoucouさん。
毎回、通信簿を見せるのが嫌だった...。

すると、
「なんだよ零点がない、凄いぞ、coucou...」と褒められた。
確か、通信簿にはいつも担任の先生より、「協調性がない」「落ち着きがない」「真剣さが足りない」と書かれ続けていたのに…。

だから、誰にも見せたくない通信簿。

確かに零点と1が多い。(オール1に近い。何もわからない…真実)だけど、「…零点でない」、こんな評価もある。
(これ以上言えなかったんだと思う)

だけど、素直でお馬鹿なcoucouさんは嬉しくて悩みなんてなくなった。
だってね、100点満点なんて目指さなくてもいいんだもの。
子どもだって、認められたらうれしいよね。

こんな自分だけど、認められたら悩みなんてない。

だからね、好きな人、大切な人、かけがえのない人たちにはなんでも認めるようになったのさ。

それも心からね。


ここまでおつきあい、ありがとう~
では、また、あした~
お馬鹿なcoucouさんを認めてくださいね🤣
 
 
3部作、明日の、悩みという呪い【後編】に続く~

文字数3,485文字

👇「昭和100年」(戦後50年)超貴重!昭和30年佐々木直亮写真集「人々と生活と」-昭和30年代の北国の暮らし


👇お馬鹿なcoucouさんの想い出の昭和の歌🤣ザ・ランチャーズ「真冬の帰り道」歌詞付き 1967年🤣聴いてね🤣

coucouさんのアーカイブス(過去作品)だよ、みてね~

coucouさんのお気に入りnoteの素敵なクリエイターさんたち~

coucouさんのホームページだよ~みんな、みてね~

Production / copyright©NPО japan copyright coucou associationphotograph©NPО japan copyright association Hiroaki
Character design©NPО japan copyright association Hikaru


©NPО japan copyright association Hiroaki

👇



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集