- 運営しているクリエイター
記事一覧
『アフターコロナ/ウィズコロナ』新しいライフスタイル。あなたはどうする?都市伝説系考察PART ❶
都市伝説系の考察を、行動心理士視点で紐解きます。
フィクションなので信じるか信じないかはアナタ次第。
今回はいろんなネタ、散らばってるので予めご理解ください。
いよいよ夏に向け、心無しか人々が増え始めている気がする。
医療従事者の方がもしこの中にいらっしゃれば、心より御礼を申し上げます。
感染有無に限らず、私たちは引き続き手洗い・消毒・咳エチケットマストで生活する事確定ですね。
さて、前置き長
『色彩心理』 日本ならではの伝統色を感じる。そこにあるのは、時代背景から見える”日本人”としての”在り方”を考察Part②
前回の記事で、少しだけ日本の伝統色に触れたが、時期としては2つの時期に大別されるそうだ。
古代色と、近世色。古代色は前回述べた大陸から伝わった文化の影響で『雅』『高貴』という言葉にイメージされるような色。近世色は江戸時代になり平和な日本が続いている間に、”種”としての日本人が増加していく中で広まった文化と合わせて、当時の時代背景から様々な色が発案され、それが現代にまで繋がっている。
んで、日本には
『色彩心理』 日本ならではの伝統色を感じる。そこにあるのは、時代背景から見える”日本人”としての”在り方”を考察Part③
これは5年程前に流行った色彩テストだが、ドレスだ。皆さんにはこれは何色に見えるだろうか?
「青と黒」? それとも「白と金」?
過去に、英国人女性がブログに投稿し話題になった有名な画像。ドレスの色が人によって「青と黒」か「白と金」かに分かれる不思議な現象が起きることから、世界中で論争があった。記憶に新しい人たちも多いだろう。
世界中を駆け巡った「ドレスの色」論争
ある人は「青と黒」に見える。別な人
『色彩心理』 日本ならではの伝統色を感じる。そこにあるのは、時代背景から見える”日本人”としての”在り方”を考察Part①
色には不思議な力がある。色を考えたのは人だろうか、神だろうか。と思うぐらい、実に様々な色がある。科学技術の進化で、色は心理や生理現象共に影響を与えることが判明しているそうだ。
最近、とあるきっかけで『色彩心理学』なるものを学び始めたが、実に面白い。そう言えば、色は言葉にもなる。
言葉を色に、色を言葉に
面白いという言葉にも、『白』という色が入る。真っ赤な嘘、真っ青、などだ。普段意識しないレベ