#花
向日葵の咲いた朝に….
朝目覚めれて
向日葵が咲いていた
春先に蒔いた 種
大きく大きく育ち
いつしか 見上げるくらいになっていた
見事に 咲いた向日葵🌻
まじまじと見つめて観る
“美しい”自らの手で 蒔いて
花を手に観察するなんて 何十年ぶりなんだろう
フィボナッチ数列に嵌り
黄金比に魅せられて...
向日葵を眺め アンモナイトを想う
そう言えば 三年前の同日
“朝目覚めたら立ち上がれない
御飯たべよう
森のテラスって? 何処にある⁉️
“いかがですか?”いつもの様に 主治医は呟く
続けて 出た言葉に 驚いた
“調子悪いでしょう⁉️
天候不順で 身体辛くて”主治医に先に言われるとは...
“先生 辛そうですね⁉️
お疲れ溜まってるみたいだし”
“昨日は 頭が割れる様に痛くて”....と
何年も顔を見合わせていたら
お互い不調も わかって来る。
医者だって 人間なんだから...
“先生 また 語りましょ”って....
花見に 出かけるその前に…
“寂しい人ですね 相変わらず”
......,,
noteを読まれて? 日常を観てか?
朝目覚めれて
良い天気
自転車に乗る訳で無く
車で走り回る訳で無く
集いに飛び込む訳で無く
花を愛でている
いつしかやって来た花束も
何処か寂しげ....
その存在が見えなくなっている
ここからが お愉しみで花束をばらし 花器に生けていく
手習がある訳で
相変わらず 投げ入れる
写真を 撮りながら.
朝 目覚めれたら 雪景色
“相変わらず 天邪鬼ですね”
“褒めてもらってありがとう御座います”と
返事しておく
相変わらず 流行りには疎く
流れを 遡るのは 昔と変わらぬらしい
.....,
牛歩で やって来た桜前線
まだか まだかと 待っていた人々は
桜の名所に集う
SNSは 早桜満開である
普段 クマやシカや猪などと出逢う
田舎の道も 何キロもの大渋滞が始まる
朝目覚めれて雪景色
十日前は 雪が降っていた
ここからが愉しみで…
“相変わらず寂しい人ですね”
数奇な友人は ズケズケと呟く
肯定するわけで無く 否定する訳で無く
“御意”
と 呟いておく
花束がやって来た
センターを飾る 紫陽花に
季節の移ろいを感じる
美しい
二週間前に やって来た花達がいる
華々しく来られた花達
新しい花束がやって来たからか
寂しそうである
“大丈夫
ここからが お愉しみ”ドライフラワーは 苦手である
束を ばらし 花器
お花屋さんへ春を迎えに…
朝目覚めれたら
クリスマスローズが咲いていた
久しぶりに花屋を覗いた
春を迎えに
ほんの少し 連れ帰った
ギランバレーに恋をして
手の力が無くなり...
毎日毎日 花屋に通い
毎日毎日 花を植えていた
日に日に 増えるポット
1日に 150ポット...
凍える土を リハビリリハビリって
ブツブツ呟きながら
植えていた
スパルタリハビリ
気が付いたら 500ポット超え
花屋も驚く花畑に
庭にキャベツが巻いた朝に….
朝目覚めれて
ハサミを持って庭を歩く
“どくだみでも 生けるか”って
花を選ぶ
相変わらず ミントは 繁る
この夏は ミント茶で 乗り切るか?
庭の片隅のイチゴ
どうやら その懐には
蟻の王国が 築かれていた
蟻にとっては 黄金が 降って来たような お祭り騒ぎなんだろう
ほったらかしの畑でも
実りは 形になるもので
なんと キャベツが巻き出した。
スーパーで 観るキャベツ
どうや
薔薇が咲いた朝に....
朝 目覚めれて
早朝 電話が鳴った….
“では また…,”
それで良い
雨がり 庭の 草達は 育ち盛り
伸び盛り….
軍手を嵌めて 草引きが始まる
それにしても ハーブは最強
色々な 種類が伸び盛り
香りも 強い
ミントの若芽を 摘んで頬張る
ハーブの森
その中に 薔薇が咲いている
近寄って 眺めてみる
真っ赤な薔薇
美しい
黄色い薔薇も 咲いている
気分が 上がったら
さ
芍薬(シャクヤク)に想う ギランバレーに恋をして
昨夜は冷え込み 電気毛布に包まれて
寝込んだ…
スパルタリハビリ旅から戻り
一週間…
毎日毎日 8時間寝ている
普段 四時間のショートスリーパー
身体的には ダメージぐらいなんだろう
真っ赤に焼けた肌は
今年 一回目の脱皮をしている
厚くなった面の顔も 脱皮した
まだ 春なのに..
庭の花々
野菜達の花が お気に入り
その中に 毎年毎年 咲く花
芍薬
昨年 名前を知った
家の中に