マガジンのカバー画像

暮らしのエッセイ

57
運営しているクリエイター

2024年11月の記事一覧

心にささった言葉メモ

心にささった言葉メモ

今日、お片付けをしていたら
ひらりと一枚のメモが落ちた。
殴り書きでとても読めるような字じゃないけれど
頑張って読んでみると、とても良いことが書かれていたのでここに書き留めておく。

私は心にささった言葉をメモする癖があって、
これもきっと誰かの言葉。
どなたの言葉なのだろうか。
この言葉、
今日の私にもグサグサと突き刺さりました。

人から雑に扱われていると感じる時は
自分自身を雑に扱っている合

もっとみる
サイトーさんからの手紙

サイトーさんからの手紙

12月を目前にお便りが届いた。
送り主は、サイトーさん(仮)。

季節の挨拶から始まり、ちょっとホッコリとした話題が添えられ、ほのぼの系のシールが貼られた3ヶ月に一度のお便りは私のひそかな楽しみなのである。

昨晩、そろそろ届く頃かな〜♪とマンションの一階にある郵便受けを開けるとサイトーさんからのハガキが入っていた。
ほこほこしながらエレベーターに乗り、自宅に着くまでの間にメッセージを読んだ。

もっとみる
ジョイフルメドレーティーラテを自宅で美味しく☕️🎄おうちスタバ

ジョイフルメドレーティーラテを自宅で美味しく☕️🎄おうちスタバ

まずは、スターバックスコーヒーで
この時期限定の【ジョイフルメドレーティー】を買ってくる。明るい赤色に、オレンジ色の柄と白の文字がポップでかわいい。キッチンに置いておくと目に入るたびに元気をもらえるパッケージ。
箱の中にはシルバーの袋に入った個包装のティーバッグが12袋入っている。
赤い箱の中からきらりと光るシルバーの袋がかわいい。

袋をやぶりティーバッグを取り出すと華やかで、ほんのり甘酸っぱく

もっとみる
掃除パワーでスッキリ☀️部屋を片付けると心も晴れる

掃除パワーでスッキリ☀️部屋を片付けると心も晴れる

雨風が強い中
傘が何度もひっくりかえりながら
母に渡すための大きな荷物を持ち
電車の駅へと向かった。
ちょっとしたトラブルで
実家に帰ることができなかった。
なので私はとてもイライラした。
「今日会いに行くよ」と電話をかけた時の母は
ルンルンと喜んでいるような声だった。
おそらく、母のことだから
私の好物を用意してくれていたはず。
また、母をがっかりさせてしまった。
今年最後の、母に会える日。

もっとみる
冬の暮らしを愉しむ⛄️🏠

冬の暮らしを愉しむ⛄️🏠

冬が好きだ。
私は雪が降る地域に住んでいる。

吹雪の中、お出かけするのはきらいだけれど
外から帰ってきた時の家の暖かさや
部屋干しされた洗濯物の洗剤の香りと湿気が好き。

子供の頃、雪遊びから家に帰ると
シチューや煮物などの温かい匂いがした。
玄関の外で雪をほろった手袋と帽子、靴下とブーツをストーブの前に並べる。
冷えて感覚のなくなった手や足は、
とりあえず婆ちゃんあたりに温めてもらって解凍する

もっとみる
クリスマスツリーのある冬の暮らし🎄

クリスマスツリーのある冬の暮らし🎄

11月7日
クリスマスツリーを飾った。
いつもは10月から飾るのですが
今年は出すのが遅かった。

私はクリスマスツリーが大好きで、年中ツリーの事を考え、お正月が終わった途端にジングルベルを歌い出すような子供だった。

「はやく飾りたい!」
と言っても12月20日ぐらいにならないと出してもらえないクリスマスツリー。

「ずっと出しておきたい!」
と言っても26日には絶対に片付けられてしまうクリスマ

もっとみる
こたつでサイフォン珈琲☕️

こたつでサイフォン珈琲☕️

こたつには日本のモノが似合う
飲み物であれば、日本茶
食べ物であれば、和菓子とみかん

もちろん熱々のお茶も美味しいけれど
わたしは母の家のコタツに入りながら
サイフォンで淹れ(てもらっ)たコーヒーを飲むのが好きだった。

和のコタツとサイフォン式コーヒーの組み合わせは、一見ミスマッチなようだけど粋でちょっとかっこいい。築年数がわからないほど古い木造アパートという空間も、味があって良かった。

もっとみる
『冬の朝ごはん、朝粥』のすすめ🍚

『冬の朝ごはん、朝粥』のすすめ🍚

先日、YouTube動画を更新しました。
黒豆茶を提供していただいたので、黒豆茶のご紹介と最近ハマっている「朝粥」をご紹介しました。

わたしが制作する動画のほとんどが、映像に字幕を入れるスタイルですが、今回は黒豆茶を提供してくださった方が音声付きを希望されたので、ナレーションつきの動画を制作しました。

しゃべりっぱなしではないけれど、映像を見なくても、生活音と少ないナレーションで寒い朝のほっこ

もっとみる
「自信のミルフィーユ🍰」苦手に好きをトッピングするレシピ。

「自信のミルフィーユ🍰」苦手に好きをトッピングするレシピ。


私の趣味は

そして、note。

noteを始めてからもうすぐ半年。
これまで国語力・文章力・語彙力・構成力・表現力…など【〇〇力】が乏しいと思いながら生きてきた私。

実際に『表現が独特だよね』『もっと普通にして』『日本語が変』『面白い切り返しするよね』『天然』など、わりと変わり者扱いを受けてきた人生でした。

当たり障りのない普通の発想・発言・振る舞いが出来る『常識的な社会人になりたい!』

もっとみる
失敗しない物選びのコツ

失敗しない物選びのコツ

偉そうなタイトルをつけちゃいましたが、私もまだまだ買い物で失敗する事がたくさんあります。

買い物で失敗するたびに学び、昔よりは買い物上手になったかなと思っています。

◆『物』を見てから買うと失敗する

冷蔵庫を買うときのことを想像してみましょう。
いきなり家電量販店に行き『わぁーかっこいい!これにしよう』とはならないですよね。

手を伸ばしても届かないような高さの物は選ばないし、冷蔵庫の上に電

もっとみる