マガジンのカバー画像

限界オタクのひとりごと

52
自分が世界で1番オープンなオタクだと思っている。挑戦者求む。
運営しているクリエイター

記事一覧

文喫・栄店で、メガネだけ別行動の日

文喫・栄店で、メガネだけ別行動の日

指紋、拭いてから写真取ればよかったな。

指名手配される予定は無いけど、変態やから心配や🫤

今回のメインは三河vs渋谷でしたが、次の日にもう一箇所ありましてね。

私、文喫に行きたいの!

仲良しのかし子さんが記事をあげていたのは六本木店。

そして、そのかし子さんのフォロワーさんのきたこさんが紹介記事を少し前にあげていたのを読み、心がぶち上がって愛知県の栄店に私も潜入してきた!

こんなん。

もっとみる
推しが三河で風使いになった。

推しが三河で風使いになった。

今年の個人的メインイベント、侑太郎さんの日。

2024年12月18日・シーホース三河vsサンロッカーズ渋谷

ミッドウィーク(水曜日のナイトゲーム)やからチケットあるやろ、となめてかかったら、怖いくらい苦労した。

Bリーグは基本、土日の連日試合。
たまに水曜日の夜7時〜9時くらいまでの試合があって、こういう日は推し活遠征組が減ったり、ファミリーで来るのが難しいからチケットが取りやすい。
割とコ

もっとみる
そして私はプロレスのリングに立った

そして私はプロレスのリングに立った

死ぬまでにしたい事ありますか?

「留学しないと死んでも死に切れん!」
と、コロナ禍に仕事を辞めてカナダに飛び立った友人がいる。

彼女はとても臆病で、コロナが怖くて消毒用アルコールと寝食を共にしていたし、泣いている姿も見た。
「明日、いや・・・今日かもしれん、死にたくない」
異常なまでの怖がりが、ある日一周回って振り切れた。

「ずっと語学留学したくて足踏みしてたけど、明日死んでしまうなら今やら

もっとみる

ゾンビになった甥の推し活を押したい

=前回のあらすじ=

あのプロジェクトがついに始動する。
車椅子の甥っことBリーグ観戦に行くのだ!

安心してください、一度も書いてません。
水面下で1年温めていたプロジェクトなんです。

自称ゾンビの甥
甥は生まれつきの脳性麻痺、自閉、知能、さらに嘔吐症と情緒障がいに悩まされ、食事もままならなかった。

立ち上がるには立位台という装置に全身を固定し、コマでコロコロ移動する。
普段は座位保持装置に

もっとみる

推しの味噌汁が飲みたい

私の推しのBリーガーの侑太郎さん、味噌汁作れるねん。

「毎朝君の味噌汁が飲みたい」

ついに言う日が来るとはな。

別に朝やなくてもいいねん。
晩でもいいし、おやつでもいいし、ランニングの最中の水分補給でもいい。
お風呂上がりの一杯でも、花見の席でも、フェスの合間でもいい。

ふとした時にちょっと一杯ひっかけたい、推しの味噌汁。

お前急に何やねん?思うやろ。
ヤバいの聞いてもてん・・・

ラジ

もっとみる

推しにファンサをしようと思う

ファンサという言葉を理解している人は「お前、何様?」と思うかもしれん。

ファンサとは、造語、和製英語でファン(推し)が、推し活者に向けて行うサービスのこと。
である。

なので一般的な使い方で考えると、私のつけたタイトルは思い上がりも甚だしい恥ずかしい女である。
例えば、推しも自分を推してくれていたら成立するかもしれないが、日陰の筋肉好き女を私の推しの侑太郎さんは知る由もない。

別に知らんでい

もっとみる
進撃の推し活

進撃の推し活

日帰り愛知ダービー決勝戦に参戦して参りました。
愛知県の中にはBリーグのB1チームが4チームあり、その中の頂上決戦をする、シーズンとは別の、成績はつかないが賞金は出る、前夜祭みたいな試合。

初戦のチケットがとれなかった時点で諦めた私だが。
次の日の3位決定戦or決勝戦(チーム応援席でチケットをとり、応援チームの試合結果でどちらかを見れる)チケットをとった。

三河は初戦でドルフィンズに快勝。

もっとみる

君がタンクトップに着替えたら

母のドレッサーの下は幼い私の逃げ場だった。
大家族で育つと保つことの出来ないプライベート空間を、私はそこに作っていたのだ。

お父さんの帰りが遅くてキャッチボールしてくれへん。

自分の思い通りにいかないことが起きると、祖父が買ってきてくれた自分とサイズの変わらないドナルド・ダックのぬいぐるみを引きずって、朝と夜だけしか使われない母のドレッサーの椅子を引き抜き、その部分にはいる。

ドナルドのクチ

もっとみる

創作の作業用BGMってある?

米津玄師はオタクの性癖を理解している。
と、言う言葉がコロナ前に騒がれた、特にBLやオタク界隈で。
なにせ歌詞が切ないBL心を全て把握して文字化され表現されているらしいのだ。

当時の私はごそごそとpixivの片隅で文章の練習を兼ねて創作をしていたので、それならばと聞いてみた。

ここで。

賢明な読み手の皆様は勘付いたであろう。

おまえは、令和の日本で生きていながら米津玄師を聞いたことがなかっ

もっとみる
BL作家やろうぜ!〜3つのお題小説 第2弾・9月16日発表!&オンライン読書会のお知らせ

BL作家やろうぜ!〜3つのお題小説 第2弾・9月16日発表!&オンライン読書会のお知らせ

お題を3つ決め、それに沿ったBL小説をお互いに書いて、同時に発表する。
レポ、エッセイ、ではなく小説(創作)する。

今月発表の第2弾の注目のお題は・・・
「お月見」「パンチョ」「火山灰」です!パンチョとは、スペイン語で「ふくよかな男性」と言う意味(くじを作った7月の私からのメッセージ)

火山灰は、火山の灰やな。
お月見は、中秋の名月ですわな。

月見はいい、オタクは月が好きだからな。
最悪パン

もっとみる

はぁ、推しの筋肉が恋しい・・・

枯渇してます。
侑太郎さん・・・の上腕三頭筋が。

移籍した三河の広報さんは控えめなのか、あんまり写真を流してくれず、前のチームのドルフィンズのメンバーが侑太郎さんと個人的に遊んだ写真を撮って出ししてくれてるので、それで命を繋いでました。

でも、もう無理じゃ。

袖がついている。

半袖着てる。

なんやったら最近のキャンプ中の写真は長袖のデニムシャツ。

いいねん、山でタンクトップなんかでおっ

もっとみる

推し活、バカサバイバー!

ちょっと最近、柄にもなく悩んでんねん。
悩む柄ってのもあんまりよく分からんし、あんまり何かについて悩んだことがないから、悩んでるのかどうなのかも分からんくて、それにも悩んでる。

それでは聞いてくださいウルフルズで「バカサバイバー」

私の推しの侑太郎さんは美しい筋肉と、素晴らしい歌声を持っている。

バスケットマンは体が大きい、それに伴って声帯が太い人が多く、低めのいい声の人が多い。
歌が得意な

もっとみる
目が、目がぁぁあ

目が、目がぁぁあ

この夏、私の目が、トレンド入りした。

はやり目。

とはいえ、突然に痛みだしたり痒みが起きたわけではない。

時を、戻そう。

Bリーガーの私の推しと、姉の推しが今シーズンから同じ13番の背番号を背負う事になった。

7月から移籍先での練習が始まり、正式に私の推しと姉の推しは同じ13番になった(姉の推しは昨シーズンから)

リーグ自体が始まるまでユニフォームでのお披露目はない。
秋までお預けなん

もっとみる
映画見に行ったら推しがデビューしていた

映画見に行ったら推しがデビューしていた

推しの苗字は「すだ」だが、役者ではない。
菅田将暉ではなく、須田侑太郎。筋肉もりもり190㎝のBリーガー。

奇跡がおきたんだぜ。

聞いてないよーーー?!!6月の半ばに姉と一緒に期間限定上映の「BELIEVE〜日本バスケを諦めなかった男たち〜」を観に行った。

内容を簡単に言うと
「ずっと勝てなかったバスケ日本代表がワールドカップで勝って、自力でオリンピック行くまでの軌跡と試合映像、選手のインタ

もっとみる