お題

#Bリーグ

人気の記事一覧

【25年2月12日時点】BNTプレゼンツBリーグMVPレース~日本人枠~【ワイ氏の格付け】

○MVPレースとは?MVPに近い選手をランク付けしていく企画や。 格付け基準は以下の通り。 【スタッツ】 最重要項目。特に得点と得点効率を重視する。 「相手よりも1点でも多くとった方が勝ち」というゲームで「チームに得点をもたらす奴が一番偉い」のは目を背けてはいけない真実の一端だと思っている。 あと、出場試合数とプレイタイムも重要。 チームの命運を握る選手はコートに立ち続けるものだと考えている。 【チーム成績】 チーム成績を重視している。 チームを勝利に導いた選手が

レギュラーシーズンの半分が消化されたので、CSトーナメントの現時点の組み合わせとCSを争うチームについてキャッキャしていく【ワイ氏の尚早】

○現時点の組み合わせズッボンさん作成のトーナメント表を見ていく。 ☆リーグ1位抜けのご褒美がこのままだと地獄で草このまま行くと、三遠の1回戦の相手が完全体千葉Jでワロローン。 はあ~~~(クソデカため息) あなたさぁ・・・・ 1位通過という困難を達成したご褒美が、 _人人人人人人_ > 罰ゲーム <  ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄ どうかしてるぜっ!! そして、三遠が千葉Jに勝った後のセミファイナルは、A東京か群馬なのエグい。 シーズン1位の旨みが無さすぎるッピ!!

大野HCがテクニカル×2で退場した件の仙台89ersの報告内容が素晴らしかったのでワーワー言っていく【ワイ氏のコラム】

○前回までのあらすじ大野HCが激昂して退場した件で、伸びしろがある選手だと叩かれていた星野選手を守るムーブを繰り出さない仙台に対して、 「仙台はガチで危機感持った方がいいと思う。 ヤバいって。厳しいって。」 と思っていたワイ氏。 昨日、仙台からこの件に対する声明がアップされ、その内容が素晴らしかったので、ワーワー言っていく。 ○志村社長の逆転ブザービーターうおおおおお!!志村社長サイッキョ! まず、報告に時間がかかったことに言及してるのが良い。 ここが伸びしろだっ

【三遠VS仙台】大野HCが激昂して退場した件についてホソホソと言っていく【ワイ氏のコラム】

静観していたが、ちょっとだけ語っていく。 ○何が起こったか正確なことはわからんまず、何が起こったか、正確なことはわからないということは言っておく。 星野選手が湧川選手を煽った? メイテン選手が何かを言われた? とにかく大野HCが、何らかの発言をされたことをメイテン選手から聞いて激昂し、審判に抗議してテクニカルファウルをもらったということはわかった。 ○男を上げた大野三遠の選手と大野HCは冷静だった。 メイテン選手がその場でキレ散らかしても良かっただろうけど、大野HCに

うおおおお!!Bリーグサイッキョ!NBAと戦略的提携を結んだので内容を見てワーワー言っていく【ワイ氏のコラム】

○Bリーグ!Bリーグ!NBAがこのような提携を結ぶのは、Bリーグが世界で初めてらしい。 ”NBAに次ぐ世界2位のリーグ” 始まったな。 ○内容─ドリーム─を見ていく1.エリート選手の育成 ここがBリーグ側の最も大きなメリットだと思う。 「Bリーグ⇒NBAのルート」が強化された。 島ちゃんが言うように、NBAの高いレベルに挑戦するチャンスを選手に提供できるようになる。 具体的には、 サ マ ー リ ー グ だ。 Gリーグと契約するBリーガーも出てくると思うが、

スマン、ワイ氏が何回聞いてもピンと来ないバスケ用語3選を発表していく【ワイ氏の処理障害】

この記事は12人くらいにしか共感されないばかりか、普通のバスケファンは不快になるだけなので、無料部分は無しです。

A東京の新外国籍選手の補強やムーニーの復帰などの話題についてワーワー言っていく【ワイ氏の反応】

○A東京がアレックス・マーフィーと契約!グダイティスが足のケガでIL入りしたので、B3岡山のアレックスを獲得した。 アレックスは2022-23シーズン、北海道でプレイしており、その時は次の成績を残している。 23分出場 12.6得点(FG47.9%、3FG26.5%)、4.6リバウンド、2.4アシスト 今シーズンの成績も教えてもらった↓ 北海道では、モータム、ロングに次ぐ第3の外国籍という立ち位置だった。 オフェンスが得意な選手だと見ているが、モータム、ロングがバグ

Bリーグにハードキャップが来るゥーーー!!「B革新」のレギュレーションが決まってきたのでワーワー言っていく【ワイ氏の反応】

○今回発表された新レギュレーション今回の決定を一言で言うと、 「サラリーキャップを厳格に守らせます。超過/未達するチームは降格です」 というものだ。 私立Bプレミア学院は、成績が振るわなくても進級できますが、授業料を払えなかったり、袖の下を使って成績に色を付けようとする生徒は退学決定です! スマン。Bリーグを舐めてた。 もっとなあなあにして抜け道を用意しておくのかと思っていたが、そうではなかった。 ガチでサラリーキャップを守らせて、「戦力均衡」という目的を達成しようと

越谷VS千葉のオーバータイム最後のグリーソンHCの采配に納得がいかない人が多いので、采配の意図を汲んでモソモソ言っていく【ワイ氏のじっ…】

○はじめに千葉ジェッツブースターの皆様は気が立っておられると思うので、記事を読む前に「スコスコぽこ太郎が1日お留守番をする動画」を見て落ち着くことを推奨します。 ○オーバータイムの逆転劇OT残り20秒、越谷が1点ビハインドの場面。 千葉がボール運びを始めるエンドスローインのところで、ホグにボールが入った瞬間に越谷がダブルチームを仕掛けてTOさせたんよ。 そして、その後に井上のバンクスリーで逆転したという流れ。 ↓の動画にはターンオーバーの場面がカットされてるから、そこを

【眠れる火薬庫】1/1から来シーズンの選手契約交渉が始まるので、プレイタイムが少ない選手をピックアップしてキャッキャしていく【ワイ氏の市場調査】

○1/1から始まる来シーズンの編成今シーズンが始まったばかりだが、GMたちは来シーズンのためのロスター編成に取りかからなくてはいけない。 と言うのも、1/1から他クラブへの契約交渉が解禁されるからだ。 戦いは、”元日”から”始”まっている。 本記事では、市場人気は高そうなのにプレイタイムが少なく、移籍してもおかしくない選手をピックアップして、フィットしそうなチームをワーワー言っていく。 本来、契約最終年の選手をピックアップしたいところだが、契約年数が公表されている選手

ホグの復帰と瀬川”さん”加入後のチャン千葉が今までと違いすぎるので栃木県に向かってワーワー言っていく【ワイ氏のコラム】

○1か月前と全然違うチームになってるッピ!!前節の千葉ジェッツを見て驚いたブースターは多かったと思う。 オフェンスをクリエイトできるホグと瀬川が加わったことで攻撃が多角的・立体的になっていったのは衝撃的だった。 クレープ生地がお好み焼きになったくらい(?)の厚みができていた この記事では、具体的にどこが強くなったのかをワーワー言っていく。 ○チャン千葉の強化されたポインツ3選☆ホグの加入で強化されたミスマッチアタック 今までの千葉Jは、せっかくミスマッチを作っても、

高校バスケ界のスーパースター瀬川琉久の進路は何処へ?アメリカの大学と見せかけてBリーグ入りあるか!?【ワイ氏の予想】

○スーパースター瀬川瀬川は今の高校世代最強のガードだ。 この前のウィンターカップでは準決勝で敗れたが、夏のインターハイでは東山を初優勝に導いている。 プレイの特徴としては、ミドルシュートが劇的に上手い。ケビン・デュラントさんか瀬川かというほど上手い。1ON1やツーメンゲームからポコポコ決めてくる。 ボールハンドリングもむちゃくちゃ良い。ドリブルが上手いというよりもボールの扱いが上手い。ボールを手に収める挙動にもセンスが溢れてる。 似ている選手はいない。 瀬川のスタイ

【25年2月14日時点】BNTプレゼンツBリーグMVPレース~外国籍枠・帰化/アジア枠~【ワイ氏の格付け】

○前回のあらすじ久しぶりに「MVPレース」の記事を書いたワイ氏だったが、途中で力尽きてしまった。 前回に続き、外国籍枠・帰化/アジア枠のMVPランキングをつけていく。 基準は、スタッツ・チーム成績・インパクトの3つや(前回の記事参照)。 ○MVPレース◆外国籍枠 5位 ロー(琉球) 28分出場 16.0得点(FG45.8%、3FG34.2%)、8.7リバウンド、3.6アシスト 今でこそ「琉球?強いよね。序盤中盤終盤スキが無いと思うよ」と言われる琉球だが、開幕前は、

【AS☆2025】オールスターの前日会見が開かれたのでワーワー言っていく【ワイ氏の反応】

○前日会見(フル)オールスター特設サイト↓ ○【悲報】千葉ジェッツの必殺オプションがリークされるワタナビの話によると、「ナビ⇒富樫のアリウープ」が練習中での必殺オプションらしい。 実戦ではまだ繰り出されてないが、オールスターでお披露目されるとのこと。 ゴクリ 楽しみだぜ! ○岸本選手の公約の最大の敵がチームメイトで鬱岸本選手の公約が立派すぎた・・・。 「凡事徹底」 本人曰く「時間を守るとか、一つ一つのところからBホワイトの勝ちに繋げる」という岸本選手らしい哲学

バスケットモンスター【戦術にワーワー言っていく】/【素人は戦術を語るな】

○数あるバスケファンの中の二つのバージョンバスケファンには150種類色んなタイプがいる。 その中には、次の対照的な二つのタイプがある。 【戦術にワーワー言っていく】Ver 戦術に意見を言いたいタイプだ。 その発言が、ちょっと批判っぽく聞こえてしまうこともあり、炎上議論を呼ぶことも少なくない。 【素人は戦術を語るな】Ver プロが見せてくれる舞台が全てで、それを全力で享受したいというタイプ。 それゆえ、素人が知ったような口を利くことが不愉快に感じることも。 ワイ氏は

「審判ガー」「買収ガー」をシャウトする前に思い出したいこと4つ【ワイ氏のコラム】

○はじめに手痛い敗北を喫したときに、「審判ガー」「買収ガー」「金満ガー」とシャウトするのは健全だ。スポーツ観戦の醍醐味の一つかもしれない。 「俺たちは負けてねえ。本当は勝っていた」という矜持を示すことで、記録上は敗戦となっていても、精神的勝利を手にすることが出来る。 敗北のストレスを和らげることも出来てメンタルヘルスに優しいので、月曜からの仕事に影響が出ることも無い。 「審判ガー」はスポーツ観戦における鎮痛剤的存在だ。 ただ、公の場でシャウトするときは細心の注

シュバババッ!!バイウィークが明けてからリスペクトマナー違反疑惑が続出しているのでマジレスしていくザマス!

○前回のあらすじ睡眠時も叩き起こされるレベルの吐き気と高熱に苦しむ🐸。 この「世界」についてこれたのは経口補水液OS1氏と味噌汁さんだけだった。 掠れゆく意識の中で🐸は思う。 「今まで感じていた『将来の不安』とか『モテたい』とかがどうでもよく感じる・・・」 🐸は気づいた。 そう、本当に大切なものは、すでに、十分に、持っていたのだ───── ○まとめ『覚醒編』につづく ○リスペクトマナー違反が溢れている!?バイウィークが明けてBリーグが活気立っている中、リスペク

天皇杯で千葉Jが敗退してブースターのグリーソンHCの采配への不満が爆発しそうなので、擁護しつつワーワー言っていく【ワイ氏のコラム】

天皇杯敗退した次の朝に会社に出勤したすべてのブースターに敬意を表する────── 〇はじめに千葉ジェッツブースターは天皇杯敗退で魂が抜けていると思うので、この赤ちゃんがワンコさんとハイハイを練習する動画を見て、正気を取り戻してください。 正気を取り戻したところで、みんなが「グリーソンHCのこの采配はどうなのか?」と思うところに対してワイ氏の意見をワーワー言っていく。 〇天皇杯(vsA東京)編・お前ら「金近のプレイタイムとシュートアテンプトはもっと多くても良くないか😠」

アジアカップ2025予選Window3直前合宿メンバーが発表されたのでワーワー言っていく【ワイ氏の反応】

○発表された19名 ○いつメンはお休み比江島・富樫・ワタナビ・馬場・鷹大は今回はお休みの模様。 比江島と富樫が両方不在のフル代表って久しぶり感あるな。 どんなチームになるのかすごく楽しみ。 ○岡田と小酒部がいないwwww ファァァァァァァーーーー!! 呼ばれなかったのか参加しなかったのかわからんが、岡田と小酒部を見たかったぞーーーーウオォォオォーーー(悲しみの咆哮) このチームにはどう考えても岡田・小酒部のようなSGが必要に見える。 _人人人人人人人人人_ >

【24年12月25日時点】B1パワーランキング【ワイ氏の格付け】

○パワーランキングとは?パワーとは”今現在”のそのチームの強さだ。 その戦力の将来性とかは関係なしに、「今」どこが強いか?をランキングしたものになる。 ケガ人や仕上がり状態、チームの士気が色濃く反映される。 ○寸評一覧を先に見たい人は、目次の「パワーランキング一覧」をクリックして飛んでくんろ。 S+ランク 【三遠】 ぶっちぎりのオフェンス能力を持つチーム。A東京との頂上対決を制し、堂々とパワーランキングトップの座を守った。 ・・・隙が無さすぎるッピ!! 伸びしろは

千葉Jのナビが離脱したときにポジった内容がどうだったかを中間レビューしていく【ワイ氏のコラム】

○前回のあらすじ今シーズンのBリーグ大注目プレイヤーのワタナビが、開幕節に怪我で離脱してしまった。 「もうだめだぁ…おしまいだぁ…」となった(なってない)千葉ジェッツブースターを元気づけるために”光明”を挙げていったワイ氏は、フェイスだけじゃなく心もイケメンだった───── ○ナビが離脱したときに”光明”としてポジったこと8つ ○”光明”レビュー①つよい(確信) 評価:100点 ガチで強かったの草。 ナビがいないのに12勝2敗(リーグトップタイ)は、千葉Jエグ過ぎ

【3本ニュース】ドンチッチとADのトレードや代表デベロップメントキャンプについてワーワー言っていく【ワイ氏の反応】

○ドンチッチとADのトレードは草ドンチッチを放出するとか、 _人人人人人人人人_ > 正気ですか? <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ マブスのGMは『NBA2K25』と現実がごっちゃになってない? マブスは体重が増え続けるドンチッチのプロ意識に疑問があったらしいけど、本当かね。 ドンチッチは、若干25歳ながらここ5年連続NBAファーストチームのバケモンやで。チームとして結果も出していて、昨シーズンはNBAファイナルに進出した。 ハイライト↓ 言うまでもなく、世界

DJ・ホグが帰ってくる千葉ジェッツは再び上位に返り咲けるのか!?【ワイ氏のコラム】

○復活が近いホグ外国籍ビッグマンのホグとムーニーが怪我で離脱してから、リーグ戦3勝5敗2三遠と「キッツ!」となっている千葉ジェッツ。 そのホグだが、予後が順調であれば、次節あたりに復帰してもおかしくない時期になってきた。 本記事では、ホグの復帰によって千葉ジェッツのどこが強化されて、どのくらい強くなるかということをワーワー言っていく。 ○ホグの復帰により強化されるポインツ3選シュート(FT含む)やディフェンス、リバウンドは当然なので、その他に強化が期待されるポインツを

【天皇杯24-25】天皇杯3次ラウンドがバグレベルの面白さだったのでワーワー言っていく【ワイ氏の反応】

○はじめに3次ラウンドは衝撃的な試合が多かった・・・! 敗退したチームを慰めたいわけじゃないんだが、1発勝負だとビックリするような負け方をすることはあるよ。 天皇杯は、そんなドンパチ祭りを楽しんでいけ。 ただし長いシーズンの集大成のCSとプレイオフ、テメーらは2先じゃダメだ。 4先にしろ。 ○三遠 vs 長崎・馬場とマークスミスが不在なのがキツ過ぎるッピ!! 特にボール運びがキツかった。 三遠のオールコートプレスに対して、ボールを運べずにターンオーバーをして

ホグ・ムーニー離脱後、思うように勝てずに悲嘆に暮れる千葉Jブースターを救いたい【ワイ氏のコラム】

○はじめに~バグレベルの悲嘆~ワタナビを獲得し、負けられないチームとなった千葉ジェッツ。 ホグ・ムーニーが離脱しているとはいえ、「完敗」と言っていい内容で群馬と仙台に敗れてしまった。 その内容の伸びしろから、千葉ブースターが悲嘆に暮れているので、「現状の整理」と「悪くないよ」ということを示していく。 ○とりあえず落ち着こうとりあえず、赤ちゃんのおしゃぶりをこっそりくわえて「じっ…」となってるゴールデンレトリバーの動画でも見ようか。 今朝のNYダウ平均株価の急落も見て

「スリーが入らなくて負けた」は本当に自滅なのか?「スリーガー」の解像度を上げるために中身を見ていく【ワイ氏の調査】

○「スリーガー」は本当なのか?推しのチームが敗北したときに、「スリーを外し過ぎて負けた~」「自滅した~」と思ったことはないだろうか? ありますね。これがメンタリズムです。 バスケットボールは、効率よくシュートを決めること(eFG%やらPPPやら)がアテンプトを増やすこと以上に重要なゲームだ。そのためにスリーポイントを決めることはバグレベルに重要で、勝敗を左右すると言っても過言ではない。 「スリーの”確率が平均を下回って”負けた」 という感想は事実に沿っているかもしれ

BNT的2024年流行語大賞を決めていく【ワイ氏の年末】

○BNT的流行語大賞とは?ワイ氏が、「な、なかなか面白いじゃないのっ!」と思ったワードを選出していく。ワイ氏が擦り倒しているワードもあれば、誰かが言っていただけのワードもある。 ちな、ワイ氏の中で流行ったかどうかで受賞が決まるので、世間で流行ってるかどうかは関係ない。 その点は、本家の流行語大賞をリスペクトしている()。 ○BNT的2024年流行語ノミネート大賞の発表の前に、ノミネートされたワードを発表していく。 ・オワ! 「終わってるんだけど、マジで!」という意味

今村移籍後初の”聖戦”【琉球VS名古屋D】が想像と違うくて泣いちゃった…【ワイ氏の反応】

○夏、Bリーグ界のヴォルデモート爆誕2024年夏、Bリーグにある魔法使いが出現した。 南の地から流れてきたその男は、かの地の民から「あの方」と呼ばれ、名前を呼ぶことすら憚られていった───── ・・・ その経緯はいろいろあるけど、端的に言うと、「今村は複数年契約を解除してライバルチームの名古屋Dに移籍しちゃったんだけど、その別れ方が不器用というかちょっと伸びしろがあった」んよね。 厳選してスターティング5形式にまとめた。 PG:3年契約の一年目終了時に契約解除して

Bリーグ開幕から1か月経過したので、気づいたことをワーワー言っていく【ワイ氏の雑記】

○ワイ氏が気づいたこと8つ・Bリーグのマスコットが可愛い NBAを見た後にBリーグのマスコットを見ると、その可愛さに癒されてしまう。 マスコットに全く興味のないワイ氏でもそうなのだから、好きな人は本当に好きなんだろうな。 NBAさんのマスコットは・・・その・・・すごく・・・夢があります(夢にご出演されてそうという意味で)。 ・新規勢から「爆音がちょっと…」という声が聞こえる 非常にありがたいことに、Bリーグ村に新規に来てくれる人たちが多くなり、観客動員数の最高記録を

【A☆S_2025】オールスターメンバー発表会見が開かれたのでワーワー言っていく【ワイ氏の反応】

○会見 ○季節感!ワタナビ選手がものすごい厚着をしていたのが気になって、話が入ってこなくて泣いちゃった…。 途中で脱いでくれてからは、何を話しているか頭に入ってくるようになりました。 ユニフォームお披露目を盛り上げるために隠していたようです。 ○ホーキンソン選手は宇宙から中継してる?ホーキンソン選手のリモートインタビューは音声が途切れ途切れで、残念ながら何を言ってるか聞き取れなかった。 令和の通信インフラで、あそこまで通信状況が悪いのは珍しい気がする。 地球から離れて

クラブ決算概要が公開されたのでワーワー言っていく【ワイ氏の反応】

○発表されたクラブ決算↓のリンクの「2023-24シーズン(2023年度) クラブ決算概要」 みずかがみさんが作った表がランキング形式でわかりやすいかも。 ○横浜BCの「想定より売れすぎちゃった感」すき横浜の入場者収入が爆増してて草。 2022-23シーズンの入場者収入が3.0億円で、2023-24シーズンは・・・ _人人人人人人人_ > 7.1億円 <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ W杯効果がバケモンすぎるッピ!! さすがの横浜フロントも、予想外だったろこれ。

河村とワタナビはアジアカップ予選に出ない?ちょっと気が早いが11月の代表についてワーワー言っていく【ワイ氏のコラム】

○アジアカップ予選ってなんだっけ!?・予選突破条件と日本の順位 24チームがアジアカップ予選に出場しているんだが、その内の16チームが本戦のアジアカップに出れる。 まず、各グループの1位と2位が無条件で本戦に進出する。 その後、各グループの3位のチームでトーナメントをやって、上位4チームが本戦進出。 現在、日本の順位は今どうなっているかというと・・・ _人人人人人人人人人人_ > グループCの首位 <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ 残り4試合を残して、2

NBLのMVPブライス・コットンがシーズン終了後or来シーズン日本に来る可能性はあるのか!?【ワイ氏のコラム】

オーストラリアNBLからスーパースターが流入し散らかして久しいBリーグ。 今回も「超大物」の移籍先候補に日本が挙がっているようなのでワーワー言っていく。 ○ブライス・コットンの去就が注目されているコットンさんの契約が満了になるということで、「どこに行くんだ・・・?」とバスケ界がざわついている。 https://basketnews.com/news-216411-bryce-cotton-contract-future-nba-japan-euroleague-inte

バスケ観戦の中での「小確幸」を探していく【ワイ氏のコラム】

○小確幸とは小確幸とは、作家の村上春樹氏が作った言葉で、「小さいけれど、確かな幸せ」という意味である。 例として、「運動の後に冷たいビールを飲む」「温かいお風呂に入ってリラックスする」などが挙げられる。 小確幸は、”確実に手に入る”幸せというニュアンスも含み、何かと苦しいことが多い現代を生きるワイ氏らに「本当は、幸せなことが身近にたくさんあるんやで」と気づかせてくれる温かい概念だと思う。 バスケ観戦の中にも小確幸がたくさんあると思うので、この記事で考えていこうと思う。

【続・スリーガー】逆に、スリーが入りまくったときの内容はどうなっていたのか?【ワイ氏の調査】

○前回のあらすじ前回、「お前ら『スリーが入らなくて負けた』って言ってるけど、本当はスリーを”止められて”負けたんじゃないの?負け惜しみ乙ぅ!」と思って、千葉ちゃんがスリー確率11%、10%という悪魔的確率でズコーした試合のスリーの中身を見ていったワイ氏。 そしたら、思いのほかオープンスリーが多くて、「ざわ…ざわ…」となってしまった。 そして、「逆に、スリーが入りまくった試合は、オープンショットが多いのでは?」ということが気になったので、今回は、ケチャップドバドハ

【おしまいだぁ…】ワタナビが離脱して「スン…」となっている千葉Jの光明を挙げていく【ワイ氏のコラム】

○ここまでのあらすじ10/6の宇都宮戦で、ナビが左足首を捻って退場したことでワイ氏の魂が抜けていったが、一日経ったら戻ってきた。 ○昨シーズンに続き、開幕から悲しみを背負う千葉ジェッツ昨シーズン、ファイナリストなのにB2から昇格したばかりの長崎に村を焼かれて「スン…」となった千葉ジェッツ。 まさか今シーズンも開幕から悲しみを背負うことになるとは・・・。 千葉Jブースターが不憫なので、この記事ではワタナビが離脱しても「うおおおお!!」と思える事柄を挙げていく。 ○千葉

【祝】うおおおおお!!河村サイッキョ!!2ウェイ契約ゲットしたのでワーワー言っていく【ワイ氏のコラム】

*「MEM」というのはグリズリーズのことです(「メンフィス」の略字)。この表記をしないと干からびてしまう体質なので、ご了承願います。 ○スマン、正直、2ウェイ契約の心配はしてなかったそれは、「2ウェイ契約間違いないだろww」という意味ではない。 「河村なら今ここでカットされてもアメリカでやっていける」という信頼からだ。 なんなら「野生のGリーガーとしてプレイした方が多くのチームから声がかかって得なんじゃないか?」とすら思っている。 それほどまでに、ワイ氏は河村のプレイに手

ちょw情報量が多いw開幕1か月で動き出したチームがあるのでワーワー言っていく【ワイ氏の反応】

○・・・何・・・だと・・・?うおおおお!! 「ILループ」と「コーチが選手に転生」が両方あるううううう!!(歓喜) アウダはまだ動かず・・・! ・FE名古屋:ヘンリーIL解除、バッツIL入り 琉球のILループに石を投げた者は、FE名古屋にも石を投げなさい。 わ、ワイ氏はILループ容認派だから・・・(スタスタ) いや、これはFE名古屋の気持ちわかる。バッツを放流するのは”怖い”。 重量級センターはハマったら蹂躙されるだけの展開になりやすいから、手元に残しておきたい。

うおおおお!!秋田と大阪のBプレミア入りが決まって地区分けも発表されたのでワーワー言っていく【ワイ氏の反応】

○秋田と大阪のBプレミア入りが決定!!最終審査で秋田と大阪の入会が決まった模様。 合格の決め手は次の通り(意訳)。 【秋田】 新アリーナは2028-29シーズン開幕から使えればいいし、自治体のスピード感ハンパないからセーフ。 【大阪】 大阪:新アリーナ新設は間に合わないから改修に切り替えたせいで、審査に時間がかかってスマン。結果としてはセーフっぽい。 ちな三遠は、Bプレミア初年度は参入が確定しとる。(その後は審議) ○うおおおお!地区分けも発表!!【東地区】 北海

まだ1試合しか見てないけど、ついにベールを脱いだ千葉ジェッツの目指す形と伸びしろについてワーワー言っていく【ワイ氏のコラム】

○千葉Jの仕上がり具合はどうなのか?100%中、45%くらいだと思う。 良い意味での伸びしろがすごい。 他チームと完成度を比較すると、こんな感じだと思う。(記載していないチームは、判断できる材料がそろってない。) 宇都宮、A東京>三河>琉球、三遠、仙台、川崎、横浜>長崎>千葉J、秋田>名古屋D>島根 ○千葉Jの目指す形〜スターパワーにフレックスを添えて〜「フレックスオフェンス」と「スターパワーごり押し」の融合が、今シーズンの千葉Jが目指す形だと思う。 【フレックス

2024-25のB1のレギュラーシーズンの順位予想をしていく【ワイ氏の予想】

○ワイ氏「自慢していいですか?」お前ら「はぁ…」プレシーズンが始まる前の8月に戦力ランキングを作ったじゃん。 1試合も見ていない時期に作ったとは思えないほど、このランキングは完成度高いわ・・・。 8月時点では世間の評価が低かった三遠をS+の筆頭に挙げているの偉い。正直、世間の意見とズレすぎてて不安になってた このランキングでおかしいのは、馬場の加入が想定されていない長崎だ。長崎はS+で間違いない。 この戦力ランキングをそのまま順位予想としてもいいんだが、短距離走と長

面白かった天皇杯2次ラウンドを振り返ってキャッキャしていく【ワイ氏の回顧】

*千葉Jに関しては手のひらクルー案件が5兆個くらいあるので、ここでは触れません。別の記事でやります。 ○2次ラウンド結果以下は、天皇杯HPから引用。 ○ワイ氏の反応・FE名古屋がしっかり強い 三河vsFE名古屋の結末がドラマチックすぎた。 残り6秒、並里がワンフェイク入れての難しい体勢からのスリーで同点・・・! そして、残り0秒、またもや並里がハーフラインからのロングシュートを決めて逆転・・・!! FE名古屋が三河を下して3次ラウンドに勝ち上がった。 ↓2:05:0

真面目か!Bリーグオールスターの概要が発表されたからワーワー言っていく【ワイ氏のコラム】

○はじめにBリーグ公式からオールスターの概要が発表された。 昨シーズン、ラストダンスのファジーカスさんが「ファン投票2位なのに帰化選手枠をホーキンソンに取られてスターターどころかリーグ推薦枠にすら入れず、危うくオールスターに出られなくなる事件」が起こったが、その昨シーズンからシステムが変わっていないようなので、ワーワー言っていく。 ○各枠の制限はファン投票だけでいい「外国籍枠2名」、「帰化・アジア枠1名」、「同クラブから2名まで」の制限は、過剰に投票される恐れがあるファ

1. 僕が『note』で伝えたい事

 はじめまして!茨城ロボッツの長谷川 暢です。
現在はプロバスケットボール選手として活動しています。キャリアとしては7シーズンが経ちました。練習、試合、イベントなど日頃から特殊な環境で様々な経験をさせてもらっていると思っています。その様々な経験や現場で感じているリアルをみなさんに共有できたら良いなと思いnoteを始めました。今プロになりたいと思っている高校生や大学生、Bリーグに興味のある方々に読んでいただけたら嬉しいです。 目次 * プロフィール * なぜnoteを

【24年10月17日時点】B1パワーランキング【ワイ氏の格付け】

○パワーランキングとは?パワーとは”今現在”のそのチームの強さだ。 その戦力の将来性とかは関係なしに、「今」どこが強いか?をランキングしたものになる。 ケガ人や仕上がり状態、チームの士気が色濃く反映される。 ○寸評一覧を先に見たい人は、目次の「パワーランキング一覧」をクリックして飛んでくんろ。 S+ランク 【三遠】 アウェイでつえーやつとしか戦ってないのに強すぎて草ァ!三河にアウェイ2連勝はバケモンすぎる!三河はプレシーズンでも戦ってて、対策が進んでるはずなのにそ

うおおおお!!「悪魔の左手」が仙台に移籍!そういうのイイヨー【ワイ氏の反応】

○仙台が荒谷を獲得長崎の荒谷が、仙台に完全移籍することになった模様。 ○登場人物が全員偉い全員の判断が素晴らしい。 荒谷:プレイタイムが得られないことを悟り、新天地に行くことを決断。 ただでさえ長崎は有能ウィングが多いのに、最後に馬場が加入してきたのは同情する。この決断を応援したい。 仙台フロント:伸びしろのポイントを的確に理解し、長崎にオファーを出す。 長崎フロント:契約で縛っても良かったが、本人のために放出。株を上げた。 ワイ氏は、選手懇願型の契約解除は基本的

千葉ジェッツの評価が過熱しすぎているので、水をかけていく【ワイ氏のスン…】

○スポーツくじ「WINNER」の優勝オッズでも見てみるか…え~と千葉ジェッツちゃんは1位か・・・オッズは・・・ _人人人人人人人人人人_ > 低すぎるッピ!! <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ 圧倒的に強いと思われてる…ってコト!? オッズが2.3倍(9/27現在)ということは、千葉ジェッツの優勝に100円賭けて的中させても230円しか返ってきません。オッズが低いほど、そのチームに賭ける人が多い(勝つと思われている)ということです。 2.3倍のオッズは、昨

【おかしい】なぜ京都ハンナリーズは”始まってしまった”のか【ことはない】

…おや!?京都ハンナリーズのようすが…! ○真に警戒すべきは千葉J、三遠ではなかった──それは、昨シーズンは西地区の最下位に沈み、誰もがノーマークだったチーム──── _人人人人人人人人人人_ > 京都ハンナリーズ <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ 開幕直後の4試合というバグレベルに重要な試合を3勝1敗という好成績で終え、現在、西地区の3位につけている。 ちなみにだが、京都の対戦相手は、佐賀・佐賀・群馬・群馬とCS争いすること間違いない強豪チームだ。(佐賀と

VS千葉J対策!!千葉Jを止めるために覚える必要がある頻出アクションを紹介していく【ワイ氏のデュクシ】

○千葉Jのオフェンス成分この前書いた横浜戦の記事で、千葉のオフェンス成分は、体感で、 フレックスオフェンス:セット:スターパワーの割合が5:2:1って書いた気がするんだが、スマン。それは横浜戦4Qだけだった(西村がむちゃくちゃフレックス使ってくる)。 1~3Qは、スターパワーが半分以上を占めていた。基本的にスターパワーで殴ってくるチームだと思っていい。8月頃に想像していた「キレイな千葉ジェッツ」は”幻想”だった。 ただし、横浜を突き離したのはフレックスオフェンスを多用し

2024-25号泣京都

という訳でアウェイ京都!!バイウイーク前最後の試合!!勝ち越して終えた1月!!そして千葉様との互角の戦い!!そう!年明けのビーコルは違う…!!違うんだ…!!そして私もいざ雪の降る京都!!妻!うっかりグリーン車マジありがとう!!美味しいハンバーグに東寺を訪れ!歴史を感じ!!かたおかアリーナへ!(マジでタクシーの方に言っても通じない)旧友との再会に染みに染み!!ベンチ裏は知り合いばかり!!…フラグ!!フラグだ!!進研ゼミでみたことある!!これでビーコルがコレクティブして!バーンし