見出し画像

推しが三河で風使いになった。

今年の個人的メインイベント、侑太郎さんの日。

2024年12月18日・シーホース三河vsサンロッカーズ渋谷

ミッドウィーク(水曜日のナイトゲーム)やからチケットあるやろ、となめてかかったら、怖いくらい苦労した。

2階立ち見席は試合をじっくり観たい人におすすめ

Bリーグは基本、土日の連日試合。
たまに水曜日の夜7時〜9時くらいまでの試合があって、こういう日は推し活遠征組が減ったり、ファミリーで来るのが難しいからチケットが取りやすい。
割とコアな地元ブースター(バスケファンの総称)が多いんですよね
イベントもあまり挟まないから落ち着いて観戦できる。

と、思ったら

誤算①チームが色んな企画を仕込んでくれていた訳ですわ。

会場に行かないと投票出来ません!
ど真ん中で🏀を持っているザックで208㎝、
左隣の眼鏡っ子侑太郎さんで190㎝
230㎝の選手も去年見たが、人類すごいな

人類が出せる最高速度で、頭の上にイーシンチュウがある侑太郎さんに投票。

入場しようと階段を登ると。
誤算②渋谷のチームマスコットのサンディのお出迎え。

アウェイでも我が物顔で、出迎えてくれた🐻‍❄️

スポーツ観戦は全ての人が選手やゲームを見たいわけではない。
マスコット推しの人、チアのお姉ちゃん推しの人、チームのコーチやスタッフ推しの人もいるのだ。

毎年ある「ゆるキャラグランプリ」の盛り上がりを見てたら分かると思うけど、マスコット推しはハンパがない。

普段はホームチームのマスコット、今回ならシーホース三河のホーム開催なんで、シーホース君だけのところ、特別でアウェイのマスコットのサンディも来てくれることになったんですね。

マスコットはそうゆうケモケモした生き物が、本当にいると信じている方が読んでないと信じて言いますけど、着ぐるみやから持ち歩き大変なんよね。
頭でかいし、あれは畳めん。

それでも皆んな頑張って、たまに頭を小脇に抱えてえっちらおっちら来てくれるわけですよ。
特にサンディが遠征して来るのはごくごく稀。

煽てるとなんでもしてくれる🐻‍❄️

しかも、シーホース三河には自称・非公式カスコット(カスのマスコット)個人的にチームとタレント契約を結んでいるこれまたコアな人気がある「タツヲ」がいる。

こちらも非公式なのに堂々の佇まい

誤算③このタツヲとサンディの仲がイマイチ良くなく、タツヲによってサンディは愛知県に絶対くるな!と言われているところ、結界を突破して無理矢理きてしまった。
と、いう「ヒールの煽り合戦からのリングイン」を決め込んだ!

と、言うイベントを盛り上げるためにチケット発売の前日からXの煽り投稿が始まったおかげで高騰した。

くっそー!!
盛り上げてくれやがって!滾るじゃないか!

煽てるとなんでもしてくれる
タツヲさんそろそろいいですか?

今回のハーフタイムのステージは、侑太郎さんの無二の親友・田中大貴選手がターゲット。
大貴さん最推しの姉は大はしゃぎ。
侑太郎さん最推しの変態の私も2人の絡みに大はしゃぎ。

屈伸をしながら大貴さんのお喋りを聞く侑太郎さん
ストレッチの合間にコミニケーション
2人とも忙しくて髪の毛がのびのびモサモサで可愛い

正面の写真がないのは、侑太郎さんが変態の私を察知してを避けた訳ではなく、正面が逆やったからです。

時間ぴったりに試合開始。
さぁ、しっかり侑太郎さんの空気を肺いっぱいに吸おう!

だが、私はあることに気がついた。

先週に引き続き、私はやたらと渋谷戦を観戦している。

誤算④週一で大貴さんの空気を摂取していた私の肺は半分が大貴さんの空気が詰まっていたのだ。

マズイ。

半分しか侑太郎さんの空気が入らない。

困った、これはNDです。

なみN大誤算D


少しでも侑太郎さんの空気を吸い込みたいが、そもそも私にはエラが無い。
侑太郎さんの空気のみを濾し取れるエラが無いのだ。

それ以前に、大貴さん過剰摂取問題もある。
でも侑太郎さんの大切な大貴さんの空気も捨てたくはない。
肺胞の1粒に大貴さんを入れ数を半々にするべきか、1粒の肺胞に1:1で大貴さんと侑太郎さんを入れるべきか。

悩める私はコートを睨む。
と、言いますか。
問題山積やのに試合が面白すぎて空気が全然入ってけぇへん。

ここは腐海。
侑太郎さんと大貴さんの絡みをオタク目線で見る腐った推しの海、腐海。

腐海の空気は毒だと言うが、私は知っている。これがどれだけ尊いか。

後半、侑太郎さんの出番がなく、むしろ超過して来る大貴さん。

大貴さんカッコいいけど、侑太郎さん不足でバランスが悪い。

気が付けば私はお隣の渋谷ブースターのお嬢さん達と姉と一緒に侑太郎さんのタオルを掲げて「大貴!」と叫んでいた。

これは・・・急性田中大貴中毒の初期症状!
微熱や、37度くらい大貴熱がでてる!

急いで侑太郎さんを摂取せねば私も黄色く(渋谷のチームカラー)なってしまう!
三河限定の三河ウォーターを大慌てで飲む。

三河は黒と青がチームカラー

戦略やその日の当たりなんかもあるし、この試合はサップに3ポイントを打たせないディフェンスに徹していた侑太郎さんはかなりハード。

しかも試合日数が立て込んでいるので交代が多く、ベンチ時間が伸びる。
三河のベンチは対角線上、1番私から遠い端っこでずっと試合に出たそうにストレッチし続ける侑太郎さん。

手前にはコートを駆け回る大貴さん。
姉のために渋谷側の席をとったまでは良かったが、これは不利すぎる。

私は2人の絡みの腐海を守りたいのに。
昔みたいにマッチアップして、私を悶えさせて!

お願い、言って!腐海は変態を守ってるって!

試合も終盤、ここまでか。

私は体育館の天井を見上げた。
いつもより証明が眩しくてゆらめいている。

その時だった。

パンパンパンパンッ!!!👏

ハッ!!
こ・・・この、爆音クラップは!!!

試合中はシュートに支障をきたすと、大貴さんに注意を受けながらも、エスカレートし続ける侑太郎さんのチームを鼓舞する爆音クラップ!

嘘だろ、対角線上の2階席の端まで聞こえるなんて、どんな手の平してるんだ?
もしや空気砲?

いや待て、届いている。

侑太郎さんのよく通る声と爆音クラップから侑太郎さんの風を感じ、侑太郎さんの空気砲が今、私に届いている!
私の肺に侑太郎さんの爆音クラップの空気砲が撃ち込まれていく!

くぅ・・・

なんて男だ、須田侑太郎。
お前って奴は、こんなとこまで空気を届かせるなんて。

ついに一人前の風使いにまでなったか。

その者青き衣(三河のユニフォームカラーは青と黒)を纏いて金色の野(渋谷は黄色)に降り立つべし

あの言い伝えは真だったのか。

私の肺の半分は無事に侑太郎さんの空気で満たされ、試合が終わって会場を出た頃には、ユパ様の気分だった。

ペジテ(渋谷)のアスベル(大貴さん)には負けたけど、えぇ風使いになったな、侑太郎さん。


あんたは三河のキャプテンで、風の谷の姫姉様や!

風の谷のナウシカ好きなんです


摂取した侑太郎さんの空気を少しずつ肺から血液に乗せて全身を巡らせて変態を維持し、来年も元気に変態活動しようと思います。

#賑やかし帯
#なんのはなしですか

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集