
- 運営しているクリエイター
#時短レシピ
寒い夜にはスープカレー
冬は突然やってくる。
🌬️ささやかな冬支度まだ紅葉も進みきらないなぁと思っていたら、季節は一気にその時計を早回ししたようで、最高気温が12月並みだとか、クリスマスの頃だとか、この前までの夏日はなんだったんだという天気予報が聞こえてきます。
まだ冬の実感はないままですが、朝起きたら窓をすこし開けて外を確認。こりゃもう1枚着て出かけたほうがいいなと確認したり、つい先週までアイスで飲んでいた、朝の
10分で完成、秋の味覚きのこカレー。
ふと気がつくと10月も半ば目前。ということは、ことしもあと2カ月ちょっとです。時が経つのってホントに早いですね。
こうしている間にも、1分1秒は流れているけれど、その瞬間はそんなことを意識してはいません。あとから振り返って、過ぎていたことに気づくのが、時間という存在の不思議でもあります。
いつの間にかやってきた秋も、それらしく感じるようになってきたのは、朝晩の涼しさのおかげでしょうか。
♥秋
わんぱくカレーかつ丼
ときに、無性にわんぱくになることがあります。
もちろんいい大人なので、わんぱくといっても、野原を駆け回るとかそういう方向性ではなく、舞台は食卓の上。そう、ごはんをもりもり食べる系のわんぱくさです。
🍛わんぱく合盛りそういいつつ、つくるのも食べるのも大好きな割には、けっして大食いではない自分。そのわんぱくさは、ごはんをお茶碗5杯食べましたとか、チャレンジカレー3キロ完食しましたとかではありませ
新玉、新じゃが、春キャベツでカレーをつくろう。
新玉ねぎ、新じゃがいも、春キャベツ。この季節の料理を彩る春野菜たちは、つくる気分まで浮き立たせてくれるような気がします。
みずみずしさとか、甘さとかやわらかさとか、春野菜を表現するワードはどれもおいしそうでいっぱい。
🧅春野菜を一度にそんな春の主役たちを一度に楽しめるメニューはないかなと考えていたら、ありました。思いつきましたよ。
そう、カレーです。玉ねぎにじゃがいもはおうち風カレーの王道
きのこたっぷり秋の味覚カレー
暑かったことしの夏も少しずつ、秋への季節の移り変わりを感じ始めた気がします。最高気温が35℃から30℃、そしてそれを切るようになってくると、いよいよ秋の入口ですね。
🍛食欲の秋、きのこの秋秋といえば、食欲の秋。いろんな食材が、秋の食卓を飾ります。さんまに秋鮭、秋茄子、れんこん、さつまいも、そしてきのこ。山に囲まれた盆地で生まれ育ったからかもしれませんが、きのこは秋を実感する食材です。
といっ
15分煮込めばうちのバターチキンカレー
トケイヤkitchen定番のカレーは欧風のビーフカレー。
もともと洋食好きなうえ関西出身なので、ビーフたっぷり、赤ワインにフォンドボーの旨味を加えたスタイルです。
そして、煮込んだ香味野菜を変身させる、オマケレシピのカレーも活躍しています。
ほかにもいろんなアレンジでカレーを楽しんでいますが、今回はそんなバリエーションの中から、バターチキンカレーを紹介します。
🍗バターチキンカレー作りま