2023年7月の記事一覧
ヨンデミー!の読書感想文WSへ参加したら意外な所で効果を発揮して感動した話。
おはようございます。
今日で7月も終了。あっという間ですね。
長男(小1)も夏休み12日目となりました。
そこで気になってくるのが「夏休みの宿題」。
特に読書感想文や自由研究等、一日では終わらなそうな宿題にまだ手をつけられていないので母はドキドキした日々を過ごしています(;'∀')
そんな中、オンライン読書教育ヨンデミー!の読書感想文ワークショップへ参加しました。
今日はその意外な効果について
花火大会を求めて熱海旅行②~レクトーレ桃山のお話
おはようございます。
7月28日から1泊した熱海旅行のお話。2回目です。
今日は宿泊したホテルのお話。
宿泊先はTKP系列宿泊先は、レクトーレ熱海桃山
何と貸会議室のイメージが強いTKPの系列ホテルです。
・テラスから花火大会が見られる
・お部屋が綺麗
・浴衣が選べたりして子供も喜びそう
その程度の気持ちで、春に「とりあえず予約」をしてから日々が忙しくてどんなホテルなのか全然確認していなか
中学受験は「絶賛迷い中」なワケ
おはようございます。
大変有難い事に、コメント欄で「中学受験をしたいと思った理由」について書いて欲しいとのリクエストを頂きました。
独り言みたいなnoteに反響を頂き、とっても光栄です(ToT)!!
という事で、今まで記事のアチコチに散らばっていた「中学受験」に関する思い?をまとめてみようかと思います。
一日の大半を過ごす場所を「学区」だけで決めて良いのか?
私が「受験」を意識するようになっ
子供が喰いつく「〇になるジャンケン」
おはようございます。
いよいよ今日から長男は夏休みです。
先週から毎日のように大量の荷物と、大量のプリント&チラシ(市が発行してる新聞、イベント紹介等)を持ち帰ってきて、母の情報処理が追い付きません💦
さて、今日は子供との外出が増える夏休み、どこかのテーマパークの行列に並んだり、レストランで食事が出てくるのを待ったり、「ちょっとした待ち時間」ってありますよね?
こういう時、子供は待ちきれな
最後のしまじろうコンサート
おはようございます。
3連休終わりましたね。
長男が「夏休みの宿題」が記載されたプリントを持ち帰ってきたり、連休中に盆踊りへ行ったりして、すっかり気分は「夏休みモード」ですが
別に私の仕事が夏休みなわけではなかった…!😨
そんな現実に気が付いて焦る朝です(笑)
そんな3連休の最終日はベネッセ英語コンサートへ行ってきました。
ベネッセ英語コンサートとは?パパママで知らない人はいない?「