マガジンのカバー画像

わたしについて

20
わたしについての性格とか、生きかたとか、将来やりたいこととか、自己分析っぽいことが書いてある記事をまとめてます。
運営しているクリエイター

記事一覧

文章を起点に、人生を回したい

文章を起点に、人生を回したい

こんにちは、深夜にすいません、はるです。

今、書きかけのnoteが3つあります。
全部将来のこと、キャリアについて書いてます。
だから、今度いい感じにひとつにまとめて大放出したいな〜と。

いま書きたいのは、やっぱり文章を書くって好きだなあってこと。

こう思うようになったのは、今のインターンを始めたことがきっかけだと思っていて。

それまでは、文章を書くのは私の気持ちを整理するためでした。no

もっとみる

心に刺さりたい

こんにちは、今日も就活にいそしんでいるはるです。いそいそ。

今日、とある会社さんとカジュアル面談をさせていただいて、そこで自分の会社を選ぶ軸、みたいなお話をしていろいろ考えたので、改めて書いていこうと思います。

人の心を動かしたい

軸として、いちばんしっくりくるのは「人の心を動かしたい」ってことだとおもいます。

そして、世の中には病気とまではいかなくても、なんとなくもやもやしてる気持ちを抱

もっとみる
なんだかなぁ。

なんだかなぁ。

こんにちは、はるです。
みなさん、お元気ですか????私はそれなりに元気です。

さっき母にまた理不尽に声を荒らげられて、(´・ω・`)となっているはるです。
やっぱり親子でも分かり合えないことってあるよねぇ

今日、明日は、休息期間です。
イメージは、椎名林檎さんの「長く短い祭」。
私はつよいんだって思いたい。
それでいうと、ちゃんみな様も最強です。ハレンチ大好きだし、ジェニーハイとの華奢なリッ

もっとみる
ひとがだいすき、でもこわい

ひとがだいすき、でもこわい

こんにちは、今日は「くるり」を見て、「ナインボーダー」も見たはるです。
どっちのコウタロウも好きだ~~~~!!!!

今日は、ちょ―――っと元気が出ないので、WurtSを聴きながら気分あげあげで書いていきます。

今日のテーマは、「ひと」です

私は、人が好きで、でも、同じくらい怖いです。

こわい。

1対1で話すのはとても楽しいし、大好きです。
友達と遊ぶときも基本的に二人で遊びます。

そし

もっとみる
初めての言語学。なんでぴえんって言っちゃうの?

初めての言語学。なんでぴえんって言っちゃうの?

いま、最終レポートの準備をしています。

日本の言語についての授業。
「よろしくおねがいします」って、なに??
メールの最後とか自己紹介の最後につけるよね。じゃあ、「よろしくお願いします」ってどうやって海外の人に説明する??

みたいなことを、たくさん考える授業でした
留学生の方もたくさんいて(ほんとにめっちゃいた)、留学生の母語について「よろしくお願いします」みたいに、メールの最後に必ずつけるよ

もっとみる
アートってなんだ、、???

アートってなんだ、、???

こんばんは、ついに春休みのはるです。わ~~~~!

この前、友達と美術を巡ってきました。
私の好きなモネの展覧会と、藝大の卒展。
楽しかったし、いろいろ考えたので記録していきます。

まずね、モネの展覧会。
上野の森美術館で今日まで開催されている「モネ 連作の情景」展に行ってきました!

わたし、モネが好きなんですね。
かわいいので(理由が浅い)

イギリスのナショナル・ギャラリーでモネの作品が見

もっとみる
もうちょっとで就活生になる私へ

もうちょっとで就活生になる私へ

こんばんは、最近パソコンが壊れていて、修理に出したものが返ってきたのですが、なんだか直ってないはるです。
カメラがつかないのと(これは再起動したら直るから、毎日バグりやすいけど壊れてるわけではないのかも)、zoomで相手の音声が聞こえない問題。私の声は聞こえているらしい。
困った困った。。。
有識者のかた、アドバイス募集中です。

と言いつつ、今日書く内容は全然関係ない話です。笑

実は、長期イン

もっとみる
美大に留学に行った。~ 2023年、わたしの価値観に影響を与えたものたち。② ~

美大に留学に行った。~ 2023年、わたしの価値観に影響を与えたものたち。② ~

こんにちは、やっと!課題が終わりそうなはるです!!道のりは長かった、、!!

今回は、前回の続き、2023年のできごとでわたしの価値観に影響を与えたものたちについて書いていきたいと思います。
今回は、留学について書いていきます。
なんかまた留学について書いて終わりそうなので、今回は留学についてだけ書きます。笑

ちなみに前回のはこちら👇

ではさっそく行きましょう!!

イギリスの美術大学への留

もっとみる
2023年、わたしの価値観に影響を与えたものたち。①

2023年、わたしの価値観に影響を与えたものたち。①



こんばんは、毎日藤井風の「花」を聞いているはるです。この曲を聴いていると、毎日が物語みたいに素敵にさせてくれる(特にバラードバージョン)

では、さっそく行きましょう。
2023年、わたしの価値観に影響を与えてくれたものたち!

「いちばんすきな花」

この前までのドラマですね。
このドラマについて、最後にnoteで語らせてもらったのですが、語りたりないので(まだ?)もうちょい書かせてください

もっとみる
2024年、創造したいものたち

2024年、創造したいものたち

こんにちは、まだクリスマス前ですが、すでに4つのクリスマスマーケットに行っているはるです。今週末にもうひとついくので楽しみ!!!!

今日は、これからやってみたいことを記録していこうと思います。
今2024年にやりたいことリスト100を鋭意作成中なのですが(たぶん100超えそう)、そのなかで特に学びとか、創作面でチャレンジしたいことをまとめていきます!

・短編小説をかく

 今宗教の授業を受けて

もっとみる
新たなる夢が誕生しました~~~!!

新たなる夢が誕生しました~~~!!

こんばんは、最近課題に追われて頭をフル回転しているはるです。
そろそろのんびりしたいけど、意外と頭フル回転してがっつり課題やるのも好きだったりする。。。

さあ。
わたし、新たなる夢が誕生しました!!!!
noteに関する夢と、就職にかかわる夢。

まずはnoteに関する夢から書かせてください!

それは、私が書いている記事をまとめた本を自費出版すること。
今日、noteを見ていたら、一年分のno

もっとみる
私の選ぶ道に、ほかの人の正解はいらない。

私の選ぶ道に、ほかの人の正解はいらない。

こんにちは、「いちばん好きな花」第8話がめちゃめちゃよくて、余韻に浸ってるはるです。というかあの最後の藤井風の主題歌やばくないか??????天才か?????(と、毎回思っている)

今日はですね、ほかの人に影響されやすく、揺らぎがちな私に残しておきたいことがありまして。

それは、「正解かどうかは私が決める」ということ。

最近、将来どうしようかなとかいろいろ考えていて、noteにもこんなことがや

もっとみる
近づいてくる就活に怯える女子大学生の「こんな仕事がしたい」

近づいてくる就活に怯える女子大学生の「こんな仕事がしたい」

こんにちは、旅行に行ったりジブリ飯をつくっていたらいつのまにか課題に追い込まれすぎてもうそろそろ崖から落ちそうなはるです。まさに背水の陣!
楽しい思い出はもうちょいしたらnoteにのこします!!!!!

今日も、毎度夢のお話です。
最近そればっか。

なんですが、今回は、もう少し具体的な話というか。
あと二か月したら大学二年生が終わって大学三年生に向けて春休みに突入し、そしてそのまま就活が近づいて

もっとみる
私が本当に欲しかったのは、

私が本当に欲しかったのは、

こんにちは、最近ちょっと世間より遅れてオトナブルーにはまってるはるです。基本的に流行ってるものは世間が落ち着いてから好きになるタイプです。

オトナブルーが好きだし、最近マツヤマイカさんという方がとても好きです。めちゃめちゃきれいな方で、努力もされていて、絵も可愛くて、よく踊り狂ってる方です。YouTubeのショートが好きすぎてずっと見てます。

あと、ちゃんみなも好きです。曲も好きだし、なにより

もっとみる