見出し画像

おかえりなさいませ〜ご主人様、お嬢様〜「明日の元気をアナタに」書籍化プロジェクト第六百八十夜〜

おいしくな〜れ、萌え萌えきゅん






はい、これだけでオムライスが美味しくなるんです笑






えっ?そんなわけ・・・・・







いや、マジでなるんですよ







もうね







思い込みのチカラってやつよね







人間ってさ、喜びを感じるのって脳なのよね







その脳をうまく騙してしまえば







すべて上手くいくのよね







プラセボ効果が良い例なのよね


プラセボとは薬学的に何の効果も有さない偽薬(ぎやく)を意味します。効果がないのに「プラセボ効果」と呼ばれているのは、なんだか矛盾しているように感じますが、薬を使用するうえでこの効果は非常に大きな意味を持っています。

人の認知能力はとても複雑で、プラセボと知らずに服用すると、人は“飲んだ”という行為により無意識に効果が生じるものと思い込みます。そうすると、実際には有効成分は入っていないはずなのに、身体が反応して効果が発現してしまうことがあります。これが「プラセボ効果」です。


なんの効果もない薬を




「これはね、とても効く薬なんだよ」と言われると



なんだか効くような気がしてきて、実際に症状が改善することさえあるのよね



あと、面白いのが



かき氷のシロップなんだけど



Q. 「かき氷のシロップはどれも同じ味だと聞きました。でも改めて食べてみても、イチゴ味はイチゴの味、メロン味はメロンの味がすると思います。本当に同じ味なのでしょうか?」


A. 本当です。香料と着色料の違いでその味を食べた「気分」になるだけです

高級かき氷店の手作り品などを除いて、一般的な市販のシロップは、実は基本的にどれも同じ味です。


気分だけで脳が騙されてるのよね




騙すと言うとなんか悪いことをしてるような気がするけど





実際に良くなっていることならば問題ないどころか


使いようだってことなのよね



だから、アタシが元気になる魔法をかけてあげると




みんな元気になるって話なのよ




みんな元気にな〜れ



よいしょーーーーーーーーっ




ほら、これでアナタも元気になったわね



な・っ・た・わ・よ・ね・っ(圧)


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集