人気の記事一覧

双極性障害との付き合い方〜心を守る『ほどほどリスト』

1か月前

16記事目:「月曜日が憂うつ…仕事に行きたくないあなたへ」

「自由に書くことで見えた、本当の自分らしさ」

疲労に効く「ゼロ思考」②(実践編)

はじめの一歩を踏み出そう『第44回 選ばれないのは本当に辛い-辛くなくなればもう落ち込まない-』

「みんなと仲よくしなくてもいいよ」娘の心を軽くしたかもしれない言葉

日々の嫌な出来事に遭遇したら

質問で気持ちが変わる

1か月前

文学作品中に語られる成熟した感想

2か月前

日記486日目(楽になりたい)

「怒」は悪者じゃないよ | 莉琴

人生をゲームとして捉えることの大切さ

人に会いたくない時

6か月前

お返しをし過ぎないと、友達付き合いがラクになる。

2か月前

あなたにかけられた「生きづらさの呪い」の解き方は意外とシンプル⁉️

つぶやき

1か月前

【抜毛症・うつ】通院日記#09 - カウンセリング4回目

【100日後に1000話達成するブログ】ピンチになったらとりあえず笑ろとけやー〜「明日の元気をアナタに」書籍化プロジェクト第九百九十六夜〜

【100日後に1000話達成するブログ】なんとなく良い一日、これこそが究極の喜びよね〜「明日の元気をアナタに」書籍化プロジェクト第九百九十九夜〜

気持ちを落ち着かせる。

6か月前

【✨✨1000話達成記念✨✨】〜楽しくてこその人生、もちろん全力でね〜明日の元気をアナタに」書籍化プロジェクト第千夜〜

【100日後に1000話達成するブログ】大事なのは過去ではなく、これから来る未来だってことよ〜「明日の元気をアナタに」書籍化プロジェクト第九百九十八夜〜

【100日後に1000話達成するブログ】大きな壁は乗り越えた時に最強の武器となる〜「明日の元気をアナタに」書籍化プロジェクト第九百九十七夜〜

【100日後に1000話達成するブログ】結局何がホントの幸せなんだって話よ〜「明日の元気をアナタに」書籍化プロジェクト第九百九十五夜〜

漠然とした生きづらさを解消するために

【発達障害児の親】こんなことで悩んでいませんか?#2~揺れ動く気持ちをどう処理したらいいの?~

心理カウンセリングって 受ける人にとって、大切な時間 『声』で気持ちを吐き出せる 誰にも言えない悩みや気持ちを言える 漠然とした悩み、不安を、心理師と一緒に整理できる 色んな気持ちに、向き合う勇気をくれる、大切な時間

9か月前

高い壁の、乗り越え方

1年前

ちょっと嬉しい♪

4か月前

ここ最近3時まで眠れなかったのですが、自分の気持ちをnoteに書いて心が穏やかになりました https://note.com/junmihappy/n/n9dbccc15d0c6 今夜はもう眠い 心と体は繋がっているのだなぁと白湯を飲みながらしみじみ感じております

最後は真っ向勝負でいくしかないやろっ!〜「明日の元気をアナタに」書籍化プロジェクト第六百五十五夜〜

自分の人生は自分でプロデュースしなはれやー〜「明日の元気をアナタに」書籍化プロジェクト第五百六十一夜〜

なんとなく幸せって思えたら、そこはもうパラダイスなのでは?〜「明日の元気をアナタに」書籍化プロジェクト第五百五十六夜〜

これぞ我が人生!一片の悔いなどないように過ごしてみるには〜「明日の元気をアナタに」書籍化プロジェクト第六百四夜〜

アナタが生き続ける理由がここには有る!〜「明日の元気をアナタに」書籍化プロジェクト第五百七十六夜〜

怖いものなんてない、僕らはもう一人じゃない〜「明日の元気をアナタに」書籍化プロジェクト第五百三十八夜〜

一人につきワンチャンスしかないのが人生なのだから、楽しくいくしかねーだろがっ〜「明日の元気をアナタに」書籍化プロジェクト第五百五十三夜〜

誰かの日常は、きっと誰かにとっての特別なんだよなぁ〜「明日の元気をアナタに」書籍化プロジェクト第五百二十三夜〜

世の中そこまで荒んでないからね、意外と優しかったりするからね〜「明日の元気をアナタに」書籍化プロジェクト第五百五十夜〜

今年の抱負は抱負を語らないこと!〜「明日の元気をアナタに」書籍化プロジェクトスピンオフ「今年の元気をアナタに」〜

まさに生きてるからこそ良いことがやってくるのだよ、俺様の言うことはぜったーいっ〜「明日の元気をアナタに」書籍化プロジェクト第五百三十二夜〜

デキる人は軽いカバンを持つ!?-A smart person has a light bag!?-

1年前

成功者のマネしたってさ、劣化版コピーに成り下がるだけやぞ〜「明日の元気をアナタに」書籍化プロジェクト第五百九十三夜〜

世の中に必要ではない “生“など存在しないのだよ〜「明日の元気をアナタに」書籍化プロジェクト第五百三十九夜〜

お休みの日くらいのんびりしたって良いだろっ〜「明日の元気をアナタに」書籍化プロジェクト第五百四十一夜〜

話してみませんか

2年前

そこには何にも負けない強さと明るさがあった~病気と闘い共に生きる~

好きなことリスト100

2年前