本能寺の変1852 その一因 2(3)光秀と光慶 そ第7話⑩ 天正十年六月二日、明智光秀が織田信長を討った。その時、秀吉は備中高松で毛利と対峙、徳川家康は堺から京都へ向かっていた。甲斐の武田は消滅した。日本は戦国時代、世界は大航海時代。時は今。歴史の謎。その原因・動機を究明する。『光秀記』
その一因 2(3)光秀と光慶 そ第7話⑩
はじめに ←目次 ←その一因 目次大 概説 目次中 ←
2光秀の年齢と嫡男光慶
(1)光秀の素性 (2)光秀の年齢 (3)光秀と光慶 ←
→重要 ◎目次
→重要Point ◎目次 重要Point 通し ◎目次
→テーマ別 目次 テーマ別 通し ◎目次
→【シリーズ】
信長の甲斐侵攻 光秀と長宗我部元親 本能寺への道 1 2 3 4 5
→見えてきたもの 目次大 目次中 +240607
→【 重要史料 】 【 重史一覧 】 【 人物 】
*◎=重要ヶ所 P=重要Point ✓=チェック済
そ=その一因 テ=テーマ別
*加筆修正
2(3)光秀と光慶 そ第7話⑩
【参照】←テ第6話 ←◎第6話 ←第6話
【参照】←テ第7話 ←◎第7話 ←第7話
【参照】◎第9話 第9話
【参照】←テ第13話 ←◎第13話 ←第13話
【参照】2光秀の年齢と嫡男光慶 ← (3)光秀と光慶 ←
1信長の後継者 そ第5話① そ第5話② そ第5話③
そ第6話①
2光秀の後継者 そ第6話②
そ第7話① そ第7話② そ第7話③ そ第7話④
そ第7話⑤ そ第7話⑥ そ第7話⑦ そ第7話⑧
そ第7話⑨ そ第7話⑩ そ第7話⑪
甲斐遠征15 嫡男光慶11
3光秀は、明智の将来に不安を感じていた。
③光秀は、粛清を怖れていた。
5原田直政が、木津砦を攻めた。 →第10話②
同、五月三日 (天正四年1576) 。
直政は、攻撃軍を、二手に分けた。
先陣は、三好康長。
河内衆・根来衆(紀伊)・和泉衆等を率いた。
五月三日、早朝、
先は、三好笑岩・根来・和泉衆、
康長は、阿波三好氏の元重臣。 →【 人物 】
前年、信長に降った (天正三年1575) 。
山城守。
河内の半国守護。
入道して、笑厳(笑岩)を号す。
生没年不詳。
光秀にとっては、因縁の相手となる。
根来衆は、根来寺の僧兵(和歌山県岩出市根来)。
強力な傭兵・鉄砲集団として、近隣諸国に、その名を馳せた。
原田直政は、第二陣。
大和衆(奈良)・山城衆(京都)を主力とする軍勢。
二段は、原田備中、大和・山城衆、同心致し、
彼の木津へ取り寄せ侯のところ、
(『信長公記』)
本願寺は、警戒していた。
両者の間は、凡そ、一里4km。
大坂(石山) ⇄ 天王寺
きわめて、近い距離である。
本願寺は、
大衆の中にも、多くの見張りが、紛れ込んでいた。
「織田の動き」
完全に、掌握していた。
また、同じ、上方勢どうし。
敵にも、味方にも、知己がいた。
もしかすれば、情報が、筒抜けだったのかもしれない。
これを見逃さず。
待ち構えていたのだろう。
織田勢を猛攻した。
「数千挺の鉄炮」、とある。
凄まじい火力だった。
大坂、ろうの岸より罷り出で、一万計りにて推しつゝみ、
数千挺の鉄炮を以て、散々に打ち立て、
先陣が、崩れた。
上方の人数くづれ、
直政は、懸命に、これを支えた。
なれど、・・・・・。
原田備中、手前にて請け止め、
数刻、相戦ふと雖(いえど)も、
原田直政、討死す。
ついに、力尽きた。
猛勢に取り籠(こ)められ、
既に、原田備中・塙喜三郎・塙小七郎・蓑浦無右衛門・丹羽小四郎、
枕を並べて討死なり。
(『信長公記』)
筒井順慶も、参陣していた。
原田直政は、大和・山城(南半分)の支配者。 →そ第7話⑧
となれば、当然である。
しかし、多くの戦死者を出したようである。
三日、
一、大坂辺りに於いて、寄せ衆、敗軍と、
定説は、知らず、
古市の長井十七才・ろくやをん卅六才・北山卅一、討死、
山内の吐山・筒井の南タコノ介、討死と、
数多、討死、様〃、
実説は、聞かず、
原田備中守・塙喜三郎・同小七郎、討死、必定〃〃、
(「多聞院日記」)
信長の抜擢人事は、失敗した。
信長が、そうしたのには、理由があった。
柴田勝家は、越前へ。
光秀は、丹波・丹後へ。
秀吉は、近江長浜に(中国毛利の取次兼任)。
となれば、残された古参の重臣たちの中から、ということになる。
しかし、残念ながら、信長の眼鏡に適う人材がいなかった。
佐久間信盛は、対象外。
すなわち、「不適」。
選から、外された。
そういう、ことである。
また、先のことを考えて、特定の重臣に、これ以上、権力が集中すること
を排除する、という意味合いも、あったのかもしれない。
すなわち、危険分散。
そこで、抜擢人事。
第二・第三の、光秀・秀吉を探した。
それが、原田直政。
結果、失敗。
一、武将としての経験不足。
一、出世のスピードに、実力が追いつかない。
一、統率力不足(新しい支配地・新しい配下)。
信長は、先を急ぎすぎた。
光秀・秀吉のような人物は、二人といない。
それ程、傑出した人物だったのである。
【参照】4光秀の苦悩 4粛清の怖れ 第10~15話 ◎小 小
◎第10話① ◎小10① 第10話① 小
✓ 第10話② 小
◎第11話 ◎小11 第11話 小
◎第12話 ◎小12 第12話 小
◎第13話 ◎小13 第13話 小
◎第14話 ◎小14 第14話 小
◎第15話 ◎小15 第15話 小
⇒ 次へつづく