シェア
雨ふらし
2025年1月25日 22:22
今年の干支は、乙巳。六十年周期の還暦を古代まで遡れば、大化の改新絡みの政変があった年でもあり、それはまさにこの干支に因んで“乙巳の変”と名付けられていますね。事が起こったのは飛鳥時代。そこで、書初めのお題は『飛鳥』にしました。新年から嫌に物騒ですが、世相が世相なので致し方ありません。(どーん)せめて、字面だけは優雅になるように試みたつもり。ただ、別紙に4~5枚習作した分のほうが佳く書けた
2024年10月13日 14:00
2024年7月21日 18:55
2024年6月24日 13:12
2024年4月29日 01:04
2024年1月6日 01:03
今年の干支は、甲辰。※干支と言っている今年の辰のような部分は、本来は十二支となります。(十“干”十二“支“⇒甲辰)十干が甲で「木」の年でもあるので、書初めのお題は『萌芽』にしました。植物は、物言わず、動けず、柔。しかし、たとえ地上が一面灰燼に帰したとしても、土の奥ではそっと生き永らえて機が巡れば再び芽を出す。花が咲く品種ばかりではなく、ものによっては薬になり、スパイスとなり、大樹ならその木
2023年1月22日 11:45