マガジンのカバー画像

遠回りの人生

53
感情と思考の陳列棚。
運営しているクリエイター

#感情

昼寝と感傷。

昼寝と感傷。

とある冬の午後。

筒井康隆氏の『残像に口紅を』を読み、その独創性と作者の緻密で大胆な試みに驚かされている。

が、100ページほど読んだあたりで眠気が襲ってくる。

早朝からビジネス書1冊と映画を1本を摂取したから疲れているのだろう。

普段はしない昼寝をしようと思い立つ。

ルームウェアの襟を立て、ソファの上で毛布にくるまる。

もっとみる
承認欲求と今後のこと。

承認欲求と今後のこと。

「醜いな」とたまに思う。

自分自身のことがである。

誰かと飲んで充実した時間を過ごせたと感じた日でも、後から振り返ってみると自分語りばかりだったなとか。SNS投稿の裏に潜む、自分自身を優れた人間に見せようとする卑しさを見て見ぬふりをするとか。

とにかく積極的行動の動機が、ただの浅はかな承認欲求なのである。

✳︎

僕のInstagramのストーリーの8割は、面白かった本や映画と一人旅で行っ

もっとみる
ルサンチマンとの付き合い方。

ルサンチマンとの付き合い方。

哲学の面白さに目覚めつつある。

「ルサンチマン」や「ペルソナ」などの単語が存在していることは認知していたものの、これまでそれらの意味を正しく理解してこなかった。

しかしこの本を読んで哲学に対して一気に興味が湧いた。

アウトプットも兼ねて、特に印象的だった概念を自分なりの考え方で幾つかまとめていこうと思う。

✳︎

今回はルサンチマンについて。

ルサンチマンについては、これまでの経験と知識

もっとみる
走ること(、寝ること)。

走ること(、寝ること)。

もはや書かずにはいられなくなった日記。

自分は割と新しいことを習慣化させることが得意なほうだと思う。

ハードルを低めに設定して継続することに重きを置くやり方。

この方法で軽度のウエイトトレーニングを(ほぼ)日課にして5年。

最近も日記に加えて新しい習慣を獲得しようと試みている。

それは走ること。
所謂ランニングというやつ。

でもランニングなんていう大層なものではない。

自宅から5分ほ

もっとみる
誰もが死にたさの類を抱えている、だから尊い。

誰もが死にたさの類を抱えている、だから尊い。

病院実習が始まる前の約2ヶ月間で色んな知人に会った。

遠くに住んでいて会う機会がなかった人、近くに居るけれどじっくりと腰を据えて話す機会がなかった人。

彼らとサシで飲み、語り合った時間は濃密で得難い貴重な瞬間だった。

そこで改めて実感したのは、誰もが死にたさの類を抱えているということ。

これまでも様々な本や音楽に触れる度にそのことを自分に言い聞かせてきた。

しかし実際に知人の口から語られ

もっとみる
時折の虚しさを伴う一人旅。

時折の虚しさを伴う一人旅。

神戸に引き続き、今度は福岡を一人旅してきた。

僕の中でこの二つの街は揺るぎない地位を誇っている。

洗練と喧騒と安らぎの全てが存在しているし、その調和が保たれている。

神戸の旧居留地、福岡の天神地下街なんて何度行っても心がトキメキで満たされる極上のエリアだ。

ディズニー、ユニバに匹敵するくらいに。

✳︎

だが現に通勤通学やショッピングの際に、そこを生活圏内とする人々は確かに居る。

会社

もっとみる
「どこ出身?」不要論。

「どこ出身?」不要論。

奇奇怪怪明解事典っぽいタイトルになったが、最近特に「どこ出身?」不要論について考えている。(相変わらず阿呆なことを考えているものだ)

初対面の人との会話や公の場での自己紹介で必ず用いられる質問の一つ、それが「どこ出身?」だ。

結論から言うと、僕はこの質問を相手のコンプレックスを刺激しかねない極めて危ういものだと考えている。

✳︎

人にはどうしても変えることができないことがいくつかあって、出

もっとみる
思い出って少しだけ怖い。

思い出って少しだけ怖い。

散歩をしてきた。

河川敷を5,6kmほどぐるっと周る。

そのコース途中には僕の通っていた高校がある。

高校前の河川敷を歩くのはかなり久しぶりだ。
5年ぶりといったところだろうか。

アスファルトや階段が綺麗に再整備されて、当時とは形こそ違うものの、やはり感じる雰囲気は同じだ。

あの頃は、部活のランニングや体育大会の競技練習で使っていた。そこに端を発して、高校時代の記憶が目の前の校舎によって

もっとみる
エンタメに対する心理的距離

エンタメに対する心理的距離

先日あるnote記事を読み、とても共感する一節を目にしました。

どの雑誌やドラマ、天気のコーナーを見ても映るのはほとんどが都市(特に東京23区)の姿ばかりだ。メディア上では大都会の画だけが一人歩きし、あたかもそれが日本全国の均質な姿だと思いこまされている。特に都市部でしか生きていない人はそう信じ込む。

実際に私も都市部に住んでいるので徒歩圏内に最寄駅とスーパーが2店とコンビニが3店ある。居酒屋

もっとみる