「修羅の門」や「修羅の刻」も俺の大好きな漫画の一つだが、あのレベルの格闘技は存在しないことくらいは分かる。川原正敏の作品だけどな。あとは、超人ロックも大好きだ。作者は最近亡くなったが、俺は特に「風の抱擁」が大好きだ。源氏物語を描いた「あさきゆめみし」も俺の大好きな作品の一つだな。
中国の歴史の戦略系の漫画はだいたい読んだな。昨日あげたもの達だけど。日本の歴史系の物語もだいたい読んだ。偉人達も大好きだったから見ていた。超人ロックに関しては全作品を見た。あとは「三つ目が通る」や「009」、「バビル2世」とかの昔ながらの作品くらいだな。全く開示したことはないが。
思い出した事 高校生の頃、道ばたで新刊コミックをひろった。 「超人ロック」という漫画。 SFモノで宇宙船の絵とかがカッコ良く、ストーリーもよかった。古本屋で1つ前のコミックを買うも辻褄が合わない。納得できず数冊読むもこんがらがる。謎漫画として諦めた。 ウイキペディア見てみよ。