人気の記事一覧

ハワイの日系移民のことについて知る本

■PROLOGUE:出港前夜

1か月前

Big Islandで和の食事 day2

100年の時を超えて繋がる家族 | 写真花嫁だったひいばあちゃん

3か月前

杉浦崇さん(47歳、東京都出身) 21世紀の日系移民(第10回) 布施直佐 月刊ピンドラーマ2025年2月号

コッペデ・ひろみさん(青森県出身) 21世紀の日系移民(第9回) 布施直佐 月刊ピンドラーマ2025年1月号

『ハワイスタイル NO.66 帰りたくなるハワイ』

■CHAPTER-1:サイオト号ハワイへ

#19【夏の盆踊りシーズンしめくくり①:OCO Natsumatsuri @Tanaka Farm】

2週間前

JOG(1011) ブラジル日系移民、一世紀の苦闘

[読書] 二つの祖国 (山崎 豊子)

3か月前

淀貴彦さん(33歳、大阪府出身) 21世紀の日系移民(第7回) 布施直佐 月刊ピンドラーマ2024年11月号

坂本愛さん(宮城県出身) 21世紀の日系移民(第8回) 布施直佐 月刊ピンドラーマ2024年12月号

「コロニア語」 伯国邦字紙四方山話 第8回 松本浩治 月刊ピンドラーマ2024年12月号

「記者研修で日本一時帰国」 伯国邦字紙四方山話 第10回 松本浩治 月刊ピンドラーマ2025年2月号

オフィス移転(2024/9月)

「フジモリ大統領のヘリに同席」 伯国邦字紙四方山話 第9回 松本浩治 月刊ピンドラーマ2025年1月号

對間美好妃さん(たいまみずき、東京都出身) 21世紀の日系移民(第6回) 布施直佐 月刊ピンドラーマ2024年10月号

日本から18000km離れた地で飲む日本茶の味

砂田竜也さん(38歳、大阪府出身) 21世紀の日系移民(第5回) 布施直佐 月刊ピンドラーマ2024年9月号

白洲ちゃむさん(京都府出身) 21世紀の日系移民(第2回) 布施直佐 月刊ピンドラーマ2024年6月号

「商工会議所視察旅行」 伯国邦字紙四方山話 第6回 松本浩治 月刊ピンドラーマ2024年10月号

リベルダージ:地球の裏側で日系コミュニティを覗いて見えたもの

鈴木友紀菜(ゆきな)さん(神奈川県出身) 21世紀の日系移民(第4回) 布施直佐 月刊ピンドラーマ2024年8月号

葛西叙江さん(埼玉県出身) 21世紀の日系移民(第3回) 布施直佐 月刊ピンドラーマ2024年7月号

「リオのファベーラで災難」 伯国邦字紙四方山話 第5回 松本浩治 月刊ピンドラーマ2024年9月号

「パラグアイ記者交換研修」 伯国邦字紙四方山話 第7回 松本浩治 月刊ピンドラーマ2024年11月号

50年後のための御会式

[2024.5]8月の南米ツアー報告~③最終回サンパウロ編 『パンデミアを経た南米のウチナー社会』

島田愛加さん(東京都出身)     <新連載>21世紀の日系移民(第1回) 布施直佐 月刊ピンドラーマ2024年5月号

「嗚呼、勘違い」 伯国邦字紙四方山話 第4回 松本浩治 月刊ピンドラーマ2024年8月号

伯国邦字紙四方山話 第1回 松本浩治 月刊ピンドラーマ2024年5月号

「初めての取材がアイルトン・セナ」 伯国邦字紙四方山話 第3回 松本浩治 月刊ピンドラーマ2024年7月号

日伯のダンボール会社でデザインを担当した高嶋伸好(たかしま・のぶよし)さん 移民の肖像(最終回) 松本浩治 月刊ピンドラーマ2024年4月号

「手作り感満載の邦字新聞」 伯国邦字紙四方山話 第2回 松本浩治 月刊ピンドラーマ2024年6月号

[2023.12]8月の南米ツアー報告~②ペルー編 『パンデミアを経た南米のウチナー社会』

[2023.11]8月の南米ツアー報告~①サンパウロ編 『パンデミアを経た南米のウチナー社会』

理髪師だった須崎節子(すざき・せつこ)さん 移民の肖像 松本浩治 月刊ピンドラーマ2024年3月号

日系社会の代表格として活動する島袋栄喜(しまぶくろ・えいき)さん 移民の肖像 松本浩治 月刊ピンドラーマ2024年2月号

長年、測量士の活動を行ってきた鈴木源治(すずき・げんじ)さん 移民の肖像 松本浩治 月刊ピンドラーマ2024年1月号

コロニア初のアクション小説家 広橋勝造さん 移民の肖像 布施直佐 月刊ピンドラーマ2023年11月号

夏休みの絵日記part3          「波の盆」とテーマ音楽                        

私のおばあちゃんたちの話②

私のおばあちゃんたちの話①

南米銀行と日系社会に貢献した松尾治(まつお・おさむ)さん 移民の肖像 松本浩治 月刊ピンドラーマ2023年12月号

JOG(1239) ブラジル日系移民に学ぶ「日本のこころ」(上)

ジャカランダの樹の下で Brasilシリーズ3

多文化共生を探求する旅~横浜①~長い年月で培われた南米との絆を探る

勝ち組と負け組 日の丸と君が代 Brasilシリーズ1

宮城県人会婦人部の伊藤フミエさん 移民の肖像 松本浩治 月刊ピンドラーマ2023年10月号