
50年後のための御会式













これ以上ないほど爽やかな晴天のもと、昨日はブラジル教区の教区長・コレイア日友御導師による妙深寺の高祖会第一座が奉修されました。お参詣、ご奉公いただいた皆さま、ありがとうございました。
言葉にならないほど、特別な日であり、特別な気持ちでした。6年間のご奉公の最終日が10月12日でした。ちょうどその日に、コレイア御導師が妙深寺で御会式をご奉修くださったのです。
ブラジル日本人移民100周年の前年、2017年(平成19年)に、コレイア御導師とお会いしました。最初に会ったのは1980年、今から44年も前のことですが、「こんな教務さんがいたのか」と感動した再会でした。
思えば1955年(昭和30年)に日博上人は妙深寺からブラジルへ向かったのですから来年で70年、1964年(昭和39年)、私の母も日博上人の2度目のブラジルに随伴したのですから60年、私も、コレイア御導師も、生まれる前からの御縁です。
この17年間、そして6年間の怒涛のご奉公は今世の宝物です。日水上人や日博上人、先師上人方や先輩の方々が命がけでなさったように、誰もが平和で、平等に差別なく、少しでも幸せであるために、み仏の教えを抱いて世界中、日本中を駆け巡りました。
「サンパウロの100人」にも選ばれたコレイア御導師に「佛立アンバサダー」への就任をお願いし、日本全国津々浦々の寺院や教会を訪問していただきました。その数はおよそ200ヶ寺に上ります。
今生人界の令和6年、高祖会第一座。コレイア日友御導師にご唱導いただいたことを、生涯忘れません。素晴らしい御法門も頂戴いたしました。ありがとうございました。
今日、10月13日は渋谷 大本寺 乗泉寺の澤田日義御導師をお迎えして高祖会の第二座を奉修させていただきます。よろしくお願い申し上げます。
ありがとうございます。