人気の記事一覧
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174096221/rectangle_large_type_2_0de32e0f5de1cb72576b0afbb898ba84.png?width=800)
人の心に訴える何かを書き続けたい💛それが私の秘かな願いである🐼小説・エッセイ・詩・短歌などで何かを訴えることができる人は優秀だと思う
私の時間も残り少なくなって来ました。多分あと70年も生きられないと思います(笑笑笑)。でも、あと50年ぐらいならば何とかなるかもしれません。なぜなら、私の祖母が今月で104歳になったからです。 その限られた時間の中で私がやりたいことの1つが、人を育てることです。直接的な教育は難しくても、noteというプラットフォームで読者の皆さんに向けて、自己啓発や能力開発、自己成長に繋がるヒントを書き続けることは十分に可能だと考えています。 今回は、「人は何かしら訴えたい(表現したい)
スキ
249
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173783288/rectangle_large_type_2_0535899dfd029d9d2d95fcb999b6a8fb.png?width=800)
noteで記事を書き続けている内に上向き始めている人が多い気がする🐼それはアウトプットをしながら自分を見つめ直しているから?
今夏で4年間丸々note継続、しかも毎日投稿したことになる私ですが、その過程で複数の気づきと学びがありました。その1つに、記事タイトルでも書いたように、「noteで記事を書き続けている内に著者の人生が上向き始めている人が多い気がする」というものがあります。 今回は、noteでアウトプットを続ける人がその人生が上向く理由について、時間の許す限り少しだけ考えてみました。 noteでの出会いは日常生活で接する人たちよりレベルが高い可能性があるから18歳以降の私の人生を振り返って
スキ
265