人気の記事一覧

どどいつまつりだぜ

3週間前

今から50年前の1975年、この年は後に傑作と呼ばれるロックやジャズのアルバムが数多く発表された。この3枚もその一枚でバンドを大きく飛躍させた重要作品。その当時僕は小学6年生、まだRock夜明け前だが数年後には彼らにどっぷり浸かる。そう、あれから50年近く追い続けてきてるんだ💦

1か月前

ロックを聴きたい日

1か月前

今日の気分は? 202400918 No.320

5か月前

第81回 ロック大商店

スティーヴンの声帯の回復が難しいとしてバンドは「ツアーからの引退」を正式表明。いつかはこういう時がくるとわかっちゃいたけど、こんな形で終わってしまうとは… でもまだ飛ぶことまでやめたわけじゃない、でいいんだよね😟

6か月前

さらばエアロスミス

今日の気分は? 20240623 No.233

7か月前

#6 》30-DAY SONG CHALLENGE

4か月前

私的メタル論 <その2>商業メタル万歳!

ハイスクールのエロス、Walk This Way。そして1980年代半ば、RAPはいかに狂暴だったか。

6か月前

【2024年"私的"10大 洋楽・ロック ニュース】

¥100

私的メタル論 <その1>メタルの魅力あれこれ

夢を見続けて(Dream On)

6か月前

なりたい自分になる資格がないなんて

6か月前

Aerosmith I Don't Want to Miss a Thing cover

5か月前
再生

平成生まれが好きな80年代洋楽 Aerosmith「Angel」(1987)

椎名林檎の歌声聴いていたら、しゃがれ声が魅力的に、グッと来た… しゃがれ声と言えばこの人… でもライブ引退宣言してしまった… 年には勝てないかぁ… Aerosmith I Don’t Want To Miss A Thing https://youtu.be/khq8q5V3vzM?si=Y3GV-8XL4oa8Mopf

6か月前

Aerosmith、遂にツアー引退を発表

147. 人生を変えた一枚"Big Ones"編

5か月前

MyAlbumCollection #23(1993.04-05)

7か月前

MyAlbumCollection #32(1993.11-12)

4か月前

#14 - I Don't Want To Miss A Thing (アイ・ドント・ウォント・トゥ・ミス・ア・シング) - 【 Dan Vasc を聴こう】

7か月前

【レコード】2024年9月7日

MyAlbumCollection #31(1993.11)

4か月前

[和訳 / 歌詞] Aerosmith - Dream On

1年前

7. WHからのメッセージ「Dream On」

1年前

今日の気分は? 20231122

#8 人生で初ステージへの道のり「バンドを組もうぜ」

¥150

【目印を見つけるノート】1392. どこから来て、どこへ行くのか

ラジオ生活:ディスカバー・ビートルズ II・年度末自由研究その4 Aerosmith「I’m Down」

10か月前

本日の一曲 vol.110 1910フルーツガム・カンパニー トレイン (The 1910 Fruitgum Co.: The Train, 1969) 鉄道ファンのための。

3月26日はスティーヴン・タイラー(Vo)の誕生日。 Aerosmith / Walk This Way(1976 US:10) https://note.com/masathemusic/n/n526079b7a0ba

1ビットの脳力:1%の努力の限界とはなにか?

[和訳 / 歌詞] Eminem - Sing For The Moment

1年前

エアロスミス(Aerosmith) - Rock for the Rising Sun

外国の音楽とAerosmithと身近さと。

MyAlbumCollection #12(1992.01-03)

1年前

ビースティー・ボーイズに学ぶ「新しいスタイルの作り方」

【短編小説】I don't Want to Miss a Thing〜君を離したくない〜

2023年"私的"10大 洋楽・ロック ニュース

エアロスミスの好きな曲ランキングTOP20(2023年9月14日)

1年前

私の好きな Aerosmith のベスト5曲

Steven Tyler 75歳の数奇な人生。

AerosmithのGet A Grip グランジオルタナ全盛期に大御所バンドが見せた意地

1年前

【レコード】2024年11月10日(日)

9月10日はジョー・ペリー(Gt)の誕生日。 Aerosmith / Walk This Way(1976 US:10) https://note.com/masathemusic/n/n526079b7a0ba

忘却は力なり