
MyAlbumCollection #31(1993.11)
1993年11月に購入した10枚10曲です。

Dedication - The Very Best of / Thin Lizzy (1991)
#0301
アイルランドの英雄、フィルライノットが亡くなった後未発表曲を収録し話題になったコンピ盤。ゲイリームーアのソロにも参加しヒットした⑭⑰を含む。
※ホントはアルバムのタイトル曲で未発表曲を収録したかったのですが、このコンピ盤も含め各種サブスクになかったので、他の曲としました。

Are You Experienced / The Jimi Hendrix Experience (1967)
#0302
ギターの革命児ジミヘンの1st。93年当時購入したCDはアメリカカナダ版に準じた曲順の全11曲入り。Purple Haze、Winds Cries Mary、Hey Joe、Fire等名曲の嵐。デビュー作にして決定版。痺れる

Deep Purple In Rock / Deep Purple(1970)
#0303
驚異の高音シャウトイアンギラン、ロジャーグローバーが参加しHRバンドとしてリッチーブラックモアが主導権を握り、力を注いだ傑作4th。代表曲である①③が収録。④のリッチーの鬼気迫るプレイは最高。

Perfect Strangers / Deep Purple (1984)
#0304
Rainbowを解散させてまで再結成した第二期のメンバーによる第一弾。往年のスピード重視の様式美なHRではなく重厚感のあるベテランのHR。①、名曲⑤のヒットにより成功を収めた。伝説は現役に戻った。

Colour Me Pop / Flipper's Guitar (1991)
#0305
渋谷系を代表する小山田圭吾、小沢健二が在籍したフリッパーズ。解散後のマイクオールウェイ監修によるベスト。アルバム未収録曲やver.違いなどレアな曲も多数収録。 ギターポップ色強いかな。

A Bit Of What Your Fancy / Quireboys (1990)
#0306
GN’Rの成功後、英国で人気を博したR&Rバンドのデビュー盤。とってもキャッチーで日本でも人気があった。4曲のsgヒット。Wildheartsのジンジャーがヘヴィすぎる理由でデビュー前にクビになった。
※YouTubeにはありませんでした。

Spaghetti Incident? / Guns N' Roses (1993)
#0307
Use Your Illusion制作時に作られたカバーアルバム。パンク系のアーティストが多い中、ドゥワップの①も収録。隠しトラックにチャールズマンソンの曲もあり物議を醸し出した。

Draw The Line / Aerosmith (1977)
#0308
70年代の黄金期の5th。傑作AL2枚の後の勢いのまま制作。実はドラッグ漬けだったと言う…①は名曲。ゆっくり下降線を辿ることとなる。

So Far So Good / Bryan Adams (1993)
#0309
初のベスト盤(厳密には日本限定あり)3rd~6thまでのヒット曲を中心にセレクト。名曲の嵐ですね、R&Rでかつソフトロック的なキャッチーさ、泣きのバラードを収録。新曲⑭はsgヒット。
※このコンピ盤は各種サブスクリプションにはリリースされておりません。

Live At Donington / Iron Maiden (1993)
#0310
1992年英国ドニントンで行われたモンスターズオブロックのステージを収録。ベスト選曲によりこの2枚組のライブ盤は最高。翌年ブルースディッキンソンは脱退。メタル冬の時代へ…
※現在、再発盤はジャケットが変わっており、CD1、2の曲数も当時とは違っております。