Kuro

主に昔聞いていたHR/HMの音楽を聴くために最近レコードをはじめたおっさんです 入手したレコードや自分の音楽環境について書き留めるためのnoteです

Kuro

主に昔聞いていたHR/HMの音楽を聴くために最近レコードをはじめたおっさんです 入手したレコードや自分の音楽環境について書き留めるためのnoteです

最近の記事

朝の二度寝タイムに重宝する人感センサー付きライトを入手

皆さんはご存じないかもしれませんが、私の趣味はレコードです。 若かりし頃にCDで聴きまくっていたメタルをレコードで聴きなおしたいと思い、当時のレコードをせっせと集めています。 レコードを聴く時間は夕飯後寝るまでの間が圧倒的に多いのですが、それ以外に短時間ではあるのですが外せない時間があります。 それが朝の二度寝タイムのレコードです。 朝6時過ぎに起きて、空調を聞かせた部屋で、リクライニングチェアに横たわり、部屋を真っ暗にして、メロディを頭の中で追いながら目を閉じる。 そのまま

    • Hardcore Superstar:Bad Sneakers And A Pina Colada カラフルでキャッチーな毒と色気に満ち溢れた名盤

      ハードコアスーパースターはスウェーデンのヨーテボリで1997年に結成されたバンドです。 カテゴリ的には「バッドボーイズロックンロール」的なグループに分類されるらしく。 いわゆるBurrn読者がいうところの「幅由美子が好きそうなバンド」グループになります。 このBad Sneakers And A Pina Coladaは当初1stアルバムだと考えられていたのですが、実はスウェーデン限定で1stアルバムをリリースしており、厳密にはこちらは2ndアルバムにあたるそうです。 とは

      • At The Gates:Slaughter Of The Soul 激しくも美しくそして儚い激情メタル

        At The Gatesはスウェーデンのヨーテボリ地方出身のメロデスバンドです。 ヨーテボリというとヨーテボリ(イエテボリ)サウンドの元祖と言われているIN FLAMESなどが有名ですね。 当初はヴァイオリニストなどが所属しており、メロディとデスメタルの融合を図ったりしていたようですが、あまり芳しい結果は得られず。 1995年に発表したSlaughter Of The Soulはメロディアスさというよりもしっかりと攻撃性、突破力を持ったままアグレッシブさとメロディの融合が高い

        • King Crimson:Red〜プログレッシブ・ロックの到達した一つの理想〜

          King Crimsonというバンドは長く続いているだけあり音楽性が多岐にわたるため、リリースしたアルバムの中で一番の名作を決めるのは非常に困難を極めるのですが、どれか3枚を選べと言われたら宮殿とRedは必ず入ってくる。 つまりそれだけKing Crimsonのアルバムの中でも名作なのがこのRedです。 緊張感漂うインスト曲「Red」で始まり優しげなVoが歌い上げる「Fallen Angel」 不穏なイントロからハンドクラップが印象的な「One More Red Night

        • 朝の二度寝タイムに重宝する人感センサー付きライトを入手

        • Hardcore Superstar:Bad Sneakers And A Pina Colada カラフルでキャッチーな毒と色気に満ち溢れた名盤

        • At The Gates:Slaughter Of The Soul 激しくも美しくそして儚い激情メタル

        • King Crimson:Red〜プログレッシブ・ロックの到達した一つの理想〜

          プチノイズが酷いレコードを丸洗いする話

          知らない人もいるかもしれませんが、私の趣味はレコードを聴くことです。 リクライニングチェアに座ってぼんやりとレコードを聴く時間が至福のときです。 そしてレコード収集も趣味で、日々ヤフオクを覗いたりレコード通販をチェックしたり、中古レコード屋を巡回したりタワーレコードに顔を出したりしています。 そうやって入手したレコードの中には、一見傷は付いていないのに音質が悪い物が結構あります。 音質問題のうちのいくつかは、盤面に付着した細かい埃やチリが原因の場合があり、そういう物は盤

          プチノイズが酷いレコードを丸洗いする話

          RAGEのThe Missing Link 変メロバンドから格好いいジャーマンメタルバンドへ 進化の系譜を繋げる一枚

          あの頃のRAGEは神がかってたよね。 ジャーマンメタル好きで1990年~2000年あたりを駆け抜けてきた人達と、RAGEについて語る時に必ず使おうと思っているフレーズです。 RAGEは1984年にAvengerという名前で結成されましたが、イギリスに同名バンドがいたため改名し、それ以降RAGEという名前で活動を続けています。 私は1989年リリースの4thアルバム Secrets In A Weird World、1990年リリースの5thアルバムReflections O

          RAGEのThe Missing Link 変メロバンドから格好いいジャーマンメタルバンドへ 進化の系譜を繋げる一枚

          RIOTのThundersteel スピードあり、泣きあり、歌あり、訳ありの最高傑作 無かったのは運だけ

          RIOTというバンドは哀愁漂うメロディが特徴のメタルバンドです。 音だけ聞くとヨーロッパ系列のバンドかなと思うのですが、アメリカのバンドなんですよね。 Thundersteelは1988年にリリースされたRIOTの6枚目のアルバムです。 RIOTの日本での知名度をぐっと上げた、RIOT史上どころかメタル史上に残る超絶名盤。 メンバーは中心人物のマーク・リアリの他は以下になります。 トニー・ムーア - ボーカル ドン・ヴァン・スタヴァン - ベース ボビー・ジャーゾンベク

          RIOTのThundersteel スピードあり、泣きあり、歌あり、訳ありの最高傑作 無かったのは運だけ

          DP-400とAVR-1700の接続で発生していたノイズの問題が解決したっぽい

          実は私の趣味はレコードなので家にはDP-400というレコードプレーヤーがあります。 DENONのレコードプレーヤーで、見た目が格好いいので気に入って使っています。 少し前に家にAVR-1700HというAVアンプが来ました。 そしてレコードはこのAVアンプを経由してスピーカーを鳴らすことになりました。 とても気に入っている環境なのですが、レコードをかけ終わったあとしばらくすると、ポップノイズのようなドンっという音がスピーカーから聞こえてくることがあります。 スピーカーやア

          DP-400とAVR-1700の接続で発生していたノイズの問題が解決したっぽい

          Pain of SalvationのThe Perfect Element Part Iはもう一つのプログレメタルの決定版

          皆さんはプログレメタルというとどういったバンドを思い浮かべるでしょうか。 まぁSymphonyXとかQUEENSRYCHEとかFATES WARNINGとかいろいろな意見があると思いますが、Dreamtheaterの名前を挙げて異を唱える人はいないと思います。 そのDreamtheaterの代表作に「Image and Words」を挙げた場合、好みの問題はあれど異を唱える人はあまり居ないはずです。 なのでプログレメタルのメジャーな金字塔の一つとしてDreamtheater

          Pain of SalvationのThe Perfect Element Part Iはもう一つのプログレメタルの決定版

          Alice CooperのTrashは名曲ぞろいで私にとっても特別なアルバム

          Alice Cooperというミュージシャンをご存じだろうか。 実は私はよく知らないので調べてみたのですが、アメリカのミュージシャンで1969年から活動しておりグラムロックの代表格。 オジー・オズボーンやエアロスミス、トーキング・ヘッズやガンズ・アンド・ローゼズなどがアリス・クーパーのファンであることを公言しています。 浮き沈みありつつも現在まで活動を続けており、キッス、エアロスミスと並ぶアメリカンハードロックの重鎮といえる存在だとか。 そんな彼の大ヒットアルバム「トラ

          Alice CooperのTrashは名曲ぞろいで私にとっても特別なアルバム

          レコードプレーヤーの針(カートリッジ)を交換してみた

          就業後家に帰ってゆっくりするときや、休日家でのんびり過ごすときなんかにレコードを聴いているのですが、最近なぜかちゃんと聴けないレコードが出てきまして、何故だろうと頭を悩ませていました。 その筆頭がこちら、Cannonball AdderleyのSomethin' Else。 先日Amazonで新品で購入したのですが、なぜか針に埃積もってるみたいな音が鳴るんですよね。 もちろん針の掃除なんかはしっかりしているんですが改善せず。 で、なんでだろうと思ってヘッドシェルを外してよ

          レコードプレーヤーの針(カートリッジ)を交換してみた

          レコードプレーヤーが壊れた その障害箇所の特定方法

          家のレコード再生環境に問題が出ました。 レコードをかけると左右のスピーカーからバランスよくきちんと音が出ず、右が大きくなったり左が大きくなったりしていました。 当初何が原因かわからず、新しく買ったレコードで現象が出たのでこれはこのアルバムの特色なのかしらとゲンナリしたりもしたのですが。 現象が酷くなってきて最終的には左側のスピーカーが一切ならなくなりまして、これは何かの障害だなということで、障害箇所の特定を行いました。 私には初心者並みのパソコンの知識しかないので、その知

          レコードプレーヤーが壊れた その障害箇所の特定方法

          Blind Gurdian:Somewhere Far Beyond〜このアルバムに出会ってなければメタルは聴いていなかったかも〜

          私が真剣に音楽を聴き始めたのは高校生の頃で、その頃はTHE STAR CLUBであるとかLAUGHIN’ NOSEといった日本のパンクバンドのCDを聴いていました。 しかしながらある日少しメタルに興味がわき、高校の同級生でメタルのTシャツを着ている奴に、なにか良いのない?と相談してみたところ進められたのがメタリカでした。 確かに「どんな音楽が好きか」と聞かれてよくわからないので「なんでもいい」と答えました。 しかしメタル初心者にいきなりスラッシュメタルは難易度が高く、早々に挫

          Blind Gurdian:Somewhere Far Beyond〜このアルバムに出会ってなければメタルは聴いていなかったかも〜

          レコードの針飛びを修復する

          中古のレコードを聞いていると、時々演奏が飛ぶことがあります。 これはレコードに傷が入っていたり、埃が付着していることで針が正確にレコードの溝をなぞることができず、違う箇所に飛んでしまう、針飛びという現象です。 埃の場合は掃除すれば改善するのですが、傷の場合そうはいきません。 調べていると針飛びするレコードは針飛びする箇所のレコードの傷を、溝に沿って爪楊枝で何度もなぞってやると改善することがあるようです。 早速こちらのレコードで試してみます。 こちらはMEGADETHの破

          レコードの針飛びを修復する

          children of bodomのHatebreederはメロデスの一つの到達点

          デスメタルがメロディを取り入れ、メロデスへと進化していった事で、デスメタルはごく一部のコアなマニアが好む音楽から、少しだけメジャーな方向に舵を切りました。 デスメタルはそこから更に様々な進化を遂げるのですが、Children Of Bodomが示した手法はデスメタルという音楽の枠を一つぶち壊すことに成功したように思います。 ほとんどメロディックメタルと言ってもいいぐらい、なんなら北欧の透明感を漂わせるぐらい美しく、キラキラしたバックにギャオギャオ言うデス声が暴れまわる。 こ

          children of bodomのHatebreederはメロデスの一つの到達点

          四ツ橋近辺の中古CD、レコードショップを回ってみた その2

          前回四ツ橋駅周辺の中古CD、中古レコード、セレクト系のレコードショップなどを回ってみました。 なかなかに個性的な店が多いのですが、HR&HM好きには少し物足りない結果になったので今回もう少し四ツ橋駅からアメ村方面に移動してレコードショップを回ってみました。 KING KONGまずはこちら、老舗の中古CDショップKING KONGです。 この店はもう20年近く昔からアメ村にあり、当時は三角公園近くのビルの2階あたりに入っていた記憶があります。 それがBigStepの地下1階に

          四ツ橋近辺の中古CD、レコードショップを回ってみた その2