縄文時代の日本で狩猟採集生活を営んでいた先住民族は、賂(まいない)としてヒエなどを原料にした酒を神々に捧げた。事態が好転しなければ、酒を捧げるのをやめてしまうぞ、と神を脅したそうです。現在3大宗教の前の時代の神々は、道祖神とか絶対的な権威はなかったとの研究が面白いです。