YouTubeやnoteでの活動を模索する日々
自分のコンテンツ活動について改めて考え直し
note、YouTube、X(旧Twitter)、そしてTikTok……。
いろいろなプラットフォームを触りながら模索中なのですが、どうしても「どれか一つに絞った方がいいのでは?」と言われがち。
でも、正直それぞれの特徴が違うからこそ、使い分けも重要だと思ってます。
例えば、noteは文章がメインのプラットフォーム。
noteは文豪のような「緻密で長い文」を書くことが必要と感じているが、現代のプラットフォームでは短い内容が人気。
YouTubeでは長い動画が難しいと感じており、ショート動画も効果的に作成するコツが見つかっていない。
各プラットフォーム(TikTok、X(旧Twitter)など)にはそれぞれ適したコンテンツの形式があるため、各プラットフォームの長所を活かすことが重要。
パートナーと共同でチャンネルを作ることを検討中だが、現在は自身のチャンネルを優先したい。
年間目標として25曲を作ることを目指しているが、時間が足りないため共同制作やコラボを増やしたい。
音楽制作におけるミックスや編集技術が一番の悩みで、無料ソフトを使って試行錯誤している。
計画
ショート動画を含めて合計50本のコンテンツを作ることを目指す。
コラボやリメイク、オルゴールアレンジなど、楽曲の幅を広げていく。
自分ができることを少しずつ増やしていく積み重ねを大事にしていく。
技術的な悩み
ミックスや編集技術が不足しており、無料ソフトを使って試行錯誤しているが、思ったように仕上がらないことが多い。
Cubase(←むずい!)とか有料に移行したほうがいいのかなと思いつつも、
今使っているものに慣れているので、そっちで工夫する方法を模索中
他の人と比べすぎない
SNS
見ていると、どうしても「自分より経験の少ない人が伸びている」と感じることが
そのたび
悔しくなったり悲しくなったりするけど、そういう気持ちにばかり引っ張られると前に進めない。
「恥を晒してもいいから、やりながら学んでいく」
今はそのスタンスでやってます。
他の人と比べるのではなく、過去の自分と比べ
「少しずつ成長している」と思えるようになりたい
応援してくれる人たちと共に
活動を続けていく中で感じるのは、応援してくれる人たちの存在が本当にありがたいということ。
まだフォロワー数
多くないけど、それでも自分の楽曲を聴いてくれたり、コメントをくれる人がいるだけで励み
これからも、自分らしく楽しく活動していきたいと思っています。
悩みながらも成長していく過程を、みなさんと共有していけたら嬉しいです!
プラットフォームごとの使い分けや
新しい挑戦、曲作りのペースや技術的な課題など、日々悩みながら進んでいます。
それでも、「やってみないと分からないこと」はたくさんあるので、これからも挑戦を続けていきます!
気に入っていただけたら、ぜひフォローやコメントお待ちしています♪
ここで宣伝失礼します。↓先着1名様限定の有料記事です。
主な内容:
AIと脳科学を組み合わせた記事です。
AI技術「SimRAG」についても詳しくお話しています。: 高度なAIシステム
個数限定だなんて…頑張って1日以上かけて書いたのに非常に効率が悪いのですが、、希少性を高めたかったので個数限定販売しました。