ログイン
会員登録
SF小説家
書いてみる
関連タグ
#SF小説 (12,859)
#読書感想文 (223,486)
#SF (36,669)
#SF作家 (120)
#書評 (42,780)
#SF小説が好き (4,328)
人気
急上昇
新着
すべての記事
有料の記事
47件
人気の記事一覧
野﨑まど 『小説』 : 「小説」を読む意味とは?
年間読書人
2週間前
22
レイ・ブラッドベリ追想(40年ぶりに読んだ『火星年代記』)
Small World
1年前
139
アメリカのSF小説家『アーシュラ・K・ル=グウィン 』のイラスト🎨
輝っち
9か月前
2
間宮改衣 『ここはすべての夜明けまえ』 : 何かが引っ掛かってスッキリしない。
年間読書人
10か月前
17
森岡浩之 『プライベートな星間戦争』 : 生まれ変わったわけでもなかろう。
年間読書人
1年前
22
フィリップ・K・ディック 『流れよわが涙、と警官は言った』 : アイデアSFではなく、自伝的SF
年間読書人
1年前
23
カート・ヴォネガット・ジュニア 『タイタンの妖女』 : 「無意味の意味」の快楽
年間読書人
1年前
15
◆読書日記.《J・G・バラード『ハイ・ライズ』》
オロカメン
1年前
9
フィリップ・K・ディックの 〈堕胎〉批判 : マーク・ハースト編 『ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 〈4〉』
年間読書人
1年前
15
宇宙を感じさせた『三体』の世界
Small World
2年前
105
フィリップ・K・ディック の 「人間らしさ」について : ジョン・ブラナー編 『ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 〈2〉』
年間読書人
2年前
16
筒井康隆・ 蓮實重彦 『笑犬楼 vs.偽伯爵』 : 狐と狸の化かし合い
年間読書人
2年前
7
リンク集「海外SF+α」関連レビュー
年間読書人
10か月前
3
飛浩隆 『グラン・ヴァカンス 廃園の天使 Ⅰ 』 : 真夏の海辺の〈残酷な恋〉
年間読書人
2年前
20
飛浩隆 『ラギッド・ガール 廃園の天使 Ⅱ 』 : 悲劇の〈舞台裏〉
年間読書人
2年前
11
五所光太郎氏について
年間読書人
2年前
4
ひそやかに... ケン・リュウのブーム
Small World
3年前
101
小川哲 『ユートロニカのこちら側』 : 〈後期クイーン的問題〉の作家・小川哲のユートロニカ
年間読書人
3年前
8
ジョナサン・ストラーン編 『AIロボットSF 傑作選 創られた心』 : 不器用なロボットたちの〈人間らしさ〉
年間読書人
3年前
5
飛浩隆 『SFにさよならをいう方法 飛浩隆評論随筆集』 : 〈ムラ宇宙〉からの脱出速度は?
年間読書人
3年前
9
飛浩隆 『象られた力』 : 〈象る力〉と 飛浩隆の変容
年間読書人
3年前
7
R.A.ラファティ 『とうもろこし倉の幽霊』 : ホントに騒々しい〈ポルターガイスト〉
年間読書人
3年前
4
牧眞司編 「ラファティ・ベスト・コレクション」 : 愛嬌のある〈ホラ吹き怪獣〉 R・A・ラファティについて
年間読書人
3年前
4
中井紀夫著・ 伴名練編 『日本SFの臨界点 中井紀夫 山の上の交響楽』 : 交差する宇宙、 あるいは 〈儚き世界〉への愛
年間読書人
3年前
13
飛浩隆 『ポリフォニック・イリュージョン 飛浩隆 初期作品集』 : 〈見えているもの〉としての世界
年間読書人
3年前
5
樋口恭介 『未来は予測するものではなく創造するものである ――考える自由を取り戻すための〈SF思考〉』 : コンサルタント〈口調〉が、鼻につく。
年間読書人
3年前
6
夢枕獏 『上弦の月を喰べる獅子』 : これは 〈世界〉について 物語である
年間読書人
3年前
10
ンネディ・オコラフォー 『ビンティ ─調和師の旅立ち─』 : 黒人少女の〈超種族〉冒険譚
年間読書人
3年前
5
『世界SF会議』 : SF作家だからといって、 何も〈特別〉ではないのだから、 もう少し頑張ってほしい。
年間読書人
3年前
5
石黒達昌著 ・ 伴名練編 『日本SFの臨界点 石黒達昌 冬至草/雪女』 : 科学と人間の〈暗い絆〉
年間読書人
3年前
7
飛浩隆 『零號琴』 : 物語の中の〈親友〉たちへ
年間読書人
3年前
7
東浩紀 『ゲンロン戦記 「知の観客」をつくる』 : 人間なんて、こんなもの。
年間読書人
3年前
7
新城カズマ著・ 伴名練編 『日本SFの臨界点 新城カズマ 月を買った御婦人』 : 〈セカイ〉を愛した創造者
年間読書人
3年前
6
伴名練 『なめらかな世界と、その敵』 : 〈繊細さと不安と救済〉に欠けたもの
年間読書人
3年前
7
テッド・チャン 『息吹』 : この〈物足りなさ〉は 何処から?
年間読書人
3年前
8
小川哲 『嘘と正典』 : 小川SFにおける〈静かな諦観と叙情性〉
年間読書人
3年前
6
高山羽根子 『オブジェクタム』 ; 異なる〈公理系〉の共存は可能か? 【増補第3版】 (含、 小谷野敦 批判)
年間読書人
3年前
3
樋口恭介 『構造素子』 : 〈失われた世界〉への鎮魂歌
年間読書人
3年前
3
ピーター・トライアス 『ユナイテッド・ステイツ・オブ・ジャパン』 : 〈戦後的フィクション〉を生きない、知性のために
年間読書人
3年前
4
高山羽根子 『うどん キツネつきの』 : 大宇宙に開かれた〈小宇宙〉
年間読書人
3年前
2
瀬名秀明 『魔法を召し上がれ』 : 心と現実と生きること
年間読書人
3年前
3
牧野修 『万博聖戦』 : 切迫した〈暗い予感〉の先に
年間読書人
3年前
2
飛浩隆 『零號琴』 : 物語の中の〈親友〉たちへ
年間読書人
3年前
4
アマル・エル=モフタール、 マックス・グラッドストーン 『こうしてあなたたちは時間戦争に負ける』 : 〈読書家〉の孤独と連帯
年間読書人
3年前
2
高山羽根子 『暗闇にレンズ』 : 世界に対する〈謙虚さ〉の長所と短所
年間読書人
3年前
1
瀬名秀明 『ポロック生命体』 : センス・オブ・ワンダーの〈大嘘〉
年間読書人
3年前
1
リンク集「国内SF+α」関連レビュー
年間読書人
10か月前
4