人気の記事一覧

学習の動機づけモデルARCS(のまずはA)

【第7回】関連づけが学習意欲を高める②「学習意欲を高める目標設定に関する悩み」と「映像による動機づけ」

【第8回】関連づけが学習意欲を高める③目標と理解度と動画

【第22回】(最終総括)ARCSモデルを実装した連載

10か月前

【第20回】満足感のある授業をつくる⑤ARCSモデルのその先へ

10か月前

【第9回】関連づけが学習意欲を高める④動画活用法の模索

【第5回】授業で学生の注意(関心)を引き出すには?⑤ 同僚と考えることの大切さ

【第15回】自信を持てる授業をつくる⑤「自信」から「満足感」へ

11か月前

【第13回】自信を持てる授業をつくる③適切に自信を伸ばしていく

11か月前

【第16回】満足感のある授業をつくる① 3つのヒント

11か月前

【第0回】はじめに

【IDと教員研修7】Attenntionで導入の工夫を行う

1年前

【第14回】自信を持てる授業をつくる④学生の学ぶ力を活用し、スモールステップが踏めるようにかかわりたい

11か月前

【第1回】授業で学生の注意(関心)を引き出すには?① 3つのヒント

【第12回】自信を持てる授業をつくる②小テストの活用と個別支援の悩み

11か月前

【第11回】自信を持てる授業をつくる① 3つのヒント

11か月前

【第10回】関連づけが学習意欲を高める⑤学生の自律的な学習を促す

11か月前

【第3回】授業で学生の注意(関心)を引き出すには?③ 問いを活用した授業づくり

【IDと教員研修8】自分との繋がりをつかませる仕掛け.Relevance

1年前

【第2回】授業で学生の注意(関心)を引き出すには?② 看護教育実践例と疑問

【第6回】関連づけが学習意欲を高める①3つのヒント

【第4回】授業で学生の注意(関心)を引き出すには?④困ったことの具体例から考えたこと

再生

ビタミンカラーでウェルビーイング

1年前

学習意欲向上を実現させるための動機づけになる「ARCSモデル」とは

教えることを学びたい【学習のデザイン2】今まさに!の事前課題②ARCSモデル

2年前

厳選!!内発的動機づけを高める方法2つ -製薬業界あるあるを添えて-

若手育成のヒント~インストラクショナルデザインの視点から~

生徒が寝るのは誰のせい?

”ARCSモデル”でやる気満々研修へ!

どんなときに「やる気」が起こるのか。

ARCSモデルを活用した1on1ミーティングの効果的な実践方法

ARCSモデルで学びを動機づける:効果的な教育設計の4つのステップ

インストラクショナルデザインとコーチングの融合:効果的なコーチングプロセスを目指して

BBC Englishのドラマを聞いて、青春アドベンチャーを思い出したという話 1THM vol.2

8か月前

福祉業界にARCSモデルをひろめる(教える技術 6回目より①)

4年前