4月から、 #一行日記 を書こうかな。😊 #キッカケ は #1行書くだけ日記 という本を読んでいまして、やってみようかなと思ったからです。☺️
#1行日記 息子の卒園式がありました。0歳の赤ちゃんのときから6年間お世話になった保育園。成長を感じて、涙涙の卒園式でした。 私の今の気持ちは、愛しさと、切なさと、心強さと。 名曲は、私の気持ちをズバっと言い表してくれます。by なつみっくす
「自己犠牲に基づく他者への親切は長続きしない」というダライ・ラマの有名な言葉がある。 自分のコップが満たされていないと、人のコップは満たせない。あふれた分だけ、おすそ分けでいい。 何より自分のことを大切にする。 「他人のために」は、「自分のために」の副次効果であると思う。
卒園式にもらった息子からの初めての手紙。 うれしい、恥ずかしい気持ちが混じりながら読んだ。そこには、いっぱい「ありがとう」の言葉が並んでいた。 「たくさんおてつだいをさせてくれて、ありがとう」 「ダンボールはかるかったけど、ごみぶくろはおもかった」 泣けるより、ほっこりした!
「私にはリーダーなんて」と思っていた。でも、リーダーシップはすべての人にある。才能ではなく経験によって、鍛えられる。 何も大きなことでなくて良い、リーダーのポジションでなくても良い。自分で決める、チャレンジできる、できることが増える。それができる安心で自由な場をつくっていきたい。
呼び名が変わるだけで、意味が変わる。 たとえば「アンケート」だと、評価する側、される側になる。イベント参加者には「振り返りフォーム」と呼び名を変えると、フラットな関係になるし、参加者の気づきを言葉にするキッカケになる。普段なにげなく使っている呼び名を、見直してみるとおもしろい。