この間、息子が幼稚園の間、夫と娘と私の3人で、動物園へ行った。もうすぐ娘の幼稚園も始まるのだが、相変わらず娘の母子分離不安がひどく、私から離れるとパニック状態になるため、お出かけを少しずつ増やしている…。ニコニコで園内を歩き回る娘。うさぎを触る娘。完全なる親バカだが可愛かった。
子供って、一つの任務を遂行させるのに、同じことを平気で30回とか言わなきゃいけない…。「服着ようか」「裸のままはダメよ。寒いよ」「この服嫌なの?どれ着る?」「じゃあもう肌着はいいからトレーナーだけでも着よ?」最後、追いかけて無理やり着せてギャン泣き…×2人分を毎日やっとる(涙)。
1歳1ヶ月娘の「ママから離れられない病」がまた悪化している…。昨日、朝から夫が一人で娘を病院に連れて行ったのだが、途中から帰宅までギャン泣きだったらしい。帰宅後、私が少しでも離れようもんならパニックになる娘…。今日もグズグズしながらずっとママを追う。娘今年から幼稚園よ。どうしよ😭
1歳1ヶ月の娘が話せるようになった言葉メモ✍️ 「ワンワン」「ニャー」「ママ」「パパ」「マンマ」「ジュース」(ほしいと冷蔵庫を叩きながら言う)「ポッポ」(アンパンマンのポッポちゃん)「ババア」(お兄ちゃんの真似をして爆笑しながら言う…) ババアはあかん…。でも怒ると笑うんよ😅
私の全てのリソースを年子育児と猫3匹のお世話と家事に割いており、自分の趣味や好きなことと、とことん距離を置かざるを得なくて寂しい気持ち…。美容院も1年行ってない。昨日は朝イチで久しぶりにコンタクトを買いに行けた。年子ちゃんはいつ楽になるのか…? 久々ドラマでもみたいな。