人気の記事一覧

伊那を旅して 3

大手まんぢゅう最強説/鮒っておいしいよ〜10月のいただきもの記録〜

3か月前

【紀行文】葉桜の高遠城と充実の諏訪博物館を堪能した

【『逃げ上手の若君』全力応援!】(180)「歴史」というフィールドを「理想」抱いて自在に駆ける魅力的な登場人物たちーー保科弥三郎・四宮左衛門太郎の再登場で『逃げ上手の若君』の本領は大徳王寺編以降にアリ!?

先日、俳人井上井月についてかいていたら、突然、中村不折を思い出した。

【飯田線各駅訪問】85 伊那北駅

4か月前

1泊2日の高遠の旅

【詩】瞑目

1年前

大文字伝子が行く1

高遠の旅を終える

4月29日に思う

堅持

9か月前

伊那高遠 天下第一の桜

10か月前

颯爽

11か月前

桜が美しい季節がきたな

+19

2024.4.11-12満開の桜を見る高遠ツアー(お客様を高遠にお連れする)

自然農畑の記録③

山は、子供たちのサイコーの遊び場

ねずみは、昔話の世界だけじゃなかった〜ねずみと格闘する古民家編〜

【こころの処方箋ココトバブレンド】■春蠢(うご)き草木は花をつけたるが我が恋の枝は蕾(つぼみ)ひらかず

10か月前

ガチ登山会に入る

冬の楽しみは、干し柿

江島生島は誰の身代わりスキャンダル?

断層が無い場所は集落はできない?:「三方ヶ原の戦い」を地形・地質的観点で見るpart5【合戦場の地形&地質vol.5-5】

春がやってきた!

「文化祭」という、楽しい行事がある村

自然農の畑を本気でやるぞ(自然農畑の記録①)

無農薬田んぼの記録③

高遠の桜【こみち雑録31】

10か月前

「御所車」刊行記念ヨイショ!

長野の桜名所|高遠城址公園の桜が見頃に!ライトアップ情報やアクセス方法も紹介。

自然農畑の記録②

予感

1年前

田舎道は、原付がオススメ

無農薬田んぼの記録①

諏訪と高遠をむすぶ杖突峠

無農薬田んぼの記録②

1年前

木の実の季節がやってきた

おばあちゃんから教わる漬物づくり②

諏訪大社で戦勝祈願?:「三方ヶ原の戦い」を地形・地質的観点で見るpart4【合戦場の地形&地質vol.5-4】

自然農のミラクル

中秋の名月が綺麗な夜

飯田ハンマー グルメ情報 まとめ

「この村を出ていきたい」と思った日

ニワトリの卵で物々交換

適当に自然農やると、こうなる

山里の秋、ある朝

祈祷

1年前