ACジャパンに【化学物質過敏症の啓発CM放映】を要望しませんか?今、様々なテーマの要望があるはずです。埋もれないよう、大勢で要望できればと思います!私ももう何回か書いてみるつもりです。
無印良品オンラインで、トイレ洗剤や柔軟剤などのレビューを見ると、「人工香料がニガテ…」という人が意外に多く、なんか元気が出る。おそらく私は無印製品すら使えない身体になってるけど、それでも、もし近所の人がみんな無印のに変えてくれたら、すごく過ごしやすくなると思う。
お正月、特に元旦はいつも空気が澄んでキレイ。その理由がようやく分かった。建設工事がストップして、トラックや工事車両が走らない。粉じんが出ない。帰省や旅行する人が多いから、住宅地の人口が少ない。柔軟剤や洗剤、タバコの影響も少ない。
バスの前に乗った人の柔軟剤くさい
先日、メルカリで枇杷の種を買ったんだけど、タネが入ってたジップロックが柔軟剤臭が凄かった。種は無事だった(匂いの面では)けど、柔軟剤臭の中にいた種か、と思うと使って良いものか?と思ったり(もったいないから使った) 個人でのやり取りは柔軟剤の使用不使用も確認しなきゃなんだな。
窓からは爆フローラル。ランドセルからも爆フローラル。使用している人は無自覚でも、その日用品で傷ついてる人いるよー
めぐまこの家が再開しました。石川県の化学物質過敏症、患者さんの療養施設です。1日6500円だそうです。食事は自炊です。写真はCS患者専用の空気清浄機の中を撮影しています。このステンレスフィルターケースの中に有害物質を吸着除去する活性炭が入っています。