人気の記事一覧

中学3年間を振り返って。

1か月前

音高、音大受験に興味を持った人に伝えたい4つのこと。

文化資本の押し売りに食傷気味なわが子ふたたび

7か月前

音痴を直す方法

音の高さの不思議〜トーンハイトとトーンクロマの世界

1か月前

音高って何?楽音と噪音の違いを知って音楽を深く理解しよう!

毎週レッスン(東京音大吹奏楽アカデミー専攻)

(1)音楽科の進路

¥100
6か月前

音高夏期講習その後

6か月前

音楽大学受験生・音楽高校受験生の演奏(第2回荻原明門下生トランペット発表会)

音大音高受験とコンクールの違い

音大音高入試の実技試験は何を重視しているのか

35名の方にご参加いただけることになりました!(第2回荻原門下生トランペット発表会)

レッスンの受け方を考える その2(課題をこなすレッスンスタイルはストレスが溜まる?)

音楽と数学の関係

音大音高受験は中長期的な準備で

2025年最初のツキイチレッスンが100回目となります

音楽大学・音楽高校受験のレッスン生が増えてきました(ツキイチレッスン)

【歌うための用語の整理】声の印象『声質』『声色』と、『音高』『フォルマント』『倍音』について

ハモりの音合わせ

DTMを頑張るための日記(自己紹介)

1年前

演奏する、も、教える、も同じ『伝える』の中にある

10か月前

〈レポート〉「春のオープンキャンパス2024」にて、センターの取り組みを紹介しました。

【本日10:00】ツキイチレッスン2025年2月開催分の募集を開始致します。

ツキイチレッスン参加者が80名になりました!

【研究編02】人が聴きたくなる様な話し方のコツ

ツキイチレッスンを受講された皆さんからの声をまとめました

音大・音高受験の30年前と現在

音大受験対策もツキイチレッスンで。

音大進学を具体的に決めたのがちょうど今頃でした(30年以上前の話)

音楽大学は上手だから入れる、という認識は少し違います

音大受験のレッスンがなぜ高額なのか(ツキイチレッスンは音大受験生も同額で受講可能です)

ギターという楽器の「良い曖昧さ」

1年前

5 実音で吹かない

門下コンサート

2年前

はじめまして。noteを再開しました!

6 でも やっぱり実音で吹きたい(移調)

藤井風 完全読本 MUSICA5月号が抽出した風の心音

そもそも音について: 音の三要素

いよいよ本日「第2回荻原明門下生トランペット発表会」開催です!

ツキイチレッスン3月分募集開始しております!

【13日スタート】ツキイチレッスンが最大1,500円お安くなるクーポンが発行されます!

音大音高受験はできるだけ早めのスタートを

【速報】ツキイチレッスン2025年3月開催分決定!

11月ツキイチレッスン1枠追加いたしました。

ツキイチレッスン12月開催日決定!と、音大音高受験レッスンのお話。

10月のツキイチレッスン開催日決定!と、発表会エントリー条件のお話。

講師プロフィール