人気の記事一覧

#44.音楽を学ぶために、良くなっていくためには「余白」が大事

本当の私はどうしたい?

【マリンバソロコンテスト①】2本マレットで演奏できる作品を探している方おすすめ!初心者向けマリンバソロ曲5選

私のこと⑤

2週間前

毎週レッスン(東京音大吹奏楽アカデミー専攻)

【スネアドラムソロコンテスト①】中学生やパーカッション初心者におすすめ!スネアソロ曲5選!

<15歳の私へ>出題範囲の先を見よ!

レッスンについてのお知らせ①受験レッスン

レッスンについてのお知らせ②受験レッスン以外

音楽大学受験生・音楽高校受験生の演奏(第2回荻原明門下生トランペット発表会)

音大音高受験とコンクールの違い

Youtubeで聴く南のオーケストラ 4.インドネシア④

4か月前

なぜ音楽高校から青学に入学したのか?

音大音高入試の実技試験は何を重視しているのか

35名の方にご参加いただけることになりました!(第2回荻原門下生トランペット発表会)

レッスンの受け方を考える その2(課題をこなすレッスンスタイルはストレスが溜まる?)

音大音高受験は中長期的な準備で

音楽大学・音楽高校受験のレッスン生が増えてきました(ツキイチレッスン)

2025年最初のツキイチレッスンが100回目となります

ピアノとレッスンと先生③b

私とピアノの30年:【番外編】音楽高校のあれこれ その②(定期演奏会)

【本日10:00】ツキイチレッスン2025年2月開催分の募集を開始致します。

ツキイチレッスン参加者が80名になりました!

私とピアノの30年④:音楽漬けの高校生(後編)

ピアノ連弾作品を作曲しよう!①

音大・音高受験の30年前と現在

音大受験対策もツキイチレッスンで。

音大進学を具体的に決めたのがちょうど今頃でした(30年以上前の話)

音楽大学は上手だから入れる、という認識は少し違います

音楽高校に行って良かったか

1年前

音大受験のレッスンがなぜ高額なのか(ツキイチレッスンは音大受験生も同額で受講可能です)

はじめまして。noteを再開しました!

《ピアノを弾く姿勢》

音楽高校への道!防音室が届いたよ…だけど…編

初めまして。私にたどり着いてくれてありがとう。

そうだ!防音室を買おう

音楽の世界へ行くと言われた普通の家庭の保護者へとても言いたいこと(追記あり

やりたいことを最後までやらせる理由

私とピアノの30年:④音楽漬けの高校生(前編)

体験レッスン終了後…意外な行動に出る

高校からなぜ突然アメリカへ音楽留学?

ほぼあきらめ状態での音楽留学受験

大変だった音楽留学準備

吹奏楽部でフルートを吹いていた中学生が音楽高校を受験する前にしたこと

笛吹き道中記 音楽歴07

笛吹き道中記 音楽歴05

笛吹き道中記 音楽歴06

昨日の投稿忘れ笑

1日前

いよいよ本日「第2回荻原明門下生トランペット発表会」開催です!

当日のプログラムと目安時間を公開(第2回荻原明門下生トランペット発表会)