人気の記事一覧

#俳句幼稚園 防風林抜けてホームに虎落笛 ホームから緩和病棟冬の窓 高校生の賑やかな声の行き交うホームからは 緩和病棟のある病院の窓が見える 生と死が同時進行している。

旅人の木(扇芭蕉)

2か月前

中島みゆきはなぜポプラの枝になるの?

松になった透明人間

菓子折のおつかいを旦那に頼む。 「柳月のアレ買ってきて。安くて美味しいやつ!これくらいの楕円形で、下がモナカみたいなクッキーで、上にアーモンドスライスのカラメルでコーティングされたようなのが乗ったやつ! ほら、なんかオラウータンみたいの名前の焼き菓子!」 フロランタンでした←

3GT|20250104

台風が来る前に・・フクギ並木へ

ポプラの綿毛は、札幌の風物詩?

JOG(471) 本多静六 ~ 国土づくりの道楽人生

防風林?それとも目隠し?―開拓時代の道路の面影《続編》―

松竹梅

8か月前

鶴岡の防風林

自然の力と自然のチカラ。

[2023-62]吹くからに秋の草木のしをるれば...

アーモンドのお菓子

1年前

環境科学科:つる切り実習と学習林の霜被害(5月23日)

樹木図鑑 その④ カシワ 〜日本の食糧庫を守る、愛想の良い格闘家〜

ピッカリ君になってるよ❣️📷

松さんの足元から❗️ちょっとだけよ❣️📷

マスクは顔の防風林

+2

群馬には、ハートフルな食堂が、生き残っている。素晴らしい。両毛線てばさ、大きな駅ごとに、博打場あって、それが栃木の宇都宮まで繋がる。上州野州は、お祭りの櫓の上で、酒樽叩いて、八木節の音頭とり。なにわの河内音頭と、秋田音頭、それから東京音頭^_^ヂイヂの、昔噺はエンドレス😊いつも、面白すぎる❤️

防風林で「アキグミ」を試食 "1.4万歩"ウォーキング

壺亀山に登頂 "1.3万歩"ウォーキング

「緑のトンネル」と「眺望が最高、残波岬灯台」【23年5月】

1月10日・1号地のサヤエンドウは育つの早い

萩の菊ケ浜 女台場(おなごだいば)の風

防風林とヤギとチャボ

ヤクザからの招待状

+3

夏が明けた!さあ口之津方面を走ろう!~その3~

3年前

異語り 049 経過観察

防風林が無くなって

この雪が 粉チーズなら かけ過ぎです (゜ω゜)

サナトリウムの怪談

干し猫始めました。

モスコミュールください

⑪"美肌ダイエットの女王・アキグミ" 「薄毛(ハゲ)と顔のシワ対策」

乾し物

防風林標柱

4年前

いつもあなたを見張ってあげるw

ようかんの子、防風林。 目ヤニで目が開かず保護中。 今週また病院であるw

囚われニャンコ

家の中を馬みたいに走り回る猫たち

猫の惑星 征服

生猫パズル

+3

斜めの桜さん、無事でした!

4年前