人気の記事一覧

功利主義の二つの顔

2か月前

藤の香に 奈良の街染まる 五月晴れ

道徳がわからないと経済はわからない?

善悪を「語る」ことと「実践する」こと

3か月前

ピーキー・ピッグ・パレスに関する哲学的考察

情緒主義とは?好きか嫌いかで善悪を語る愚か者。簡単にわかりやすく解説

反功利主義(バーナード・ウィリアムズ)

11か月前

【一人読書会】D. パーフィット『重要なことについて』 #0

1年前

【一人読書会】D. パーフィット『重要なことについて』 #1:「理由」

1年前

〈倫理の教本〉考えるあなたのための倫理入門(メアリー ウォーノック・道徳 教育哲学者)を読んで文 4

【一人読書会】D. パーフィット『重要なことについて』 #2:「べし」

1年前

カントの道徳哲学と法制度(ChatGPT)

関係性のなかで定まっていく〈正義〉あるいは〈不正〉:道徳哲学の淵源として。アリストテレス『ニコマコス倫理学』をよむ(5)。

Loveletter to Lady Macbeth マクベス夫人へのラブレター

1年前

利他的な行為は善であるとはいえない

2年前

L'Immorte D'Arthur アーサー王の不死 英語詩

1年前

混沌の時代に必要な道徳哲学(moral philosophy)

John Stuart Mill 1806-1873 (2)

【翻訳】ロジャー・スクルートンは保守主義者だった──ではどのような?/Robert P. George

3年前

示唆富み〜(IKKO flow)

再生

哲学史講義_Nekeutsch_2024余論(やり直し版)スコットランド啓蒙思想の前半

ジョセフ・ラズの価値論、義務論、幸福論【『価値があるとはどのようなことか』】

1年前

experimental aphorism the King's sword

1年前

〈倫理の教本〉考えるあなたのための倫理入門 (メアリー ウォーノック・元 英国 哲学者 女性男爵)を読んでの文 3

〈倫理の教本〉考える あなたのための倫理入門 (メアリー ウォーノック・オックスフォード大学卒 元英国貴族院議員)を読んでの文 1

№31 哲学的基盤3 社会正義を考えるnote 2020/10/30