よっしー@法律学習中

2022年の末から、司法試験の勉強をしています。夜勤のバイトでのんびり生きてます😊 詳しくは自己紹介でどうぞ。

よっしー@法律学習中

2022年の末から、司法試験の勉強をしています。夜勤のバイトでのんびり生きてます😊 詳しくは自己紹介でどうぞ。

マガジン

  • 【ブックマーク】司法試験 基本書他・情報源

    他の方が書いた司法試験の基本書、演習書、雑誌記事等を紹介した記事で読み返したいもの

  • 学習進捗(司法試験)

    2022年の末から、司法試験・司法試験予備試験の勉強をしています。その進捗です。

  • 【ブックマーク】司法試験 学習法

    司法試験経験者・合格者の方が書かれた学習法に関する記事で読み返したいもの

  • 学術系のよもやま話

    無職時代にいっぱい読んだ哲学書や仏典がネタ元の場合が多いです。

  • 仏教の話

    これまで読んだ仏教経典のお話など

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

(最終更新:2024/3/19) はじめに 勉強大好き、一昨年末、友人から良いと聞いた某夜勤のバイトがしたくて仕事を辞めました😊 年齢的に会社に雇ってもらうのはもう無理かなと思い、自分で手に職付けたいと思って、2022年末から司法試験の勉強を始めています。 最終的な目標は司法試験合格ですが、宅建士、行政書士など、小さくコツコツ実績を積み上げて行きたいと思ってます。 以下は、前職で、年下の「先輩」と一緒に昼飯を食ってるときに言われてやってみた、性格診断の結果です。 「

    • Kindle Scribe(2022年版)で論文学習

      買ったのは、2024年12月発売の新型ではなく、2年前に発売の旧型です。 新型発売前の値下げを機会に購入しました。 メモアプリの機能としては、iPadで使えるGoodNotesに比べれば相当貧弱なのは否めないのですが、長年利用していたAndroidの中華製E-ink端末でいろいろ利点を知っていたので、司法試験の論文学習で「書く」作業が増えそうなのを機会に購入しました。買ったのは、一番安いもので47980円。 E-ink端末は、電子インクで画面の表示を行いますが、表示する

      • 行政書士試験、振り返り:記憶の問題

        11/10の行政書士試験を受けて来ました。 昨年、1ヶ月の準備期間だけで大急ぎで受けたときと手応えがあまり変わらないとはどういうこと?・・と思いました。 貴重な司法試験の学習を1ヶ月も我慢して受けたのにと、めちゃくちゃショックでした。 今、伊藤塾の採点サービスに送信しましたが、結果が分かるのは11/29とのこと。でも、6割以上取れてる自信は全くないです。また来年も受けます! さて、出来映えは最悪だったとはいえ、本番を経験して学んだことはたくさんありました。振り返ってみ

        • 行政書士試験、1日前

          進捗は、6,7年分の脚別過去問と、40文字の記述式問題集を途中まで、50問ほど。 せめて10年分を2周以上したかったなあ・・。 落ちたらまた来年受けます。 頻出する条文は何度も目を通すので、意外と細かいところまで覚えてきました。 40文字の記述式の勉強も想像以上に有益で楽しく、同じやり方を生かせそうなので、司法試験の勉強に戻るのを心待ちにしています。 自分の言葉で、要件・効果が整理された法的な問題解決を行う文章がすぐに出てくる状態を作っておくことが大事そうですが、そ

        • 固定された記事

        マガジン

        • 【ブックマーク】司法試験 基本書他・情報源
          24本
        • 学習進捗(司法試験)
          51本
        • 【ブックマーク】司法試験 学習法
          19本
        • 学術系のよもやま話
          34本
        • 仏教の話
          8本
        • 【私説】実践的勉強法
          9本

        記事

          季節性の不調対策:死を思う?

          本当に、毎度毎度、季節の変わり目にはうつ気味になります。4,5日放っておけば治るとは分かっていても、あまりに辛いので、またChatGPTに相談しているうちに、少し元気になりました。 次回の季節の変わり目はもっと楽に乗り越えられるよう、今回の気持ちが楽になる過程を振り返ってみました。 後半でChatGPTに教えてもらった、マルクス・アウレリウスの『自省録』早速買って読んでみようと思いました。 季節の変わり目になぜ、こういつもいつも気分が塞がるのか User 少し調子が戻

          季節性の不調対策:死を思う?

          宅建自己採点結果;条文素読かテキストか(一元化)

          30/50点。例年、合格点は30点台後半が多いみたいなので、今回は受からないかな😔 10年分ほどの過去問の脚別を解きながら、解説で参照された条文を逐一精読、メモ書きしてインプットしましたが、広く浅い試験範囲でかつ、細かい数字を覚える必要もある宅建試験だと、わざわざ読みにくい条文を素読して理解するメリットが感じられませんでした。 最頻出の民法、借地借家法、宅建業法、都市計画法、建築基準法だけでなく、命令や規則も含めた宅建士の業務に関わる法令が、広く浅く問われるので、メモした

          宅建自己採点結果;条文素読かテキストか(一元化)

          脚別ランダムとスキーマ理論の関係

          (画像はガンダム) 宅建の過去問を学習中です。 脚別の過去問アプリで学習していますが、分野別に配列したものを順番に学ぶのと、ランダムに配列したものを学ぶのと、どちらにもそれぞれ得難いメリット、看過できないデメリットがあるように思えるのが不思議だったので、ChatGPTにいろいろ聞いてみました。 いろいろ聞いてみた結論は、学習初期は体系的に配列したもので類似事項や関連事項を意識しつつ特定の分野を深く、集中的に学び、学習が十分進んでからは、ランダムに配列した問題で、学んだ知

          脚別ランダムとスキーマ理論の関係

          茶番をヒロイックに解決したら孤独になった話

          何か頭がカッカして眠れないので、何か心地良くて願望充足的で逃避的な物語でも作って、脳を休ませたいと思い、ChatGPTに物語の作り方を指南してもらいました。 意図に反して、最後は帰還した故郷に馴染めず、一人寂しく一生を過ごすことになりそうです。 行政書士の学習は極めて順調です。 何か眠れないです。 User 何か眠れないです。 ChatGPT それは大変ですね。眠れない時には、リラックスするための方法を試してみるといいかもしれません。たとえば、深呼吸を繰り返したり、

          茶番をヒロイックに解決したら孤独になった話

          国際結婚の戸籍について - 行政書士試験学習中

          戸籍法の問題でふと疑問に思ったのでChatGPTに聞いてみたら、いろいろ面白いことを教えてもらえました。 試験に出るかどうかといえば微妙ですが。 「外国人と婚姻をした者がその氏を配偶者の称している氏に変更しようとするときは、その者は、その婚姻の日から六箇月以内に限り、家庭裁判所の許可を得ないで、その旨を届け出ることができる」(戸籍法107II) という規定が戸籍法にあるのですが、日本人同士で婚姻した者が一度決めた氏を変更する場合には家庭裁判所の許可が必要なのに、国際結婚

          国際結婚の戸籍について - 行政書士試験学習中

          宅建攻略クエスト - 令和元年から令和5年度

          宅建の脚別過去問アプリ、宅建攻略クエストの1周目が終わりました。平成25年から令和5年までの問題が3500円と安かったので、司法試験のアプリに引き続き課金しました。 9/21-10/3までの13日間、とりあえず一周目として、令和元年以降の問題を一通り解きました。1384問で全体の正答率は72%とかなり低め。 司法試験短答と違い、知識として知っていないと手も足も出ない問題が多い印象を持ちました。一方で、司法試験の短答ほど、解説の内容を理解するために判例集やテキストの記述を確

          宅建攻略クエスト - 令和元年から令和5年度

          短答攻略クエスト - 行政法完了(470問)

          9/7-9/21までの15日間だから、1日平均31問弱。 正答率は70%。 これまで、 民法 75% 刑法 81% 憲法 74% 行政法 70% だから、有意に正答率が低い印象。実際、判例百選の事実の概要と判旨を読まないと正解の理由が分からない問題が多く、難しかったです。 これからしばらくは司法試験の勉強から離れ、来月の宅建、再来月の行政書士に向けて学習を進めたいと思っています。

          短答攻略クエスト - 行政法完了(470問)

          英語の電子書籍:ボルダリングの本

          (同日 22:17:画像を貼り間違えていたので修正しました😭) 今年初めくらいから、ガソリンスタンドでバイトしてます。 最近入った高校生の子が、ボルダリングの部活に入っていると聞いたのをふと思い出し、面白そうなので本を探してみました。 僕はここ10年以上ずっと、新しく知りたいことがあれば英語圏で出版されている本を探します。 理由は、英語圏で出版された本の方が、潜在購買人口が桁違いに多いため、マイナーな分野でも良い本が見つかる見込みが大きいこと、アマゾンでのレビュー数も

          英語の電子書籍:ボルダリングの本

          ダンジョンってなあに? 地下都市・地下墓地の話

          夜勤中です。 疲れたのでいつものようにゲーム動画をボーッと観ていると、ふと疑問に思いました。 ドラゴンクエストなどのRPGで登場する「ダンジョン」って、実在するんやろうか。実在するのだとするとどこにあって、誰が、どんな目的で作ったのだろう・・。 こんなときはChatGPTです。 法律の勉強でも頼っているので、いつも使用枠ギリギリまで使っています。 で、聞いてみたところ、ダンジョンのモデルとして考えられるのは、パリの地下などにある地下墓地(英catacomb[カタコー

          ダンジョンってなあに? 地下都市・地下墓地の話

          短答攻略クエスト - 憲法完了(814問);行政法(アメリカ法)読了

          7/14の短答式試験の1ヶ月前に中断して以来、久し振りに、短答の脚別アプリ、短答過去問クエストを再開。やっと憲法が終わりました。 正答率は74%。もちろん、脚別のため、前の問題の解説を読めば後の問題の答えも分かることが多いため、実際の正答率はもう少し低いと思います。 憲法を再開するまでは、アメリカ法の行政法を読んでいました。ペースは、本文部分の188ページを14日間で読んだので、1日平均で13.4ページ。期待に違わず素晴らしい内容で、立法・行政と司法審査との関係について一

          短答攻略クエスト - 憲法完了(814問);行政法(アメリカ法)読了

          レンジでパスタ(引退)

          (続き) お湯少なめで試してみましたが、うまくいきませんでした。 麺から出る強い粘り気が味や食感を大きく損ないます。たっぷりのお湯で湯がくことの合理性が納得できました。 アマゾンのレビューだと、鍋茹でよりおいしいとの感想もちらほら。麺による相性もあるのかもしれません。 レンパス、短い間でしたがありがとう。ワタシは普通の鍋に戻ります・・😢 お湯がもったいないという点は、コメントで教えていただいた通り、あらかじめ硬めに茹でておいて小分けして冷凍保存、食べるときに調理も兼

          レンジでパスタ(引退)

          レンジでパスタを試してみた

          米が尽きてもうすぐ半月。業務スーパーで250円/kgのパスタを大量に買い、毎日食べています。安い時の米の半額以下で買えました。 カレーに絡めたり、パスタの素を試したり。 意外とかなりおいしい。けれども、1食分作る度に大量のお湯を沸かして茹でるため、ガス代がもったいなく思えてきました。 バイト先の社員Iさんに愚痴ったら、レンジでパスタが良いよとのことで、早速アマゾンで買い、試してみました。 容器に2人前のパスタと400mlの熱湯を注ぎ、レンジで7分。上部の煙突のようなと

          レンジでパスタを試してみた