外国の人に言われた 「日本人は自分の気持ちに嘘をつく」…その通り 以来、自分の本当の気持ちを見つめるようになる 誰かのためにやってきた事の多さに気づく 重荷だったことを手放した やりたかった事 欲しかった物に素直になれた 何より、いろんな罪悪感を手放せた 自分を大切にしていく✨
『客観的』自分に対して使う言葉。人に対して使う人がいる。「客観的に言うと」それはあなたの主観。他人の言葉を借りたんですよね。それでは相手に響きません。本気で伝えたいなら主観。「私はあなたにこう伝えたい」客観的に自分を、そして主観的に相手を見る。素敵な気持ちを大切に表現して下さい。
先日、重たい買い物袋を何故か『私がもっていかなければならない』という謎の観念により無理して車から2階のアパートへ運んだら、なんやかんやで夫と喧嘩することになってしまった🙀最初から重たいの持ちたくない自分にサレンダーして夫に頼めば良かったんだ。謎の観念を手放す事👐🏻大事🧐備忘録📓
キレイな花と思って写真をとったのですが 調べたら「キクイモ」とういう名前で繁殖力が強く 要注意外来生物になってるそうです。 なんだか複雑な気持ちになりました。 でも深く考えてもしょうがない 花をキレイと思った自分の心を大切にしたいと思います。 鮮やかな黄色がとてもキレイでしたよ❇️
4月2日 これまで手に入れたものに執着せず、次に進めるタイミングの日。今まで抱えてきた良い物も悪いものも見直してみたくなりそうです。見直した結果不要ならば手放しをして次の良いものを手に入れられるようにスペースを開けてみて。手の届かないものに憧れる気持ちは素直に感じることを大切に。