見出し画像

多分、ここはおれの居場所ではないな

前書き

以前所属してた学生団体で交流があった人に、「中々自分の素直な気持ちを表現できない」と相談したところ、「それは勇気を出して踏み出すしかない」って言われた。けど、すぐにそんな勇気は出せないから、まずここに素直な気持ちを表現してみることにした。

なるたけ素直な気持ちを綴るから、おれのことを知ってる人は「あぁ、そう思ってたんや~」って思ってもらえたら幸いかな!

直感

おれには、今居る場所が自分の居場所かどうかが直感で分かる。
(これは、みんなも出来るんかな?)

話す相手のいない飲み会,コロナで疎遠になったサークルの先輩たちの卒業式,主力から外れた団体の会議 etc…

そういったところで、もし、居場所じゃないと思った時は、
①そっと離れる
②ただ黙って観察にまわる
③場的に①②が出来ない場合は写真撮影にまわる
④そもそも行かない
この4つが主な対策手段だ。

これらの対策を取らない限り居るだけでも辛いし、「どうしたん?元気ないやん」って気を遣われるのも申し訳なくなる。

ここ最近で、そんな場面に遭遇したのでそれについて少し思ったことを書いてみよう。

サークル

サークルについては、個人的に先輩として幅をきかせるような行為が嫌いやし、そんなことをしてる同期も嫌い。
だから、主力から外れてからは、顔を出しても後ろで黙って聴いていたり、オンラインでは画面を切っている。

そうすると、必然的に後輩たちだけで物事が回るようになっていき、こちらの存在は不必要となる。そうして、自然に自分の居場所を失いつつある。それでも後輩とかと話す時は、「多分うっとしいと思ってるよな~」とか思うようになってしまった笑

もう一つのサークルは元々、ノリが合ってなかった。そのサークルは下宿しているメンバーが多いため、そのメンバー同士の交流が進んでいく。それはコロナ禍で加速し、今ではそのメンバーたちと話すのも億劫になった。

そんなところで、卒業式を祝ってもらっても微妙やし、そもそもメンバーもおれのこと忘れてて祝われんやろうし、覚えてても祝う気も起きんやろうし笑

そもそもおれ自身が先輩後輩付き合いが上手くないから、誘ってもらうとか夢のまた夢なのかもな笑

飲み会

最近になって自覚したが、そもそもおれは大人数での飲み会が苦手だ。

誰に話しかけたらいいか。どれを食べたらいいか。
そんなことを考えてしまうから、食事に手をつけられなくなって飲み物ばかり消費してしまう。

それでも周りに心配されるのは嫌なので、写真を撮りにまわったり肉を焼いたりして凌いでいる。
そして、自分にスポットが当たっても相手の気を損ねないかで心配になる…。

ここまで読んだら、「この人、飲み会嫌いやない?」って思ったと思う。
でも、実はそうでもない。雰囲気は好き。
やから、飲み会の様子をただ眺めてるだけでも満足。
ただ、「話さないといけない」と思うと、楽しくなくなるだけ。

やからもし、おれが飲み会で話してなくても楽しんでるので温かい目で見守ってやってください笑

あと、もし「二人でどっか行こう」とおれが誘ってきた場合は、そのほうが大勢よりも話しやすいだけやから、その点を理解しておいてほしいな~笑

最後に

と、こんな感じで素直な気持ちを出してみたけど、かなりマイナスだぜぇ笑

でも、どこかで共感してくれて「同じ悩みある!」って人に引っかかったら、それはそれでいいかなと思ってる!

てことで、今回はこれにて締めにします!

あとがき

これはシリーズ化していこう!

いいなと思ったら応援しよう!

Egg
あなたのサポートがぼくの執筆の力になります!本当にありがとうございます!