脇芽を植えたミニトマト、寒さでなのか葉っぱの色が濃くなって丸まっています。 花がいっぱい咲いています。 元のミニトマトの葉っぱを土の上に敷き詰めて、その上からEM菌を水で薄めて水やりしていたら、お茶のようないい香りがしてきました。 トマトの葉っぱでもお茶が出来るのかも🍂✨️
ミニトマトの脇芽の花が咲きました♪ 茎もシャンっと立ち上がったので、もしかして根付いたのかも♪と期待。 脇芽を取った元のミニトマトの根っこを残したので、それが土に戻ってまた栄養に。 片付けた元のミニトマトの茎と葉を、もう少し乾燥したら、土の上にマルチとして敷き詰めようと思います。
ベランダのミニトマトを片付けました。 実を全部収穫したら結構大量♪ 色とりどり~😍 片付けたのはアブラムシさんが発生したから💦 EM菌を使ってから虫を見たのは初めて。 植物が元気がなくなった合図ですね。 元気な脇芽があったので、植えてみました。寒いから根付かないで枯れそうだけど😂
バジル摘心後、しっかりと脇芽が伸びてきました。しかも摘心した全ての脇目から伸びてきたのでバジルの強い生命力を感じます。これで長くバジルを楽しめます。
トマト🍅を 縦に大きく育てるには 脇芽をとってあげる事 取り損ねて大きくなってたら 切って さし木しておくと立派な木に なるかも