
3月27日のいちご🍓の様子
こんにちは、でんしさぼてんです。
今回は育てているいちご🍓について書きます。
プランターで、育てていますが、
現在の様子です。
じゃん!

葉っぱがぐにゃりと、なっていました!
うわ!これは、いけない!
と思い、水をしばらくやっていなかったので、
慌てて、じょうろに水をくんで、あげました。
雨が降る日が続いたので、大丈夫だなと勝手に思っていました。
すごく、手間暇がかかるのですね。😢
水不足になると、すぐにぐにゃりと、なるみたいです。
全体で、見ると、

葉っぱがとても大きくなりました。全体的にいちご🍓の
株が座っている状態から、立ち上がったような感じになってきました。
花芽がついていて、青いいちごが出来かけている株も、ありますが、
花芽がついていない株もあります。
その花芽がついていない株は葉っぱがとても大きいです。
花芽がつかない理由を考えてみました。❔
3月13日に脇芽だー!といって、かなり摘み取りました。
ランナーもとりました。

それが、原因だったのかもしれません。
もしかして、花芽がつきそうな脇芽をとってしまったのかもしれません。。。
どうなるのでしょうね。。。
あ!そうだ!
ランナーもたくさん出てきたので、とります。
ランナーは、養分を吸収するので、取ります。

すごく伸びていました。
次々と、色々なことが起きるいちご🍓さんでした~。
無事にいちごさん、なってください!
最後までお読みいただきありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。