人気の記事一覧

毎日投稿1ヶ月続けて気づいた、HSPの私に合う続け方

産後ダイエット|継続する技術

[本の紹介] 習慣化の悩みを解決!「継続する技術」とは?200万人のデータから導き出された成功のカギ

3日坊主のあなたへ【継続する技術】

note30日連続投稿を達成したので数字とアクセス状況で振り返る

継続のコツは、恋人たちを別れさせないことだった

9時間前

続・継続する技術

3か月前

「継続する技術」を始めた

完コピ読書術を20日間やったが、上手くいかなくなったので仕切り直す

「継続する技術」アプリを使ってみた

キーストーン・ハビットで始める習慣化

習慣の近道は「第3の選択」【継続する技術】戸田大介

1か月前

運を動かすと書いて「運動」

6か月前

筋トレが18日続いている。スクワットと腕立てはそれぞれ36×18=648回はやったことになるらしい!見た目も少し引き締まってきた気がしないでもない。(当人比) ちなみにその背後でnote毎日1文字以上も途切れず継続できている。『継続する技術』は強い。

Kindle日替わりセールに『継続する技術』が来ましたね。未読の方はおすすめです。私はこの本を読んでnote30日以上、筋トレ10日以上、ボイトレ10日以上継続中です。シンプルな3原則を軽妙で愉快な語り口で教えてくれる名著です。

2024/11/27

2か月前

筋トレ12日継続中。毎日スクワット12×3セット、腕立て12×3セットやっている。今日まででそれぞれ累計432回(!)やったことになるらしい。コツコツ継続するのが楽しくなってきた。ちなみにまだ見た目の変化はない。

今日もスクワット12×3と腕立て12×3できた。これも『継続する技術』と『完コピ!読書術』が効いてる。自分は朝のタイミングが続きやすい。そしてちゃんと『×3セット』を完コピしている。確実な成長を感じる・・・!

乾燥肌の私の肌にも、シートマスクは効果がある

私は「継続する技術」を読んだ。ので目標は低く「毎日1文字以上noteを書く」とする。これまでに幾度となく三日坊主を繰り返してきたことは言うまでもない。だが2025年の俺は違う!

継続する技術 シーズン2

【読書感想&実践記】3日坊主が12日間noteを継続できた話 | 『継続する技術』を読んで

最も腹落ちした習慣本との出会い

「継続する技術」#2:習慣三原則とは

「継続する技術」#1:継続できなかった習慣を振り返ってみた

毎日1文字以上は続けつつ、新たに筋トレが8日くらい続いている。一方で師匠本の完コピは仕切り直した結果、あんまり意識が向かなくなった。実は最初の完コピがハードル高すぎたのでちょっとレベルを落としたのだ。でもそのせいでつまらなくなってしまったのかもしれない。師匠本は改めて読み返そう。

30日継続成功

これで、三日坊主とお別れ

明日は何捨てよっかな♪

「年末デジタルお片付け祭り」 開催

習慣化の鍵はタイミングが握っている

「継続する技術」アプリで30日継続を達成

ここ1ヶ月で始めたこと

【読書感想文】継続する技術

13日前

三日坊主を解決する神アプリ「継続する技術」さまさま!

継続する技術

bondavi広報でnoteはじめました。

bondavi海外営業担当PERFECT スーパー大学生カレンさんの入社秘話

継続する技術

1年前

bondavi広報でnoteはじめました。(続き)

【2周目 】思考力を高める 30 days challenge【30日間のまとめ】

3年前

「挫折しやすい」「長続きしない」「飽きやすい」

つづける

4年前

『具体性のある計画と、地味な継続と進捗管理すっげえ大事』

30日連続投稿バッジもらった!やったー!うれしい!

noteに1文字以上書く(つぶやきでも可)という目標を立て、ついに10日継続できた!『継続する技術』は凄い本かもしれない。