見出し画像

「継続する技術」#1:継続できなかった習慣を振り返ってみた

以前使っていたアプリと同じ名前の本が出るというので、予約して購入した。

名前はbondaviの「継続する技術」。
アプリストアで習慣化アプリを探せば真っ先に候補に出てくるやつ。筆者曰く、「日本で一番多く使われる習慣化アプリ」なのだそう。

私自身、習慣化の本を多く読んできたが、なかなか習慣化できない日々が続いていた。
多くのテクニックを学んでも、読み終わった後に覚えていなかったり、自分の生活に合わないとかで実際の行動に反映させたものが少なかった。

本書では、実践しきれないほど大量のテクニックを紹介するのではなく、習慣化に重要な要素を「習慣三原則」としてまとめ、ストーリー形式で紹介するという内容になっている。


挫折した経験を振り返ってみる

本書で習慣化の挫折は他の失敗による挫折と大きく違う点があることを述べている。

習慣が続かなくなってしまうことは、大抵その習慣を意識することが無くなり、完全に忘れてしまったために起こる。

つまり、習慣化の挫折には「反省するタイミングが来ない」ため次の習慣に活かされない、ということになる。

しかし、アプリの「継続する技術」には過去の習慣がいつまで続いたのか、「歴史」というタブに保管されている。
というわけで、習慣三原則を紹介する前に、私の挫折の歴史でも振り返ってみようと思う。

題:「恥の多い生涯」 作: 過去の自分


①タイピング  2022/10/8 〜 11/6 (30days)

•始めたきっかけ
ブラインドタッチを習得するため。
寿司打とかマイタイピングとかをやっていた。

• 成功の要因
取り組んだ目的が明確だった。
全くできない状態からのスタートだったため、上達の実感を感じられた。
実際タイピングゲームの数値が伸びていく様はモチベーションにもなった。

• 改善点/学び
行動量は最低限でOKにして、何があってもやるという姿勢が成功の鍵だった。
また、成長の実感を数値で得られるとやる気の維持にもつながる。


②読書  2022/11/6 〜 12/5 (30days)

• 始めたきっかけ
読書にハマり始めたのがきっかけ。

• 成功の要因
読書に対するモチベーションが高く、時間もあった。
30日間続いたが、特に記録を残していなかったので、正直あまり記憶にない。

• 改善点/学び

読書記録をつけ、定期的にアウトプットをすることが必要。
今のnoteもその一環で続けていくつもり。


③速読トレーニング  2022/12/9 〜 12/17 (8days)

• 始めたきっかけ
たくさんの本を早く読みたいと思い始めたため。
トレーニング本も購入して取り組んだ。

• 失敗の要因
正直なところ上達の実感が得られなかった。
同じ文章を読み続けていたらそりゃ早くなるだろとか思ったりした。
数値、体感で上達を把握できるほうが習慣として続きやすいのかも。

• 改善点/学び
後になってそもそも速読トレーニングは不要かなと感じるようになった。
1冊をしっかり読んでアウトプットする習慣の方が重要だと思う。
・・・でも出来る人には憧れちゃったりする。


④タイピング (2023/2/6 〜 2/14) (6days)

• 始めたきっかけ
手持ち無沙汰で再度タイピングを始めた。

• 失敗の要因
①の時と違って、すでにブラインドタッチができていたため、上達の実感が得にくかった。
「何かやらないとなぁ」と思ってなんとなく決めた目標だったのが良くなかった。

• 改善点/学び
習慣を設定する際には、「何かを身につけたいからやる」という目的意識を持つことが大事だと感じた。


⑤読書 (2023/2/21 〜 3/13) (14days)

• 始めたきっかけ
手持ち無沙汰で始めた(と思う)。
というのもこの辺りの記憶があんまりない。

• 改善点
読書の目的を明確にし、モチベーションを高める。
あとは日記とかを付けておいて、思考の振り返りができるといい。


⑥毎日少しでも本を読む (2023/10/15 〜 12/9) (9days)
⑦本を読む (2023/12/10 〜 2024/1/17) (22days)

• 始めたきっかけ
忙しくなって半年くらいは特に習慣も設定せずに過ごしていた。
読書時間が減ったため、再度読書習慣をつけようと躍起になっていた。

• 失敗の要因
どうも自分には「少しでも」というアプローチが合わなかった。
冷静に行動を振り返ると、キリがいいところまでやりたがる節が仕事や趣味に表れていると思う。

• 改善点/学び
短時間で読むより1冊を集中して読む方が性に合っているようで、今は土日などのまとまった時間で集中して読んだほうがアウトプットもやりやすくなるのでそうしている。
平日に少しずつ読んで、週末にアウトプットが理想ではあるが、自分の肌に合ったやり方が今のやり方だと思っている。


・・・案外文量が多くなってしまったので、続き「習慣三原則について」は#2に書くことにする。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集