寒くなってきたので部屋を暖かくするのはいい事ですが、数時間毎に換気するようにしましょう。感染の心配ない場合でも締め切ったままだと二酸化炭素濃度がやばいんすよ🫢 画像引用元 二酸化炭素濃度が基準を超えるとどうなる?NJK BLOG https://www.njkk.co.jp/blog/?itemid=81&dispmid=764
おはようございます 地球🌏16926day 夫さんを送り出す時まだ暗かったのにあっという間に明るくなってくる 外はむっしり 風は涼しい 朝の空気を家中に行き渡らせるこの時間が好き
療養期間中 お暇をした私の吐露noteに お付き合いくださって、ありがとうございました🥰 お陰様で、体も心も回復しました〜✨ やはり人に話さないと 気づけないことがいろいろあるなっていう気づき♫😊 明日から、予定通り2〜3週間忙しくなりますので ゆっくりしますね💖感謝✨🙏✨
昨日、 空気の入れ替え中に ボーっと空を眺めていたら、 顔に見えてきた雲。 思わずパシャ📸 顔っぽく見えるのは私だけかな…?(笑)
春から夏にかけて寒さが和らいでくるくらいに、部屋の窓を開けるようにしてます。空気の入れ替えと部屋の湿度を下げるため。小雨程度であれば、適度に湿度が下がります。空気も少しひんやりしておススメですよ。あまり開け過ぎたら虫が入ってくるので、そこは注意ですけど。
今日のタロット 死神の正位置 終わりは始まり 何か手放さないと次のもの掴めないよね。スクラップアンドビルド!断捨離してスッキリしちゃう。空気の入れ替えして、さあ!深呼吸だ!!
うまく息ができない。 空気が澱んでいる。 そう感じたら窓を開けてみよう。 自然の空気を部屋に招待するの。 目では分からないけれど、空気が変わる。 自然の力で変わっていく。 自分が分からないときは空気を変えよう。 新鮮な環境は身体も心も癒すものだから。
今日は天気もよかったので、窓を開けて風を通してました。 冬になると窓を開ける回数が減ってますが、たまには部屋の換気をするのがオススメ。 部屋の空気がよどんでいると、体調に影響が出てくる気がするのです。 時折でいいので、押入れや下駄箱も換気しましょう。
今日は晴れて、風が強く吹いています。 こんな日は窓を開けて、家中の空気を入れ変え。 心地よい風を感じながら、書くのもいいものです。 なにしろ、清々しい気分で過ごせるのですから。
おはようございます。 地球🌏16882 day 今朝はクーラーを止め部屋中の窓を開け放ち空気の入れ替え。お山からの風が気持ち良くお部屋を駆け抜ける 蝉が元気よく鳴いている カーテンがはためく サンキャッチャーの光も踊っています 楽しいお休みの始まりです♡