ベルリンを舞台にした話を書いたり、また主人公がどういうわけかドイツに縁を持っていたり。そんなきっかけからもっとドイツの事勉強したいなと。特に第一次世界大戦〜民主化あたりの時代について。 なので今週から早稲田大のオープンカレッジ受けます。 『ドイツ・ナショナリズムの変容』
今日のエンディングノート講座受講者さん。在宅介護1年を経てご主人を亡くし、深い悲しみに沈んでいた。すがるような思いで社会人大学講座でグリーフケアを2年学んだが救われなかった。高野山の森林セラピーに参加して大木を抱きしめた夜、亡くなって以来初めて、ご主人が笑顔で夢枕に立ったそうだ。