くま@流しのITエンジニア

アラフォーでバリバリ働く神出鬼没のITエンジニア。好きなプログラミング言語はPytho…

くま@流しのITエンジニア

アラフォーでバリバリ働く神出鬼没のITエンジニア。好きなプログラミング言語はPython、Go、Swift。得意技は機械学習と英語が伝わらない時のジェスチャー。台湾と日本を結ぶSNSアプリをDjango、Reactで開発中。

マガジン

  • アラフォー男のゆっくりビンボー人生

    目指せ低年収!? 低い手取りで逆にどれだけ人生を楽しめるかお金がなくても思いっきり楽しんでやるか、挑戦するマガジン。

  • 週末小説【音楽に意識が宿った】

    語り手は主人公の作詞作曲した音楽。その存在を知る者はいないけれど、主人公の女性と周りで起こった全てがわかる。ライナーノーツ的小説。

  • 統合失調症入院日記

    2018年末、筆者が統合失調症でS県の病院に入院していた時のことを赤裸々に綴ります。

  • ツイン・プログラミング

    双子の小学6年生、ニコとキラはプログラミングに興味津々! 「いつか素敵なWebアプリを作ってみたい」そんな思いで、仲良しとケンカを繰り返す2人は、子供ながらに成長できるのかな?

  • プログラミング小説

    本シリーズは長編小説として連載形式で書かれたものです。プログラミングの美しさに少しでも触れていただければ幸いです。

最近の記事

  • 固定された記事

小説【スペース・プログラミング】第1章:「中学生ライトノベル作家は数学の夢を見るか」

「知ってる? 私ってさぁーー」  彼女の切り出し方はいつもそうだった。そうやってクラスメイト一人一人に話しかけていった。 しかし彼女は、クラスで僕にだけ話しかけてこなかった。================================ ↓主要登場人物↓ 「おい知ってるか? ラノベで【転生先が宇宙帝王(スペースエンペラー)で侍り侍らせ】ってのあるじゃん、作者まだ中学生らしいぜ」 「確か名前、『宇宙儀そら』とかいう名前だったよな。実際クソ厨二臭ぇんだけど」 「しか

    • 技術書で部屋の中が埋もれそう……

      フルスタックエンジニアとして日々技術を学び続ける中、気づけば部屋の中が技術書で埋め尽くされそうになっている。机の上にはPythonの深層学習から、フロントエンドの最先端フレームワークまで、背の高い積み上げられた本が今にも崩れ落ちそうだ。 新しい技術をキャッチアップし、業務に活かすために次々と手に入れるが、そのたびに「これを全部読み切れるのか?」という疑問が頭をよぎる。それでも、ネット記事やドキュメントでは触れられない、深い理論や実践的なノウハウが技術書には詰まっている。それ

      • スマホアプリ作成、1本100万円で引き受ける

        スマホアプリ作成を一本100万円で引き受けるという話には、いくつかの重要なポイントがある。まず、アプリ開発には多くの作業が含まれ、クライアントのニーズに応じたカスタムソリューションを提供するためには、技術スキルだけでなく、企画、デザイン、プログラミング、テスト、リリースまでの一連のプロセスを包括的に管理する必要がある。一本100万円という価格設定は、これらの作業に対する適正な対価と考えられる。 例えば、アプリ開発にはiOSやAndroid向けのプラットフォーム対応が必要であ

        • 私のやりたいことは、寝ること?

          ……というタイトルを見たとき、少し驚くかもしれませんが、実は「寝ること」こそが私の究極のリラクゼーション法です。睡眠はただの休息以上のもので、私にとっては心身を癒し、リフレッシュするための大切な時間です。日々のストレスやプレッシャーを忘れ、意識を解放する瞬間が、私にとっては何よりもリフレッシュになります。 寝ることが好きな理由の一つは、疲れた身体と心をリセットできるからです。特に、長い一日を終えた後にベッドに入る瞬間は至福のひとときです。ふかふかの布団に包まれながら、ゆっく

        • 固定された記事

        小説【スペース・プログラミング】第1章:「中学生ライトノベル作家は数学の夢を見るか」

        マガジン

        • アラフォー男のゆっくりビンボー人生
          4本
        • 週末小説【音楽に意識が宿った】
          9本
        • 統合失調症入院日記
          6本
        • ツイン・プログラミング
          8本
        • プログラミング小説
          19本
        • スペース・プログラミング
          16本

        記事

          1個141円の明治ミルクチョコレートと、5円チョコ。 この2つで売り上げや知名度が高いのは明治ミルクチョコの方でしょう。 では、お互い5円引きになったとしたら136円になった明治ミルクチョコレートより5-5=0円で無料になった5円チョコの方が売れる(?)でしょう。 無料の魔力!

          1個141円の明治ミルクチョコレートと、5円チョコ。 この2つで売り上げや知名度が高いのは明治ミルクチョコの方でしょう。 では、お互い5円引きになったとしたら136円になった明治ミルクチョコレートより5-5=0円で無料になった5円チョコの方が売れる(?)でしょう。 無料の魔力!

          スマホアプリの制作を頼まれました。 ちょ、めちゃ忙しすぎますw w w w しばらくnoteから離れるかもしれません。 それではお休みなさい(寝るのかよ)

          スマホアプリの制作を頼まれました。 ちょ、めちゃ忙しすぎますw w w w しばらくnoteから離れるかもしれません。 それではお休みなさい(寝るのかよ)

          日本人は働きすぎ、ではなく、働かされすぎ

          この表現は、日本の労働文化に対する本質的な問題を指摘しました。多くの日本人は、長時間労働や過度な残業が当たり前だと感じていますが、実際にはそれを望んでいるわけではないことが多いです。職場でのプレッシャーや上司の期待、同僚との協調性を重んじる文化など、さまざまな要因が長時間労働を促進しています。 日本社会では、労働者が自主的に働きすぎているのではなく、組織や社会全体の構造が労働者に過剰な労働を強いていることが問題視されています。上司からの圧力、出世競争、さらには「空気を読む」

          日本人は働きすぎ、ではなく、働かされすぎ

          私は負けない

          ・私はこのサイトに年間299ドル払って、英語を英語のままオライリーの書籍を読んで技術を身につけております(日本語に翻訳すると重要単語の意味が変わることがあるため)。 ・ChatGPTに毎月20ドル払っています。 ・YouTubeのpremiumで毎月10ドル(だったっけ)を払っています。 他にも、サブスクを挙げれば数え切れません。 「自分はプログラミングが伸びない」 「どこにも就職ができない」 「IT業界に就職できない」 「就職できたけどプログラマーやエンジニアといった仕事

          流石にメタバースやSNSアプリをタダでは売らない

          自分で言うのも何ですが、私は作れます。 WebサイトもWebアプリ(SNSや掲示板含む)もデスクトップアプリもWebサーバーもブラウザゲームもモバイルアプリもクラウドインフラもメタバースも そしてAIアプリやシステムも。 ソフトウェアエンジニア経験6年でこれはすごい、とサイバーエージェントの人に褒められたくらいです。 けど世の中タダのものはありません。 この前、NPO法人の理事長の友達が、久方ぶりに尋ねてきたので、再開祝いにメタバースでもタダで作りますか、と思いましたが、

          流石にメタバースやSNSアプリをタダでは売らない

          私がnoteで日々のアウトプットをするわけ

          私は多忙なAIエンジニアとして、日々の仕事に追われる中でも、noteでのアウトプットを欠かさず行っています。その理由は大きく分けて二つあります。 一つ目は、自分の成長を可視化するためです。AIや機械学習の分野は急速に進化しており、新しい技術や手法を追い続けるのは大変です。しかし、学んだことを整理し、自分の言葉でアウトプットすることで、知識が深く定着します。また、日々の業務や学習の中で感じたことを形にすることで、自己成長を実感できます。 二つ目は、英語のスキル向上です。私は

          私がnoteで日々のアウトプットをするわけ

          ノープランな経歴

          私は現在、機械学習を専門とする中堅のAIエンジニアとして仕事をしていますが、振り返るとここまでの道のりは、あまり計画的とは言えません。技術者としてのキャリアをスタートさせた時から、常に新しい技術やトレンドに追われるようにして進んできました。大学でAIや機械学習を学んだわけでもなく、独学で積み重ねてきた知識と経験が私の武器です。結果として、フリーランスエンジニアとして一定の成功を収めましたが、キャリア全体を見直すと、「ノープランだったな」と感じることが少なくありません。 今、

          エッセンシャル思考を以てAIエンジニア一本で

          私は現在、AIエンジニアとして活動しており、この職に強い意義を感じています。過去には、様々な分野に手を広げることでキャリアの幅を広げようとした時期もありました。しかし、今の私には「エッセンシャル思考」、すなわち重要なことに集中するという考え方が必要不可欠であると感じています。AI技術は日々進化しており、そのスピードについていくには、他の仕事に分散する余裕はありません。 「エッセンシャル思考」とは、優先順位をつけて本当に価値のあることだけに集中することです。この視点で見ると、

          エッセンシャル思考を以てAIエンジニア一本で

          今の仕事はフルリモートワークです。 外出をあまりしないので太りやすくなってしまうことを除けば、最高です。 とりわけあの地獄の満員電車を避けられるのは素晴らしすぎる。 あんなもん人間が乗る物じゃありませんよ……いや、人間が沢山乗ってるから満員電車なんですけどね。 エンジニア最高‼️

          今の仕事はフルリモートワークです。 外出をあまりしないので太りやすくなってしまうことを除けば、最高です。 とりわけあの地獄の満員電車を避けられるのは素晴らしすぎる。 あんなもん人間が乗る物じゃありませんよ……いや、人間が沢山乗ってるから満員電車なんですけどね。 エンジニア最高‼️

          ちょっと開花しつつある英語への理解

          最近、英語の理解が進み始めています。 とは言っても実際に知見が増えたわけでもなく、ただ単に苦手意識がだんだん薄れてきたというだけですけれど。 でもあれだけアレルギーがあった頃に比べれば大違いですよ。 何せ 英語が「嫌い」から「好き」になりかけてるのですから。 私の英語が少しずつ、だが確実に伸び始めているのは「何かをやったから」だけではなく「何かをやらなかったから」です。 それは 「和訳しない」 これにつきます。 TOEICもTOEFLも、英文和訳問題など出ません。 なの

          ちょっと開花しつつある英語への理解

          果てしなきAIの世界

          人工知能(AI)の進化は、私たちの想像を超えた速度で進行しています。かつては映画や小説の中だけで語られていたAIが、今や私たちの日常生活に深く浸透し、現実の一部となりました。スマートフォンの音声認識や、オンラインショッピングのレコメンデーション、医療現場での診断支援システムなど、AIは多岐にわたる分野でその力を発揮しています。 しかし、この「果てしなきAIの世界」は、単に利便性をもたらすだけではありません。AIは、私たちの働き方や社会構造そのものに大きな影響を与えつつありま

          来月に今年のMicrosoft日本法人の募集が始まります。 どんな内容なのか、難易度はどれくらいなのか、倍率は、などと、期待以上に不安が胸をよぎりますが、とにかくやってみるしかないと思っております。 書類選考で落ちたら笑ってください🤣 今日の飯テロ画像↓

          来月に今年のMicrosoft日本法人の募集が始まります。 どんな内容なのか、難易度はどれくらいなのか、倍率は、などと、期待以上に不安が胸をよぎりますが、とにかくやってみるしかないと思っております。 書類選考で落ちたら笑ってください🤣 今日の飯テロ画像↓