人気の記事一覧

感情の奥にある"目的"に気づくとき、見えるものが変わる

1か月前

【ほぼ無料!】『真実を見る目』を養う

¥200

想いや願いを込めた笑いもあります。笑いは奥が深いものです。 【Philosophy】

7か月前

日常生活の中で、色々考えすぎて将来に対する不安や良からぬ未来を想像することがあります。そのようなときは何も考えない努力も必要です。但し、建設的な考えだけは意識しておきたいものです。 【Life】

6か月前

現世:物理的に距離があると、人の行動が見えない・分からない 相手や本人の存在性が確実 来世:いつでもどこでも何が起きているか見える・分かる 相手や本人の存在性が不確実 という玉石、光陰を認識しておけば無敵です。 【Philosopy】

6か月前

目に見えないものを大切にしたいものです。歌・演奏でも舞台でもその魂の気迫や思いは目に見えないものに重みがあり,、それが観衆に伝わり感動へ導きます。 【Philosophy】

7か月前

しんどい時こそ、胸をはって堂々と前に歩きます。決して視線を下げないことです。 【Life】

7か月前

人には承認欲求が備わっていますが、自身の価値観や幸福感は他人には分からないもの。人の承認を求め人に振り回され生きるより、自分自身の満足感を軸に生きていく方が楽で有意義です。あなたの人生ですから。 【Philosophy】

7か月前

迷うことがあります。こっちがいいかな、あっちの方が良かったかな…恐らくどっちもどっちで、大差はありません。問題は自分自信の軸・信念がぶれていることです。 【Life】

6か月前

明日のことは誰にもわかりません。そうであれば、臆せず怖がらず、今日が今生最後の1日というつもりで行きたいものです。 【Philosophy】

7か月前

弁が立つようになる手が動かなくなり、汗をかかなくなることがあります。意識をし気を付けたいと思います。 【Life】

7か月前

目に見えないことに翻弄されている事実があるのに、人はなぜ目に見えないことに確信を持つことが難しいのだろうか。 【Philosophy】

7か月前

3秒で "イヤなこと" を "チャンス" に変える。

光と闇どちらも感知しつつ、「やや光」で世界を見る

物事の見方を変えても幸せになれない!物理的に幸福度を上げる4つの方法。

はじめてのヨーガセミナーで持ち帰った心に残ったことば

わくわくするような事が起きなくてもよいのです。わくわくするような事を創造するのが、人生を楽しむ秘訣でもあります。 【Life】

10か月前

主観・客観・民主主義 - 物理学と現象学から考える対話の可能性

3か月前

悪口って

日常的な物事への見方や日々の質を音楽で上げる話

私の辞書にない景色と言葉。

生き様。

子育て中の時空移動

他者理解のプロセス。

私は先のことをいつも心配している。 強迫性障害になってからは特に。 「〜だったら?」「〜になったら怖い」 毎日考えても仕方ない不安が頭から離れない。 ベッドから起き上がれないくらい。 でも、教えてもらった。 今を生きよう。 素敵な「今」がより良い「先」を作るから。

No.374|変わりたければパラダイムを変えよ

気分が悪いときは物事を正しく見るのは難しい。 客観的に見れば悪くないことも悪く見える。 責めなくていい自分を責めてしまう。 気分の波に流されているんだね。 そんなときは瞑想しよう。 要するに強制休憩するの。 横になって目を閉じて深呼吸。 身体も心も休めよう。

信頼されている…と感じる瞬間。

人生本【目次】1000冊以上本を読んで自分はこう生きたいと想う50の事柄

11か月前

打ち明けたい気持ち。

物事の見方の裏表

1年前

見方を変えると世の中は変わる。

未熟な人ほど決めつける。

人間の起こす事件や問題はほぼすべてが人間の傲慢さによって引き起こされていると思う 傲慢さこそが不条理を生み、楽に走りたいという俗物的発想で惨事を引き押す原因だと思う 人の弱さと欠陥、傲慢に向き合い立ち向かわなければどんな問題も解決することはない。この事実に向き合っている人はどこに

1年前

地震 雷 火事 親父、何があっても乗り切るひと

1年前

【心理学】一方向的なものの見方

聴かずに待つ人。

自分をみる角度を変えたら、ガラッと世界が変わった!

「勝ち組」(勝者)?「負け組」(敗者)?「〇〇」(〇〇)?

みんなのために。

私たちは「正しい意見」に賛成するのではない。「自分のことを尊重して、気持ちを高めてくれる、感じのいい人柄の人の意見」に賛成するのである

【核心を衝く②】

11か月前

人間関係の本質は信頼。

誰かがしてくれていること

「話しを聴く」

優劣ではない。

ためらわず「ノー」。

No Deal(取引きしない)