このところ地震やら台風やら、ハラハラする日々が続いていますね。私は人並み以上に心配性なもので、つい非常食やら備蓄についての記事を書きたくなってしまいます。せっかくなので、マガジン「災害の備え」にまとめていくことにしました。https://note.com/ikue_m/m/mb027aaacc83d
来るかもしれない地震に備えて、持ち出し品の確認をしました。 結果、野菜ジュースとビスケットが先月で賞味期限切れ。たまには確認しないとダメですね。 パンとパスタを追加で注文しました。 あとはお菓子やフリーズドライのお味噌汁、ゼリー飲料などを買って、ローリングストックを増やそう。
無事に新年を迎えられて感謝🍊 初日の出は見られなかったけれど、こちらは朝から晴れました☀️ 能登では追悼式典が行われています。 涙雨の中、外で黙祷される方々の映像に胸が痛みます🥲 他人事ではなく『明日は我が身』と考えて、今年1年を過ごしていきます。 穏やかに過ごせることに感謝🙏
【防災】 ・時も場所も選ばない日本の自然災害 ・ハザードマップ確認 ・出発する前、災害が起きる想定で準備する ・大雨、台風等、予測できる場合、自粛も考える ・地震は予測できないから、普段から備える ・富士山は火山と認識すべき ・「思っていたより影響がなかった。」が理想の備え