産後笑顔向上委員会
産後のママが笑顔で安心して過ごせるよう、 【信頼できる的確な情報】を発信していきます。
こんにちは。産後笑顔向上委員会 事務局 野口です。 先日の抱っこレッスンの後半の開催報告です。 室内の抱っこレッスンの後は、外に出て撮影をして行きました。 この日の天気は、気持ちがいいほどの快晴☀️ 公園に遊びに来ている方もたくさんいらっしゃいました。 ママの優しい笑顔、赤ちゃんの嬉しそうなお顔、見ていて本当に嬉しくなります。 講座中、心地よい抱っこで心も身体も緩んだ赤ちゃんたちは・・・ あっちでも、こっちでもスヤスヤ・・・。 抱っこの方法をマスターできれば、赤ちゃ
こんにちは。産後笑顔向上委員会 事務局 野口です。 11月13日に千葉公園の寺子屋Yohasにて「映える抱っこレッスン」を開催しました。 今回は、正しい素手抱っこを知っていただきたい!そしてその幸せ溢れる姿を写真に残したい・・・と会を企画しました。 横抱きスタイルです、Afterでは赤ちゃんがママの腕の中にすっぽりおさまっています。 こちら、よく見かける姿です。赤ちゃんの腕が、ママの背中側にまわっていて、赤ちゃんにとっては手が伸びきって体が捻れてしまっています。 レッス
こんにちは。 産後笑顔向上委員会 事務局 野口です。 小さなお子様を育ててらっしゃる皆様にとって、抱っこは日常のこと。 ところで、抱っこの仕方って改めて聞いたことありますか? 私は普段産前産後のヘルパーとして、いろんなご家庭を訪問をしています。 最近は、家事支援に加え、育児支援として赤ちゃんと過ごすことが増えました。 赤ちゃんたち、背中がCカーブの抱っこでゆらゆら揺れていると、次第に安心して「ぴとっ」とくっついてくれるんです。 その瞬間がたまらなく幸せ・・・😊 以前
産後笑顔向上委員会 代表木内です。 11月13日(水)に抱っこレッスンとプロカメラマンによる撮影付きのコラボレッスンを開催します。 題して【映える☆抱っこレッスン】 残席6組様です。(11/2現在) 【映える】とは?? お撮りする写真が【映える】のはもちろんですが、 【映える】写真を撮るには被写体であるママと赤ちゃんがどんな【抱っこ】をしているのかが重要です。 ※このレッスンに参加される方はママが多いので、便宜上ママと表現していますが、もちろんパパも他の抱っこする方
みなさん、こんにちは。 産後笑顔向上委員会 事務局野口です。 今回は、千葉市が行っている産前産後の方に向けてのサービス 【エンゼルヘルパー】についてお話しします。 エンゼルヘルパーって何?エンゼルヘルパーは、千葉市在住のご妊娠中から1歳未満の赤ちゃんがいるご家庭が受けられる家事代行のサービスです。 産後笑顔向上委員会のスタッフも、毎日元気に千葉市中を訪問していますよ〜😊 ヘルパーが訪問すると聞くと ・家に人を入れることに抵抗がある ・どんな人が来るの?何をしてくれるの
こんにちは。産後笑顔向上委員会 事務局 野口です。 私たちは毎月ママが「笑顔」でいられるような ・情報発信 ・お話会や講座の開催 を行っています。 10月のお話会は『災害時に役立つ暮らしの備え』をテーマにお話会を行いました。 皆さん、災害の備えと言われて、なにが頭に浮かびますか? 備蓄用の水、食料、防災リュック、非常用トイレ・・・ すでにご準備されてる方、これから始める方もいらっしゃると思います。 さて、ここでご家庭に赤ちゃんがいたら、その備えは万全でしょうか? 一緒
こんにちは。産後笑顔向上委員会の野口です。 9月7日(土)千葉市生涯学習センターにて、産後笑顔向上委員会初の試みである上映会を開催いたしました。また、荻久保則男監督をお招きし、上映会の後にお話会も行いました。 テーマは「胎内記憶」 赤ちゃんは、お母さんのお腹の中でまわりの音を聞いているそうです。だから、お母さん、お父さんが話しかけてくれたら嬉しい!時にはお腹を蹴ってお返事することも。そして、その時の記憶を大きくなってからも持ち続けているこどもたちもいるそうです。 こう聞
こんにちは。産後笑顔向上委員会 事務局 野口です。 9月7日(土) 上映会を行います。 テーマは「胎内記憶」です。 胎内記憶とは、お母さんのお腹の中にいる時の記憶のこと。 初めて胎内記憶について聞いた時「なんて面白い!」と娘に即 「ねえ、ママのお腹の中にいた頃のこと覚えてる!?」と次女に聞きました。 「覚えてないよー」と一言。 胎内記憶があるのは3人に1人ほど。そして4歳くらいに消えていってしまうそうですね。 「仕方ないや」諦め、その後何も聞くことはありませんでした。
先日、男子を育てる親のための性教育講座を開催いたしました。 今回お話いただいたのは、鈴木美香さん。ご自身も男の子のお母さんで、ベビーウェアリングコンシェルジュとしてご活躍されています。とにかく、お話の引き出しが多い!ご自身の経験やお子さんとの関わりなど、いろんなお話をしてくださり2時間があっという間に過ぎました。 講座の最初に、参加された方にお子さんの年齢、性教育へのお悩みをお話いただきました。小さいお子さんから、大きなお子さんがいるお母さんが参加されましたが、性教の洗い
みなさん、『胎内記憶』について興味ありますか?? ぶっちゃけ、木内は『胎内記憶』について興味ないのです・・・・ 木内自身【胎内記憶】はありませんし、 娘に聞いてもお腹の中にいた記憶は 「ないー あるわけないじゃん」 という反応 それなのに、なぜ上映会を開催するのか。 それは、この映画を撮影した荻久保監督と話した時に、 やわらかーい 温かい ホッとするような気持ちになったから タイトルを見ると子育てしているパパやママが見るもの、 と思われるかもしれません
後半は実践!!子どもに生理とはどんなものなのか伝えてみよう。と、グループに分かれ相談しました。 まとまらないーと頭を悩ませながらお母さんたち考えます。 そして、班でまとめた内容を子どもたちに伝えました。 今回、お母さんたちが考えた娘への生理の伝え方は ★生理とは、月に1回の身体のメンテナンス。その時期は、身体や気持ちに変化が起きることもあるが、自分を責めずに過ごしたいようにしていい。 ★女性の身体は毎月赤ちゃんを迎えるためのベッドを準備している。赤ちゃんが来なかったら
こんにちは。産後笑顔向上委員会 事務局 野口です。 特別講座 お母さんからむすめに伝える『生理』のお話会、開催いたしました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 今回、都内の総合病院にて現役助産師さんとしてご活躍されている豊島優子さんを講師としてお招きしてお話していただきました。 豊島さん、とっても笑顔が素敵で優しさあふれる方。野口は即ファンになってしまいました。講座に参加してくれたお子さんたちにも大人気でした。 今回の講座のゴールは「お子さんへの生理の伝え方を
産後笑顔向上委員会 代表木内です。 【夏休み企画!学校では教わらなかった『性』のお話し】を開催します。 ◉7/24(水)10-11:30(+質疑応答) 【お母さんからむすめに伝える「生理」のお話し会】 ※女子小学生のお子さま連れOKです。 ◉7/31(水)10:30-12時(+質疑応答) 【男子を育てる親のための性教育講座】 ※お子様連れの場合は1歳半までです。 場所:Yohasの寺子屋 千葉公園賑わいエリア「芝庭」内 千葉市中央区弁天3-1-1 参加費:3
こんにちは。 産後笑顔向上委員会 事務局 野口です。 産後笑顔向上委員会では「80歳まで産後」をモットーに 千葉市を中心に産後の女性が末長く安心して笑顔で生活できるよう 「つなげる」支援をしています。 産後とは産後とは、いったいいつまでのことを言うでしょうか? 退院するまででしょうか? 産褥期と呼ばれる産後6〜8週間のことでしょうか? 1歳を迎えるまで産後でしょうか? 私たちの「80歳まで産後」という考えは、びっくりされることが多いです。 もう、お孫さんがいらっしゃる方
こんにちは。 産後笑顔向上委員会 事務局 野口です。 産後笑顔向上委員会では毎月様々なテーマでお話し会を開催しています。 そして、7月はなんと、特別講座を行います! ★7月24日(水)女の子を育てるお母さん向け 【お母さんからむすめに伝える『生理』のお話会】 ★7月31日(水)男の子を育てるお母さん向け 【男子を育てる親のための性教育講座】 性教育なんてまだ必要ない。 タブーのような気がして話しにくい。 どうしたらいいかわからない。 性教育に対し、このような思いを抱