![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136226641/rectangle_large_type_2_ead3c10b08b863f3f8eb54bdcddabe18.png?width=1200)
洗い物なし わかめとコーンのツナサラダ~袋の中で混ぜるだけ~
新年度が始まり、慌ただし毎日
新学期が始まったところも多いけど、給食がまだ始まらないとか
夕飯の準備が遅くなっちゃったなんてことも
そんな時に助かるのがこのレシピ
洗い物なし!包丁・まな板も使いません!
混ぜるだけで出来る「ワカメとコーンのツナサラダ」です
![](https://assets.st-note.com/img/1712283685333-eGg7N3oSBW.jpg?width=1200)
材料はこちら
・ビニール袋(なんでもOK)
・乾燥わかめ、15g程度(大さじ3~4くらい)
・コーン缶(つぶタイプ)、1缶
・ツナ缶(オイル・ノンオイルどちらでもOK)、1缶
・マヨネーズ、適量(大さじ2~3、味つけにお好み量で)
と、これだけ
![](https://assets.st-note.com/img/1712283715852-Covr4YdJt6.jpg?width=1200)
まずビニール袋の中に、コーン缶つツナ缶の中身を全部入れます
ポイントは「汁ごと!」です
![](https://assets.st-note.com/img/1712283738362-qaB0pRRpKl.jpg?width=1200)
次に乾燥わかめを入れ、袋の口を閉じて全体をシャカシャカ混ぜます。
この時、コーンやツナの汁を乾燥わかめが吸って戻ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1712283789128-wCjIrRxs4b.jpg?width=1200)
わかめが戻ってきたところに、マヨネーズを好みの量を入れて混ぜ混ぜ
![](https://assets.st-note.com/img/1712283870764-ILjnIfUTTI.jpg?width=1200)
乾燥わかめが戻って、全体がなじんだら出来上がり!
ここまで包丁・まな板・洗い物なし!
ビニール袋の中で作るので、作りおきも出来ます。
![](https://assets.st-note.com/img/1712283905658-dbORhGpbYW.jpg?width=1200)
このレシピ、缶詰を開けるのだけで出来るので火も使いません
なので、子どもがお手伝いで出来たり、缶詰なのでアウトドアでも作れたり
もちろん、洗い物が出ないので災害時にも便利です
防災食の講座でオススメしているレシピですが、毎回大好評!
子どもたちが「美味しい~♪」と喜んでくれます
簡単・手軽に出来るのでぜひお試しください(*^-^*)
いいなと思ったら応援しよう!
![しのとうさとみ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152757427/profile_e844d4679ff0cb517619e73da54bd002.png?width=600&crop=1:1,smart)