人気の記事一覧

戦国時代のキリスト教が今も残る島

名のなき墓石が語る十字架*山鹿編

2週間前

名のなき墓石が語る十字架*菊池編

2週間前

落語(69)イエズス降臨

2か月前

473 長崎県・平戸で異国の残り香を感じる

【🇯🇵 熊本#3】崎津集落は禁教令後240年もキリスト教信仰が守られていたんだ!

4か月前

原 千夏 記憶と表現 #1—現在の表現に至るまでのプロセス

4か月前

隠れキリシタンの祈り

5か月前

聖霊の種が芽生えるとき

《天草&五島》バスとバイクの島旅

日本におけるキリシタン迫害「棄教すれば良いのでは?」

5か月前

鳥取市内に残る潜伏キリシタン信仰の遺跡-次回の鳥取への旅のテーマ-

4か月前

潜伏キリシタンの悲劇と「祝!世界遺産登録」

8月6日、愛と平和への誓い

日本の公園

世界遺産紹介(3)大浦天主堂(長崎県長崎市)

5か月前

【歴史旅 九州編②】 島原の世界遺産を巡る

リタイア人の徘徊日記(173)|長崎|五島で潜伏キリシタンの関連遺産を見るツアーに参加しました

10か月前

長崎旅☁️🌌五島列島・長崎市街編

1年前

きりしたん用語にあやしい魅力を感じる

【﨑津集落】天草ぐるっと周遊バスで潜伏キリシタンの歴史に触れに行こう

【展覧会】石川県立美術館のコレクション展に行ってきた

「日向の匂い」-日本人が歩んできたキリスト教の歴史(前編)-

「日向の匂い」-日本人が歩んできたキリスト教の歴史(後編)-

#262 大浦天主堂

【読書メモ】沈黙

天草観光2 崎津集落(世界文化遺産) 

1年前

#314 隠れキリシタンと潜伏キリシタンはどう違う?

2023年は「キリシタン解禁150年」

1年前

毛嵐の漁港と崎津教会

メガネ村上のブルーカフェ第136回_2022年11月5日放送分_

「voyage:三日目五島列島2日目」

邪馬台国と卑弥呼…魏志倭人伝は実に正確だった  8.邪馬台国は人口15万の『耶蘇教国』だった!

+4

聖地巡礼~その1 黒崎天主堂

アニメ『REVENGER』 第2話時点での禁教令・外交史を含めた考察

2年前

「奇跡の島」岩崎貴行(五島zine創刊号、2011・4・25発行)※一部改訂

47都道府県全部行ってみよう計画(2周目)長崎県DAY2

3年前

宗教について|ある映画研究者との対話

2年前

「おらと いっしょに ぱらいそさいくだ」 諸星大二郎 漫画『妖怪ハンター』内『生命の木』ネタバレレビュー・感想・あらすじ

〜天草の﨑津集落〜 【世界遺産:長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産】

潜伏キリシタンは宣教師に再会した

3年前

MSXと出会えたことは、むしろ誇りだ

200年以上守り続けた天草の潜伏キリシタンから学ぶこと

ド・ロ神父のオルガン

五島灘、その西の涯てより~天神亭日乗7

長崎 世界遺産巡りの魅力 @ Kty車旅ハイライト-その4

3年前

【旅の記憶】2019年11月 九州の思い出(最終日:上五島から福江島に渡る)

自分の中の神を呼び起こす☆

日本の信徒発見の聖母

3年前

弾薬の生える森-やんばるの米軍廃棄物と世界自然遺産(下)