人気の記事一覧

18歳から、ひとりで契約できるようになるけど、未成年者取消権で守られなくなる!

トラブルに巻き込まれない賢い消費者になろう!~高等部本科3年~

中学部2・3学年 消費者教育出前授業

消費者教育講座を行いました〜高等部本科3年〜

【生活・福祉系列】「高校生のための金融リテラシー講座」を受講しました

「お金の授業」が高校で必修化された今、次に必要なこと

10日前

ネットワークビジネスと時代の変化:2025年の消費者ニーズとは?

契約が成立するのはいつ?

高校生にもっと教えたい「お金の授業」って?

12日前

消費者責任という概念とゴミ出しで袋内部に一滴も残さない出し方などを考えてみた

4か月前

なんかもう秋秋する

¥0〜
割引あり
5か月前

WE CITY #4を開催しました!

消費生活相談員としての専門職大学院修了

10か月前

提案:中国産食品問題に対する日本の経営者の対応策

3か月前

レシートの山に遭難しそうなんて人わたしだけですか?

5か月前

知らないと怖いAI 〜今私たちに起こっていること〜

執筆に関わった書籍名を見ると、わたくしの「越境する教育学」の足あと🐾が見えてくるなぁ

消費者教育

【キャッシュレス社会への道】『クレジットカード支払い拒否の背景と未来』《手数料問題を考える》『日本のキャッシュレス化の現状と課題』

消費者教育講座(1学年)

消費生活アドバイザー試験、合格しました!!

海外通販トラブル等にあった時、越境消費者センターという選択肢

一時払外貨建て保険に対する販売規制と金融庁の示す販売指針への不信感

【随想】消費生活センター条例化の課題#8−消費生活センターの「センター」のもつ意味(8/10)

【週刊消費者情報】 『消費者情報』Web版11月配信号(No.506)予告〈特集編〉

家庭科の授業(2・3年)消費者教育

【週刊消費者情報】         『消費者情報』Web版11月号配信!〈連載編〉

【新NISA】クレカ投資が買付日を選べない理由と楽天証券だけが15万できる金融事情について

¥500

【3年次】消費者教育高校講座(巣立ち教室)を実施しました。

改めて、科学的知見に基づいた信頼される消費者教育のために。

1年前

番外編・成年年齢引下げから1年が経った今、改めて必要な消費者教育とは?

詐欺被害には遭わないと決意した日

借金は待ってくれない

なぜ余計なものを買ってしまうのか?

借金の怖さを教えてくれたあのマンガ

買物をするときに必要な考え方

【続】消費者教育に入り込むアムウェイ。

1年前

買った後が大変だったもの

「借金」というものの考え方

18歳から成人。クレジットカードを作る時、親の同意が不要になった。さて。

こども真ん中社会は、市民真ん中社会から。

1年前

高校生のための金融リテラシー講座

お仕事いただきました!

2年前

「子どもとお金・ゆるっとお話し会」の作戦会議:暮らし派FPの家計カイゼン日記576日目

消費者教育出前講座

社労士開業前、「自分棚卸し」の記録①

社労士開業前、「自分棚卸し」の記録②

A Luz 社労士事務所を開業しました!

消費者教育について考える

ネット社会は進んでいるので、消費者教育はどんどん重要になる、と思う